3ヶ月の息子が寝不足で、混合育児を悩んでいます。24時間休む時間もなく、完母で育てる苦労を感じています。
3ヶ月の息子ちゃんを子育て中です。
完母で育てていますが、
最近疲れてきちゃいました…
昼間は抱っこでしか寝ず、おっぱいを飲みながら
寝るのが好きみたいで、授乳間隔があまりあきません。
お出かけすればそれなりに空くのですが。
夜は夜で寝かしつけにはさほど苦労しないですが、
2-3時間くらいで起きちゃいます。
少し前まで4-5時間は寝てくれたのですが、
一時で終わってしまいました。
混合で育てた方がよかったのか….と今更悩んでます。
毎日寝不足。
きっとうちの息子ちゃんは周りに比べたら育てやすいのだろうけど、慣れない育児に疲労困憊。
完母だから、預けたくても預けられない。
預ける場所もない。
母親として24時間休む暇もない、当たり前ですが。
今更体重は8㎏とよく成長してくれてるので、
ミルクをあげるのもどうなんだろう…と。
弱音はいちゃいけないし、もっとたくさん大変な思いしてる
お母さんは世の中いっぱいいるはずなのに、
育児に少し疲れちゃいました…
- jasminfb(7歳)
コメント
とまと
完母にこだわらないならミルクにしていいと思いますよ!
腹持ちいいみたいだし😊
預けられるし♫
完璧にしようと頑張りすぎじゃないですか?
りこ
この場合、他のお母さんと比べなくていいと思います!
完全母乳だったのでわかります! 卒乳するまでまとめて寝てくれなかったので、一緒に昼寝とかしてました。
今更でもミルクに慣れさせて、一時預かりも利用できるようにしたらどうでしょう?
後は完全母乳でも3時間くらいは預けられないですかね??
もしくは、2時間だけでも誰かに預けてマッサージ行ってぼーっとコーヒーでもカフェで飲む、で、リフレッシュできないかな!?とも思います!
-
jasminfb
今授乳間隔がまばらなので、2時間でも預けるのが怖いです。
- 11月25日
-
りこ
授乳間隔まばらでも、ほんとうにお腹すけばミルク飲みますし、2時間くらいなら飲まなくても大丈夫ですよ!
私は2ヶ月で実母にけっこうな時間預けましたが、ミルクあんまり飲まなくても大丈夫でした!
実母はうちの子で孫が8人目だったので慣れてて、、、
てか、今からでもミルクに変えられないですかね?- 11月25日
-
jasminfb
試供品でもらったミルク試してみようか悩んでます。
その前に哺乳瓶買わなきゃですが💦
お腹が空いて泣いてるのかさえ分からないダメな母親で、だから授乳間隔があかないのかなと悩んでます。- 11月25日
-
りこ
全然ダメじゃないです! 私も頻回授乳で、授乳間隔があかず、何度も保健師や医師に大丈夫か聞きました笑笑。
しんどいなら、割り切って試してみましょう! 自分じゃ決めれないし、背中押してくれる人もおらず、、、って悩んでたりしないですか?
気楽に肩の力抜いていきましょー!- 11月25日
-
jasminfb
保健師や支援センターの人に話しても、明確な答えが出るわけでもなく、
いつも消化不良なんですよね…- 11月26日
-
りこ
母乳やミルクに関しては、何が正しいとかではっきりするわけじゃないからだと思います。最終的に、赤ちゃんが成長していればいいだけなので。
それこそ、どんな育児するかも家庭でそれぞれに方針がありすぎて、押し付けられないというのもあると思います。
お話を聞いていて、何よりも優先すべきは、ママの赤ちゃんと離れて休養する時間だと思いました。
その為には、どうすべきかを考えて行動すると、何をしていいか整理できるのではないでしょうか。
まずは、哺乳瓶を買って、ミルクに慣れさせる、ですかね。
もしくは、飲まないなら飲まないでいいやと割り切って、誰かに2時間預ける、のも手かと。- 11月26日
-
りこ
私が頑張ればどうにかなるかも、、、という段階ではない気がします。
疲れてませんか?
ミルクにする理由も、誰かに預けて休養とる理由も大いにあると思いますよ!
無理しすぎて限界わからずに病む方が、後々、自分だけ入院になったり、赤ちゃんに手をあげたりと悲しい結果になる事もあるので(;д;)
母親が24時間休む暇もないのは、当たり前ではないですよ。- 11月26日
-
jasminfb
色々ありがとうございます‼︎
哺乳瓶買うか、搾乳機を買うか悩んでいます。
そうすれば誰かに安心して預ける事ができそうですもんね。
まだ、踏ん切りがつかないですが…- 11月26日
-
jasminfb
正直疲れています…
夜中も2.3時間おきであまり寝れないですし。
24時間休む暇もないのは当たり前ではないと言って下さって嬉しいです。- 11月26日
-
りこ
どっちも買って、搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませたらどうですか?
