
11ヶ月の娘を育てている方が、いつから娘を預けて夜遊びに行くのが適切か悩んでいます。生後3.4ヶ月でRSウイルスにかかっている知り合いを見て、意見を求めています。
生後11ヶ月の娘を育てています!
まだ私は娘を預けて夜飲みに行ったり遊びに行ったりしたことがありません。
せめて1歳になってから旦那さんや自分の親に
見てもらって遊びに行ってもいいのかな?って位で
それでもまだ抵抗があります😭
人それぞれ考え方違うと思いますが
皆さんはいつから預けて夜遊びに行きますか?
私の知り合いで生後3.4ヶ月で
まだ軽い症状みたいなんですがRSウイルスになってるのに
預けて夜遊びに行ってる方をみて
ちょっとそれはどうなんだろう?と思って
皆さんの意見聞かせてください!
- ゆう
コメント

☆
私はいま生後9ヶ月の娘なのですが
私も預けて出かけるには抵抗あります。
遊びたい気持ちもありますが
置いて行くまでなぁとか思ったり。
子供さんがRSになってるのに遊びに行くのは、心配じゃないのかと不思議に思いますよね。
私だったら絶対行けないです。

はな✿
夜は遊びに出たことないです😅
-
ゆう
そうですよね。子供いたらやっぱりそうですよね😭
- 11月25日

ahyl❤︎
私はいまだにないです。
実家が遠いのもありますし、主人に見ててもらって買い物とか美容院はありますが💦
預けてまで遊びに行っても結局気になって思いっきり楽しめないんです😅
なのでRSなのに…とか以ての外です!
人それぞれかもしれませんが信じられません😨
-
ゆう
美容院とかはありますよね!私もあります!!
遊んだことをSNSに投稿して
遊んだことプラス
ちょっと離れただけでも心配って書いてあるけど嘘にしか聞こえなくて😔
ただただ口だけにしか思えませんでした。てか私には考えられない行動過ぎてムカついてしまいました🤣- 11月25日

みな
今のところまだないです😅
年齢的に周りはまだ結婚していない子ばかりで、行こうと思えばいける機会多いですが、絶対楽しめないだろうなと思ってます💦
妊娠してるし、また当分行くことないです!
-
ゆう
行っても気になってしょうがないですよね、絶対!!💦
- 11月25日

退会ユーザー
昼間もまだないですが、夜遊びに行くために子どもあずけて行こうとは、考えもしませんでした。
自分の親に預けてとかなら、4、5歳とかなってからですかね。
自分でお泊まりしたい!って言い出したら、お泊まりさせてもらってその日は気分転換するかもしれないです。
-
ゆう
小さいうちはやっぱりなかなか考えられないですよね(>_<)
- 11月26日

もこもこもこな
多分最初の夜の飲み会は職場の飲み会で持ち回りの幹事で2歳くらいだった気がします。
今も幹事の時か、年1で21時帰りくらいの飲み会くらいです。
主人には遊びに行っていいんだよ!と言われますが、気になって飲み会も買い物も美容院も楽しめません(笑)
-
ゆう
本当に気になって心から楽しめませんよね😭笑
いたらいたで大変だけどいたほうが落ち着くというか、、笑- 11月26日

にゃん
11ヵ月までは月1回実母に預けて旦那とデートしてました。
11ヵ月になってからは、旦那に預けて飲みに行ってます。
混合でまだ母乳なのでお酒は飲みませんけど…
母親だって人間です。
子供だけ残して出掛けてるわけではないし。
旦那さんも育児に関わる良いきっかけにもなりますし。
ストレス発散で全然いいと思います!!
遊んでて子供の事を忘れてるわけじゃないし。
むしろ、今babyは何してるかな♪とか。頭のなかはbabyでいっぱいですよ。
定期的に発散してるからか、ストレスまったくない育児をしております。
旦那さんとも仲良くできてますし。
旦那さんも育児楽しくやってくれてますし。
良い事たくさんです♪
子供が小さいのに置いて遊びに行くのは理解出来ないって声が多いのもわかってますが。
発散は楽しく育児をする上で絶対大事だと思ってます!
子供と一緒にいるときは、子供優先で子供とたくさん遊んで生活リズムもつけてとちゃんとやってるつもりです。
それをストレスない育児にするには私には発散が必要です💦
-
ゆう
ストレス発散凄く良いことだし大切なことですよね!
でも風邪引いてたりしてたらさすがにそれはちょっと違うんじゃないのかなと思ってしまって(>_<)- 11月26日
-
にゃん
風邪引いてたらたしかに行かないですね。
子供熱出たって断ります。
臨機応変に動けない人なんだろうなと思います💦- 11月26日
-
ゆう
やっぱりそうなると話は変わってきちゃいますよね😭
しかもその方の娘さんRSにかかってるのに遊んでるんですよ
熱はないみたいなんですがさすがにそれは遊ぶのは違うんじゃないかなって思ってしまって。- 11月26日
-
にゃん
旦那の体調不良なら
子供と一緒に遊びに行きますけど笑
子供の体調不良なら、できる限り側にいようとしますね~。
どーしても行かないと行けない事情があるなら、旦那に任せて行くかと思いますが…
さすがに遊びは…ないかな💦- 11月26日
-
ゆう
あ、私も絶対そうしちゃいます笑
遊びは、、ないですよね。絶対私ならできないです!!💦
治りかけでも完全に治るまで無理です笑- 11月26日

