
コメント

榮mama☺︎♥
ずーーっとべビブでした!(笑)

る
おかゆだけ作ってあとは全部BFですよ☺️
-
まこ
ですよね(´;ω;`)
今後大人達のご飯たべれるようになる
までベビーフードですか?😭- 11月25日
-
る
味が濃くてやばいとかならそもそも販売してないので信用してBFオンリーです😂
そうですね、今後もずっとBFでいきます!
結構ずぼらだし、栄養バランスの計算とか結構しんどいので、、笑
よく言われる母乳がいいかミルクがいいかの話くらい、
手作りでもBFでもいいじゃない!と思ってるので☺️- 11月25日

はなめがね
友達の話ですみませんが…
おかゆはギリ作って、あとはベビーフードだったそうです。
お金はもちろんかかるけど、食いつきが全然違うし手作り食べなかったから仕方なくと言ってました。
大人とほぼ同じものが食べれる1歳1ヶ月頃まではほぼベビーフードだったそうです。
終わり間際になる頃、ベビーフードに茹でたゴロゴロ野菜を入れてベビーフード卒業に向けての食事内容見直しをしていったそうです。
-
まこ
そうなんですね!
うちもそうです味付けがおいしく
ないのか手作りを食べなくなり困り
はてたどり着いたのがベビーフード
でした😂笑笑- 11月25日

ゆか
7ヶ月頃〜1歳のお誕生日頃までずっとベビーフード使ってました!多少お金はかかりますが栄養バランスも安心だし外出時も便利でした。1歳からは揚げ物や味の濃い物以外はほぼ大人と同じ物を食べてます(^^)
-
まこ
つい最近ですね💓
はやく大人と同じメニューに
なってほしいです😂笑笑- 11月25日

k
BFのおかずあげてましたよ。
いいのありますもんね(*^^*)

ママリ
私もベビーフードです!
榮mama☺︎♥
ベビフの間違いです(笑)
まこ
いつから作るようになりました?😭
今の年代の時って何あげてました?笑笑
すみませんこんな質問😭
榮mama☺︎♥
1歳2ヶ月、つい最近から
作りました(笑)
大人と全く同じものをあげてます♪
おかゆは作ってましたけどあとは全部
ベビーフードで、
おやつも一切作らず
お菓子でした(笑)
まこ
ベビーフードでも全然丈夫に育つから
安心ですよね( ^ω^ )
これからどう切り替えていこうかな
って思って😭
榮mama☺︎♥
むしろ、バラバラのご飯作るより
ベビーフードのほうが栄養
取れると聞きましたよ(。◠‿◠。)
まこ
そうなんですよね(´;ω;`)
栄養面ではベビーフードですよね!
自分で作るの偏りそうで😂
でも味濃いとか聞きますよね😭