思うように搾乳できないとか、搾乳がめんどくさい時はミルクを哺乳瓶で♡
踏ん切りつかないのわかりますよー! 私は、それで体調崩したタイプで、ママというのは、限界手前を把握してあえて無理をしないという対策をとる力も必要なんだなと思いました!
子供の為に無理をしないという頑張り、と言えばいいですかね♡- 11月26日
-
りこ
寝る子はほんとに寝ますからね!
しかも、ママ自体にも元々の体力の差もありますし、気にするタイプと気にしないタイプとか、性格でも育児の負担度は変わってくるので!
疲れてますよね! 文章から十分伝わってます!
その疲れも赤ちゃんに対して愛情をかけた証です! さらなる愛情をかける為に休みましょう♡♡♡- 11月26日
-
jasminfb
搾乳だったら抵抗なくあげられるかな…。
子供の為にですよね!
愛情かけてあげれたのかな…- 11月26日
-
りこ
ミルクを与える事に躊躇してる感じですか?
愛情、十分かけられてます!愛情なかったら疲れるまで赤ちゃんの面倒見ません(・o・)ゞ
はい、ママ自体の疲れをとるのは、赤ちゃんにも絶対に必要で大切な事だと思います!- 11月26日
-
jasminfb
体重があまりにも順調に増えすぎてて、ミルクを飲ませたら体重がもっと増えちゃうんじゃないかな…と思って。
ちゃんと愛情持って育児出来てるのか不安になっちゃって💦- 11月26日
-
りこ
ミルクや母乳だけのうちはそこまで体重気にしなくていいと思いますよ!
母乳に重ねてさらにミルクではなく母乳の代替としてミルクで飲む総量をかなり増やさなければイケると思います!- 11月26日
-
jasminfb
なるほど!
ミルク足しちゃうと体重ばかり増えちゃうのが心配でした。- 11月26日
-
りこ
母乳かミルクかではなく、その子がたくさん飲みたがる子かどうかでも変わってくるでしょうし。
とりあえず、混合にしてみて、体重の増え方で母乳とミルクの総量を検討しても遅くないと思います!
肥満を気にする時期は、ジュースの飲み過ぎとか、ジャンクフード食べるとか、乳児期ではなく、幼児期の食生活かと!- 11月26日
-
jasminfb
なるほど!
色々と詳しくありがとうございます!- 11月27日
-
りこ
いえいえ!グッドアンサーありがとうございます(゚▽゚*(。_。*)
育児には根拠はどこにあるんだろう?と思えるような迷信めいた事を言う人も多くて困りますよね💦何を信じていいのかわからないという💦
しかも、最近の風潮はかなり母乳よりなので。でも、完全母乳でものちのち肥満になる子もいるし、完全ミルクでもスラッとした体型の子もいるし、この時期、母乳かミルクかなんて大して気にしなくていいと思います。
しかも、とりあえず、母乳とミルクの混合なのでなおさら。いろいろいいとこ取りしましょう(゚▽゚*(。_。*)
保健師さんたちもイマイチかもしれませんが、例えば「混合にして、短時間でも誰かに預けられるようにしたいのだけど、母乳とミルクの順番や量、回数はどんな感じがお手本ですか?」といったように、質問を具体的にすれば、保健師さんも答えやすい、かつ、聞きたい答えも返ってくるかもです!
完全母乳か混合で悩んでる、、、だと、答えなさすぎて、しかも押し付けられないし、、、的な感じになってしまうので。
早く、少しでも休めるようになるといいですね♡育児から少し離れて、ぼーっとしながら飲むコーヒーや紅茶は格別ですよ♡笑笑。- 11月27日
-
jasminfb
具体的に色々考えてくださってありがとうございます!
明日支援センター行くので、その時に相談してみようと思います!
最近魔の3ヶ月なのか、まとまって寝てくれなくて寝不足なのか、訳もなく涙が出たりしていたので、少し力を抜ける育児をしたいと思います。- 11月27日
-
りこ
ぜひぜひ!
お互い肩の力抜いてぼちぼちいきましょうー!- 11月27日
-
jasminfb
りこさん
ありがとうございます😊
ぼちぼち頑張ります!- 11月27日
しーちゃん
私は今、里帰りしてて、完母なんですけど
アパートに帰ったら旦那が面倒見られるように
最近ミルクはじめました!
夜だけですけど、4・5時間寝てくれるし!
おっぱいは張るけど楽しようと思って!笑
楽できるとこは楽しましょ!
-
jasminfb
哺乳瓶拒否しませんでしたか?
- 11月25日
-
しーちゃん
しなかったです!
グビグビ飲んでくれました!- 11月25日
-
jasminfb
それだといいですね!