るーママ
9ヶ月過ぎた頃に、母親に二時間だけ預けて一人でカフェでぼけーっとさせてもらいました!でも思うほどぼけーっとも出来ない(気になってしまい(^_^;)💦)ので、やめました。笑
-
ゆう
凄いわかります!!
私もちょっと離れただけで心配するし気になるから夜遊びに行くとか行ったとしても絶対気になって仕方ないと思います!!笑- 11月26日
-
るーママ
気にならなくなる頃って個人差かなりあると思うし、それまでは一緒に居てもいいかなって思ったりします😊先輩で子供のこと結構放置な人が居ますけど……こんなに一緒に居られる期間は短いですからね、できるだけ大事に過ごしたいですよね✨ストレスにならない程度にベッタリというかなんというか、、笑
- 11月26日

hqm1
半年くらいの頃から夜たまに
旦那に見てもらい友人とご飯
だったりします!
全然悪いことだと思いませんよ*\(^o^)/*
-
ゆう
息抜きも大事だし遊びたいですもんね!!
私もめちゃくちゃ遊びたいです😭✨
でも風邪引いてたりしたらさすがに行けなくないですか?💦
私の知り合いで生後3.4ヶ月なのにRSにかかって熱はないみたいなんですが夜遊びに行ってるのをみてそれはどうなんだろうと疑ってしまいました、、- 11月26日
-
hqm1
子供が風邪引いてるのに遊びは
行きませんよね(>人<;)- 11月26日

はじめてのママリ
私は3ヶ月のときに旦那にみてもらって夜友達と出かけました!
それからは特に夜じゃなくても昼会えるのでそんなに出かけてないですが、
うちは親ということで平等に育児をしてきたし、ミルクでも大丈夫だったので、旦那に任せても問題ないので、出かける時は出かけます😃
旦那も土曜の夜とか飲みに出かけますが、基本的には私も娘もお風呂に入ってから出かけるようにしてもらってます。
そうすれば、後は寝かせるだけで私もそのまま寝れるので😀
うちの子はセルフねんねで朝まで起きないので、私が夜出かける時も、旦那と娘にお風呂に入ってもらってから出かけます😀
私の考えとしては、親も自分の時間を楽しむことで育児に還元できると思っています😀
やる事ちゃんとやっていれば、自分の時間を大切にしてもいいのではと思います😃
メリハリが大事かなと😃
これは、人それぞれ違うのであくまで私の家庭の場合はですが!
でも子供が病気の時に出かけるのは論外です!!
というか、心配で無理です!
-
ゆう
親も自分の時間楽しみたいですよね
私も凄く楽しみたいんですけどなんか心配な気持ちと色んな気持ちが入り交ざってなかなかまだできてないです😭
でも1歳になってから少しづつたまーーーに遊ぼうかなと思ってます!!笑
やっぱり子供が風邪引いてたりしたら行けないですよね。。
私も心配で無理です絶対行けません。
治りかけでも私絶対無理です💦- 11月26日

くっつき虫
うちは9カ月の息子がいますが、
まだ夜遊びに行ったことはありません(´・-・`)
行っても母乳なのでお酒は飲めないですし、1番に息子のことが気になってしまうかと(๑•́ ₃ •̀๑)
この先、いやでもママ離れされるので、それまでは行かなくてもいいかなーなんて思ってます\( ¨̮ )/
でも、美容室とかマッサージとかは行きたいです( ̄∀ ̄)笑
-
mama*
私が回答を締め切ってしまい、返答できなくなってしまい、、こちらにコメントしてしまいすいません。同じ名前の息子なので一文字違いでもちろん読めましたよ😊少し読みにくくても、私達が思いを込めてつけた名前なので、気に入ってもらえると良いですね😁😁☀️教えていただいてありがとうございました(^^)
- 12月5日

プー太郎
月1で実母に預けて旦那と
遊びに行ってますよ( ﹡ˆ﹀ˆ﹡ )
母乳なので夜飲みに行ったりはないですが
行きたいです!!!!笑

ぴよ♡
3ヶ月の時に仕事の研修でやむを得ず初めて旦那に預けましたが心配過ぎて研修内容がほぼ頭に入らなかったです(+_+)そして寂しさが募り帰ってすぐぎゅーと抱きしめました(❁´ω`❁)
来月は忘年会なので預ける予定になってますが今からとても心配です(^ω^;);););)

ピョコちゃん
私も飲むのが好きなので行きたいけど夜は私じゃないと寝れない子なので諦めてます…😅基本、お子様同伴でもいいよって友達とランチしたりお買い物したりですね✨あとたまにママ友達とお昼から軽く家飲みですね〜😊
いつの日か小さなバック1つで夜の街を友達と飲んでキャーキャー言いたいです😂BBAだからキャーキャーはあれだけどwwwって全然回答にならなくてすみません💦
ゆう
遊びたい気持ちありますよね!
でも置いてまでなぁって気持ちのほうが大きいですよね。
SNSに遊んだこと投稿してて、
でも年中頭の中娘だらけ。ちょっと離れただけでも心配。とか書いてるんですけど絶対嘘にしか聞こえなくて🤫💦
☆
外でゆっくり友達とご飯食べてゆっくり話したい!とか
やっぱり子供いたらゆっくり出来ないですもんね笑
離れただけで心配ならRSにかかってるときなんて尚更、出掛けないですよね。
ゆう
ほんとにそうなんですよね😭笑
ゆっくり食べるなんて当分無理ですよね笑
ですよね。私には理解不能でした。