赤ちゃんが離乳食を食べた後に吐いてしまい、不安になっています。今日は母乳がいいでしょうか?また、食事をどう変えればいいか悩んでいます。病院に行くべきでしょうか?
明日で生後7ヶ月になります。
現在離乳食、2回食にして3週間、もぐもぐしてたので1週間ぐらい前から細かいみじん切りと7倍粥を与えてたんですが、、、
昨日の夕方、口にいれるたびにオエッとゆう仕草をしてて、さっきは大さじ3ぐらい食べたあたりでオエッとなった直後に全部ゲロゲロ~と出してしまいました…。
食べたものは全て噛み砕けて無くて与えたままの物でした💦
とりあえず今日の夕方は母乳にした方がいいですよね?
あと7倍粥から7倍粥ペーストにすればいいのか、10倍粥そのままとかにすればいいのかどうしたらいいでしょうか💦
野菜などもペーストに戻してあげたほうがいいでしょうか?
機嫌よく遊んでるんですが病院連れてったほうがいいですか?
初めてのことで不安です💦
- m(8歳)
コメント
あー
おっぱいにしてみて、それでも嘔吐が続くようなら、月曜日とかに受信してみてはどうでしょうか?(><)
おっぱいになっても吐くということはもしかしたらこの時期胃腸炎とかもあるかもなので💦
退会ユーザー
同じ感じです!
もぐもぐしてたので 少ーしだけ形残したら出してはないですがおぇ〜って顔したので 野菜以外は全てペースト状のものをあげました!
少しずつ噛まないと飲み込めないと分かってくるんじゃないでしょうか?
今日は母乳あげて、それでも普段と違う様子だったら月曜病院行ってみた方がいいと思います。離乳食以外の理由があるかも知れないので💧
いつも通りならまた一品だけ形残して練習でいいとおもいます(﹡ˆoˆ﹡)
-
m
同じですか!
全部そのまま出てきたので焦りました💦
そうですよね💦今日は母乳のみにしてみます!
ありがとうございます!- 11月26日
ママちゃん
形状を変えたらオエオエ言うのは普通みたいです。
最初はオエオエ言うけど食べさせてたら食べるようになるからと保健師さんに言われました。
-
m
そうなんですね!💦
オエオエのあとに全部嘔吐しちゃったから怖かったです💦- 11月27日
m
今日は母乳にしてみます!
ありがとうございます💦