
生後3カ月の赤ちゃんが泣き止まない時があります。母乳の量が増えてきているが、時々何をしても泣き止まず、抱っこしていると泣き疲れて寝ることも。赤ちゃんが泣くことはよくあることですか?
生後3カ月。泣き止まない時があります。
初めての出産で少し前までは毎日パニックでしたが自分も慣れてきたのかここ最近はとてもやりやすくなってきました。
産後から母乳が足りず混合でやってきましたがここ最近は母乳の量も増え夜遅くから午前中までは母乳だけで満足してくれるようになり午後からあまり母乳が出なくなってくるのでミルクを足しています。
夜も8時間近く寝てくれるようになりました。
ただ、たまに何をしてと泣き止んでくれない時があります。
5分も泣かないのですがおっぱいもダメ、おむつもダメ、思い当たる事全てしても泣き止まず、そのまま抱っこしてると泣き疲れて寝てしまう感じで少し寝たら嘘のように機嫌が良くなります。
このような事は赤ちゃんなら良くある事ですか??
泣く度とこか調子悪いのかと心配になってしまいます(p_-)
- HP(7歳)
コメント

黄緑子
すっごいよくあります!
しかもこれからもっと増えます^^;
その都度、気にやまないことです♥
赤ちゃんも欲求が出てきて、それを会話できないので伝えられません。
個性にも寄りますが、2歳頃までありますよ!

ままり
ありますよ!
どうして良いか分かりませんよね(>_<。)

ぽんすけ
私の娘もあと5日ほどで3ヶ月ですが、機嫌がよかったかと思ったら激しく泣き出すことがあります。
最初は分からなくて授乳かなと思って、あげてみたけど咥えないので抱っこして揺らしてたらすぐ寝ます(^^;
ちょっと前まで、咥えさせたら反射的に吸い付いてたけどもう意思があるんだなーと実感してます(^^;
助産師さんも理由がなくても泣くことはあると言ってたのでそんなこともあるのかなーぐらいに思ってます。
でも激しく泣かれると不安になりますよね💧
お風呂入ってる時からお風呂上がりまで、もうギャン泣き通り越して獣みたいに泣いたときは焦りました(-_-;)

りゅうりゅ
よくありますよねー、
黄昏泣き?よくわからないですがこっちが焦れば焦るほど泣き止まないので落ち着いて抱っこしてます(^_^ゞ何をやっても泣き止まないのはママとして辛いと思いますが赤ちゃんに付き合ってあげてます(^-^;

退会ユーザー
何をしても泣きやまない時はありますよ!
そんな時はとりあえず外気浴させます!
外へ出ると落ち着く事が多かったです🤣
HP
ありがとうございます!
わーそうなんですね😱!!
まだまだこれからですか!
でもよくある事という事でとても安心しました😌