寝る前にあげてますか?- 11月25日
-
しーちゃん
寝る前にあげてます!
- 11月25日
-
jasminfb
そうなんですね!
- 11月25日
ささ
すっごくわかります!
てか状況が同じです!
うちの子も8kgくらいなので最近抱っこだけで疲れちゃって💧
夜もこの間までは5.6時間寝てたのに今週から3時間ピッタリに起きて授乳。
ミルクの方が腹持ちいいって聞くので夜だけでもって考えてました
しかし私の性格上哺乳瓶を洗ったりミルクを作る手間がめんどうなのと出費の事を考えるとやはり母乳が出るうちはおっぱい飲んでもらおうと思います
こんな悩みも今だけと思いながら、家事も手を抜きつつ頑張りましょう😩✨
-
jasminfb
同じ状況の方がいて嬉しいです!
家事なんてほぼ出来てないです。
毎日の洗濯、夕食作りとたまに布団干しくらいしか出来ないです。
本当は掃除したいけど、手が回らずいつも後回しに。
息子ちゃんが寝てからすればいいんですが、疲れちゃってやる気が出ないです。- 11月25日
Y
こんばんは(*^◯^*)
私も3ヶ月の娘を完母で育てています!
私は母が母乳があまり出なかったと聞いていたので、きっと私もあまり出ないだろうと混合にする気満々で哺乳瓶、搾乳機にミルトンなど準備万端で出産したら入院4日目に胸がパンパンに張って辛すぎて(´;Д;`)
乳腺炎にもなったのでトラウマで完母育児になりました💦
私も混合のメリットについてよく考えちゃいます…
1人で出掛けられないし、寝不足だし、混合だったら旦那もミルクあげてくれたりしてもうちょっと育児に積極的だったのかなーなんて考えちゃいます(;_;)
でも美味しそうに安心しておっぱいを飲んでいる我が子を見ると、今更変えられず…
おっぱいだけじゃなく育児ってお休み無いし、本当に大変ですよね。
もちろん幸せなんですけど…身体も精神もヘトヘトになりますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
なんて私が愚痴ってすみません∑(゚Д゚)
-
jasminfb
幸せなはずなのに、たまに涙がわけもなく出たりします。
可愛い息子ちゃんなのに。
旦那もミルクだったらあげれるけど、おっぱいはあげれないからね。と言われてしまって、なんだか責められる気分です。そんなつもりで言ってはないんでしょうけど。- 11月25日
🔰🔰🔰はじめ
私も完母だったので、すごーくお気持ちわかります。寝れない…何処にも行けない。一人の時間が欲しくなる…ミルク育児が羨ましくなる。
夜とか添い乳してました(^^;)眠くて眠くて抱っこも辛かったので…
ミルクも考えましたが、ミルクで育ててるママがミルク代が掛かる&哺乳瓶消毒が面倒、出かけるにも哺乳瓶とか持ち歩かないといけない。など聞きました。経済的な理由で母乳にしました。母乳も免疫力成分がミルクより多いと聞いてましたし子どもも動き始めたらスラーっと痩せました。初めはポチャポチャで成長グラフ平均を飛び越えてましたよー
母乳育児は大変です…だからこそ手抜きも必要ですよ🎵 頑張らなくても良いと思います。ママが一番、子育てしやすい方法で良いと思いますよ(^^)
-
jasminfb
どんな育児にも楽はないってのは、頭で分かってはいるんですが。
ミルク育児の方が羨ましくなります。
母乳なら私の身体一つでどこでも行けるし、経済的にも色々と楽なのですが…
どう育児したらいいのか分からなくなっちゃいました。- 11月25日
🔰🔰🔰はじめ
なりますよねー。私もミルクだと旦那に預けて一人でカフェとか行きたい…とか常に思ってました。
jasminfbさんが一番いい方法で良いと思いますよ。育児って本当、分からない事ばかりで辛いですもんね。
一旦ミルクを試してみるのもどうですか?ミルクのサンプルとか貰ってますか?サンプルがあるなら1回試してみるのもありかと思いますよ✨
-
jasminfb
本当手探り状態で、これでいいのか?と常に疑問ばかりです。
今は迷子になってしまったみたいに何が良いのか分からなくなって辛いです。- 11月25日
-
🔰🔰🔰はじめ
お友達とかに先に出産して子育てされている方とか居ますか??私も分からなくて良くママ達に聞いていました。
後は支援センターの方に話を聞いて貰ったり。そうすることで楽になりました。- 11月26日
-
jasminfb
先に出産した友達はいるのですが、なかなか話せなくて。
支援センターはよく行くので、今度聞いてみようかと思います。- 11月26日
jasminfb
ずっと完母で来てしまったので、ミルクをあげる理由が見つからないというか…どうしたらいいのか分からなくなってしまったんです。