![みーちゃんママ(๑•̀ㅂ•́)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠2ヶ月の初妊婦です。流産経験あり。今度は元気な赤ちゃんを産みたい。気をつけることや食事についてアドバイスをお願いします。
初めまして。
結婚1年半の24歳です。
最近、吐き気と倦怠感と生理が遅れていて今日の午前中に病院へ行き、妊娠してました。
妊娠2ヶ月(6w5d)でした。
実は、私は前にも妊娠したことがありましたが流産してしまいました。
それからなかなか妊娠しなくてタイミング法を1年しやっと授かった子なので今度こそ元気に産んであげたいと思っています。
質問なんですが、これから気おつけた方が良いことやどんな食事を食べたらいいなど教えて欲しいです。
- みーちゃんママ(๑•̀ㅂ•́)(8歳)
コメント
![(*´╰╯`๓){Ryo❣❣*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´╰╯`๓){Ryo❣❣*。
妊娠おめでとうございます(*´ω`*)❤
まだ初期ですので無理せず安静にしていてくださいね!
私の場合、妊娠初期はまだ仕事をしていました。
食事を特に気を付けたかったのですが、つわりがすぐにはじまったので自分の好きなものばかり食べてしまいました…(/_;)/~~
なのでもし食事に気を付けることができるなら、野菜を中心に、バランスよく3食食べることをしておいたほうがいいと思います✨
でもなによりストレスが一番NGですので、あまり根を詰めすぎずにマタニティライフを送るのが赤ちゃんのために一番だと思います(*^-^*)
お互い頑張ってかわいい赤ちゃんを産みましょう(^^)!
![みぃちゃん2人目出産しましたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん2人目出産しましたー
妊娠おめでとうございます(*^^*)
私も流産経験があるので不安な気持ちわかります(>_<)
一度流産すると産まれるまで不安ですよね(^o^;)
一番は安静にすることだとおもいます☆
あと、体を冷やさないようにするのも大切だと思います
産婦人科の先生に伺ったことなのですが、サプリメントの過剰摂取には気を付けた方が良いと思います。
産婦人科で処方されるお薬はなにかしら論文などで以上なしの結果が出たものですがやはり市販の薬やサプリメントは論文など調べた人がないものがあるので何かあっても責任とれないみたいです(;´д`)
それを言われて私はサプリメントや栄養ドリンクなどは辞めました(^_^;)
たしかに、変な話ウナギの過剰摂取もダメなくらいだから余計なサプリメントで逆に赤ちゃんに害があったら嫌だなーと私も実感したからです
-
みーちゃんママ(๑•̀ㅂ•́)
コメントありがとうございます(^ω^)
ですよね(´・_・`)
安定期まで不安でいっぱいです(´・_・`)- 8月30日
みーちゃんママ(๑•̀ㅂ•́)
ありがとうございます(^ω^)
私も今つわり始まっててうどんとか軽いものしか最近は食べてます。
あんまり難しく考え込まずにしてみます🎵