※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅママ*
子育て・グッズ

授乳クッションを使って赤ちゃんをベッドに寝かせたら安定して寝てくれるけど、高さが心配。寝かせ方で授乳間隔が3時間になり、心配。正常でしょうか?

アドバイスくださいっ💦

背中スイッチ発動して困り、
授乳クッションで寝落ちしたらそのままクッションごと
ベビーベッドに運んでみたところ
見事に寝てくれて感動しました(笑)

だけど、授乳クッションが高いから
ベッドの中でも子供が浮いてる?感じです。
足は違うクッションで授乳クッションと同じ
高さに保っていますが‥。
わかりずらいけど写真載せます。
危ない!!とかあったら教えてください(><。)

あと、今生後24日なのですが、
この寝方にしたところ急に授乳間隔が
3時間に安定しました。
これって正常ですかね。。?笑
起きないは起きないで元気がないのか
心配になっちゃいます(ó﹏ò。)

コメント

みん

うちも授乳クッションでそのまま寝かせています(●´ω`●)
新生児からはやってなかったんですが(/_;)1ヶ月過ぎてからやりだしました☆
窒息などの危険がなければ大丈夫お思います!!
固いところに寝かせた方がというのは割と昔からの考えでありますが、今は背骨がC字になるように寝かせるように教えられるところもあるようですので!
硬いところで寝かせると逆に背骨の発育が...と言われますけど、私たちはそれで育ってきて何も問題ないんですけどね(笑)

3時間以上経たなければ大丈夫とおもいます!!今は冬ですから脱水とかも少しは大丈夫とおもいます!
発育のためには3時間以上は開けずに起こして飲ませてあげた方がいいかもです☆

  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    この高さでも大丈夫ですかね?(;゚д゚)

    この方法でしか、今の所寝ないので‥(泣)

    • 11月26日
  • みん

    みん

    結構ボリュームある授乳クッションですね(笑)
    体も少し動かしてあげて、もう少し上を向くようにしてあげたらどうでしょうか(●´ω`●)とにかくコロッと行かないように(/_;)
    寝入ってしまえば少し動かしても起きないとおもいますので...

    新生児のときはほんとハラハラで...
    お包みとかいいですよ?

    • 11月26日
  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    下に置きました(笑)

    もー少し低いの買ったほうが
    安心しますかね?💦

    • 11月26日
  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    手足の自由が効かないのが嫌なのか
    おくるみとかおひな巻きとか
    泣いてしまいます💦

    それとも眠が深いときにやらなきゃなのか。
    でも、それも寝返りとかし始めたら危険ですよね?

    • 11月26日
  • みん

    みん

    うちのはもう少し低いですね☆
    眠りが深くなってから動かすのはいいですよ!
    ママは大変かもだけど、足のうえの授乳クッションで寝かせて、スグではなくて暫く寝かせてから移動させるといいかもですね☆

    私も寝返りしだしたり、もっと暴れるようになったら辞めるつもりです😂💦今も寝入ったあとに授乳クッション外しても寝てくれているので☆

    • 11月26日
  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    外しても寝てくれるんですねー!
    凄い✨✨
    起きたら‥と思うと怖くて出来ません💦笑

    深い眠りのサインとかありますか?󾌣
    そーこーしてるうちに次の授乳時間になりそうで󾌣

    • 11月26日
  • みん

    みん

    寝息が一定になってることとかだらーんとしてたり、
    試しに腕とか顔とか触っても全く反応なかったら深いサインかと思います(●´ω`●)

    • 11月26日
  • みん

    みん

    起きてしまうことも今のうちから経験しておくといいと思いますよ(●´ω`●)
    あかちゃんは思い通りには絶対行かないので、背中がつくと寝てくれないことは当たり前です😂
    私は新生児のときが今より寝ていたと思いますのでこれからどんどん寝なくなるのかなあと不安です(笑)

    • 11月26日
Aayyuu07

背中スイッチ発動した時本当に
はあ〜またやり直しって思いますよねー😂
でも、どんどん成長していったら
きっと抱っこしなくてもセルフで
寝ちゃう時が来るのかと思うと
今のうちにいっぱい抱っこして
寝かしつけてあげようって
思ってました😏
そうすると気が楽でしたよ💓
新生児の期間は本当一瞬ですからねー👶🏽💋

うちも新生児の頃、3時間空いたこと
ありますがお腹がすいたら
必ず起きるので大丈夫かと思います🙆❣️
起こして授乳してたと言う
お母さんも居ますが私は
ねれる時に寝とこうと思って
起こしてなかったです😊

休める時に休み休みで育児頑張りましょー👶🏽💕

  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    下に置いた瞬間‥あぁぁぁ(;゚д゚)ェ…(笑)

    抱っこでの寝かしつけが下手くそで、
    毎回授乳クッション使ってそのまま寝落ちって
    感じです!

    • 11月26日
deleted user

んー私はかなり用心深い派なので、この赤ちゃんの高さは不安です💨ひと時も目を離さないで居られるなら良いですが、ママも一緒に寝るのなら、私はちゃんとベッドへ寝かせます^^

  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    高さ少し心配ですよね(-_-;)
    私心配しながら寝てます💦💦
    どーしよう(泣)

    • 11月26日
deleted user

今は大丈夫かもですが、もう少しすると動きも激しくなりますし、寝返り始まってもこの方法でしか寝なくなってしまったら余計に大変なので、心配ですね💦
おくるみやスワドルミーは試されましたか?(´ω`)
我が家の娘も背中スイッチ激しくて大変でしたが、生後2週間ほどでおくるみでおひな巻き試してみたところ、ぐっすりまとめて寝てくれるようになりました…!現在生後40日ほどですが、生後1ヶ月もしないうちから、たまに6~7時間寝てくれた事が何度かあります✨

それと、娘は、寝たらすぐに下ろすのではなく、寝付いてもしばらくそのままもうひと頑張り抱っこを続けて、動かしてもびくともしないくらい熟睡するまで頑張って抱っこしてると、ベッドにおろしても絶対起きないです(´ω`)

  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    ある程度大きく腕や足が動かないと嫌がって、
    おひな巻きとか今の所ダメです( ;∀;)

    モロー反射が凄くてダンスしてます(笑)
    授乳クッション以外に何かあればいいのですが。。
    寝落ちしちゃうので抱っこより、授乳クッションで
    ユラユラって感じです💦

    • 11月26日
みつき

寝返りする前まで授乳クッションを枕にして寝てましたw

  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    寝返り始まったらどーしてましたかー?!

    • 11月26日
  • みつき

    みつき

    ウチの子は自然に寝なくなりました!

    • 11月26日
ゆう

私も今、まさにその寝かしつけかたですm(__)m‼︎‼︎
でも最近動くようになって、
体が下がったりして怖くなったので、どうにか寝てくれないかとママリで検索してました( ̄▽ ̄)笑
おひなまきもダメだし、ひどい時は5時間抱っこ熟睡したと思ってベットに置いたら目が開いて、参りましたね( ; ; )
アドバイスじゃなくてすみませんm(__)m

  • ふぅママ*

    ふぅママ*

    それは辛いですよねー( ;∀;)( ;∀;)
    起きた時のやり直し感‥(泣)
    授乳クッション無しとか、どー寝るのか
    怖いです(泣)

    • 11月26日