離乳食進め方について相談です。8ヶ月の息子が2回食。3回食は早いか悩んでいます。まだ2回食で問題ないかと思っています。9ヶ月から3回食との情報もあります。
離乳食の進め方について教えてください。
8ヶ月になる息子は、6ヶ月頃に離乳食を始め、1ヶ月経って2回食にしました。
割と順調だったし、確か1ヶ月経ったら2回食にしていいと市の離乳食の講習会で聞いたからだと思います。
2回食を始めてもうすぐ1ヶ月経ちましたが3回食に進めるべきでしょうか?
自分的には、たまに食べさせていてぐずり、離乳食がミルクのあとになったり、あまり噛んでいない様子も見受けられるのでまだ3回食には早いかなと思っています。また、ネットを見ると3回食は9ヶ月頃からとなっています。2回食が2ヶ月になっても問題ないのでしょうか?宜しくお願いします。
- うずら(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
うちの娘も明日で修正月齢9ヶ月になります。
ちゃんと離乳食を始められたのは6ヶ月の頃から。
最初の1ヶ月近くは飲み込んでくれなかったり色々ありましたが、今は二回食共にモリモリ食べるので明日から三回食にしようと思ってますが、うちの娘はモグモグが少し下手くそで 少しもぐもぐした後すぐゴックンしちゃうので、粥も今のまま7倍で。野菜なども粗みじん切りではなくもう少し細かく柔らかく…でやっていってみようと思ってます✩︎⡱
それでダメならまだ三回食にする時期ではなかった…という事で、二回食に戻したり、行けそうなら三回食にしてみたりと試行錯誤しながらやっていこうかな?って感じです( ˊᵕˋ* )
回答でなくてすみません。
うずら
返信ありがとうございます。
判断は難しいですよね。
様子みて臨機応変に変えていってもいいってことですね。