
授乳についての質問です。新生児の飲む量は少ないでしょうか。授乳時間を10分に延ばしても大丈夫でしょうか。授乳間隔は3〜4時間ですが、不安です。
いつもお世話になっています。
生後7日目の女の子をそだてています!
授乳について質問です。今はミルクなどをなるべく足さずに、完母近い形で左右6分くらい吸わせて、足りない時は搾乳しておいたものを40mlくらいあげているのですが、毎回は飲みません。
新生児でこの量は少ないでしょうか。6分と言わずに10分位吸わせても大丈夫なのでしょうか(;_;)?
授乳間隔は3〜4時間なんですが、足りてるかすごく不安になります^^;
- シナモンティーぬ(9歳)
コメント

ずんざいさ
特に泣くことがないなら足りているのでは?私は左右5分合計20~30分位いつもあげてました。新生児ならまだ上手く飲めないだろうから少しずつ増えるでしょう。

ぽんたろう
生後12日の息子がいます。
わたしも哺乳量が心配で、左右5分のあとにミルクを40くらい足したりしてました。
ミルクは飲んだり飲まなかったりです。
でも2週目あたりから急にオッパイ飲むのが上手になりました。
そしてウンチやおしっこもきちんと出ているようなのでミルクを減らしています。
私と息子のリズムが少しずつ出来てきたみたいです。
一ヶ月で1㌔くらい体重が増えた方がいいので、焦らずに様子を見つつ進めた方がいいかもです。
泣かなければ足りてると、わたしも思っていますよ!
-
シナモンティーぬ
回答ありがとうございます!
私と似たような感じの方がいて安心しました♥️
ウンチ、おしっこはしっかりでてますね(*^^*)
焦らずにやって行こうと思います!ありがとうございました✨- 8月28日

ティス
私の産院では、完母なら授乳間隔は3時間開けないようにって言われてました。
一回に飲む量も少ない時期なので、もう少し頻回授乳にした方がいいかもしれません。
体重を量ってみて、1日あたり30~40g増えていれば問題ないと思います。
-
シナモンティーぬ
回答ありがとうございます!
うちも病院では言われたんですが、吐き戻しが多いことを言ったら、間隔きにしないで泣いたらあげれば?と言われました。
心配なので体重計レンタルしてみようと思います(;_;)- 8月28日
-
ティス
授乳の途中でゲップさせても吐き戻し多いですか?
少しくらいの吐き戻しであれば、気にしなくても大丈夫だと思います。
あと、授乳後、少し頭が高くなるように寝かせると吐き戻ししにくいかもしれません。- 8月28日
-
シナモンティーぬ
授乳の途中ではやったことがないのでわからないです^^;
そんなに多くない量なので、心配ないですかね?(*^^*)
今はゲップさせてから、15分位縦抱きにしたら少し良くなりました。
なるほど!やってみます♥️- 8月28日
-
ティス
結構吐き戻しする子は多いみたいですね。
うちの子も最近するようになりました。
飲んだ量全部くらい吐くようあれば問題ですが、少量ならよくある事みたいですよ。
まだ赤ちゃんもおっぱい飲むのが下手なので。
私は、5分くらいでゲップさせるようにしています。
出なくても胃が落ち着くかなーと思って。
吐き戻ししたら、すぐ縦抱きにして軽く背中トントンしてると吐き戻しが一旦おさまります。
うちの子は生後29日になります。
まだ生後7日なら、うちの子よりもおっぱい飲むのも慣れていないでしょうし、あまり気にしすぎなくてもいいと思いますよ。
哺乳瓶はいっぱいミルクが出るので、直母よりも飲むペースが早くなります。
うちの子が生後1週間の頃は、直母で30分飲ませて30~40ccでした。
産院で授乳前の体重と授乳後の体重を量ってもらって、1回の授乳量を見てもらってました。
今でも週1で量りに行ってます。
母乳は消化が早いし、赤ちゃんの消化器官も短いので、すぐ消化してしまう分、頻回授乳がいいそうです。
寝てても起こして授乳してました。
吐き戻しすると心配になりますよね。
でも少量なら全然問題ないですよー☆- 8月28日
-
シナモンティーぬ
すごく丁寧に教えてくださりありがとうございます(*^^*)♥️
参考にさせて頂きます(≧∇≦)
一気に母乳飲んでるとくるしそうなので5分位したら、ゲップさせてみます(*^^*)
体重は週1で測りにいけると安心ですね(≧∇≦)うちは入院中一回しか測ってもらえなかったので^^;
本当に丁寧に回答してくださりありがとうございました(*^^*)
また質問させて頂くかもしれませんがよろしくお願いします。- 8月28日
シナモンティーぬ
回答ありがとうございます(*^^*)
泣いた時はおっぱいあげて収まってるので、大丈夫ですかね。
少し安心しました♥️
ありがとうございます(≧∇≦)