![えりもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は3人男兄弟の次男と結婚しました。義兄や義弟が先に結婚し、子供もい…
私は3人男兄弟の次男と結婚しました。
義兄や義弟が先に結婚し、子供もいたので、お義母さんから色々と比べられます。そして、嫌われてる気がします。
※私は完ミです。
「長男嫁も、三男嫁も母乳だったよー」とか、
※妊娠中、外出先でノンカフェインのお茶がなく、普通のお茶を飲んでたら
「長男嫁も、三男嫁も絶対カフェインとらないよー」とか、
※お腹の子が男の子だと伝えると
「最初の子は女の子が育てやすいんだけどね…」とか、
帰省の際はエプロンを持参し、お義母さんの邪魔にならない程度に食材を切ったり、食器を洗ったりしてます。
仏壇に供える手土産も持っていきます。
迷惑かもしれないけど金柑の甘露煮や、牛スジ煮込みを作って持って行った事もあります。
食べてくれたけど、おいしいとは言いませんでした。
もうすぐお正月…
みーんな揃うみたいだから、なんか…すでに憂鬱
義家族ってやっぱり他人だから難しくないですか?
- えりもも(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![ジャミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャミー
難しいです めんどくさいです
去年の今頃は こんなに嫌いになって悩むだなんて思ってなかったーー
しばらくほっといてほしいー
勘弁して欲しいー
![ヨンミリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨンミリ
めんどくさいですよね。
仲良くしてくださったとしてもめんどくさいです(笑)
やっぱり育った環境も違うし、常識が違いますから。
こちらに向けられた義家族からの意見は、夫も一緒に受け止めてもらいます。
夫が全面的に私の味方になってくれればいいやって、私は思ってます。
-
えりもも
コメントありがとうございます。
何か言われた時には友達に吐き出したり、ダンナにもちょっと言ってみたりして…ストレス溜まらないようにしてますが…
ダンナが味方なので良い方かもしれないですね😃♡
何か言われても、さらっと聞き流せる様になりたいですね!- 11月25日
-
ヨンミリ
お客さんじゃないんだから手伝いなさい!っていう考えもあれば、台所を自分以外の人が使うと使い勝手が変わるから嫌だー座っててーって思う人もいると思います。
私からしたらエプロンまで持ってくなんて、そこまでやらなきゃいけないの?(>_<)って感じです😅
角が立たないように、言われたことはこなすようにして、嫌われないことがいちばんえりももさんがストレスない手段かなと思います😅- 11月25日
-
えりもも
確かに、私は台所触って欲しくないです…お義母さんも同じ気持ちかもしれませんね。
私の実家や親戚は、「嫁はお客さんじゃない!」という考えですが、その家によって違いますもんね!
お義母さんの気持ちを汲み取ってなかった私にも反省点ありますね(´Д` )
ありがとうございます😊- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エプロン持参して手伝い、手作りのお裾分け。すごく良いお嫁さんだと思います(^o^)
うちの兄嫁はお客様のようにずっと座っています。笑
親戚が集まった時も座ってテレビ観てます。笑
義母さんの台詞はそんなに気にすることないかな、と。
比べてはいると思いますが、嫌われているというほど悪意はないように思います🙄
もちろん言われて気持ちいいことではありませんが…。昔の人は母乳神話信者ですから😂
私は主様のような兄嫁が良かったです😭
-
えりもも
嬉しいコメントありがとうございます!
1人で台所にいるお義母さんに申し訳ないからせめて邪魔にならない様にお手伝いできたらいいなと思ってるのですが…
もしかしたら自分のペースでやりたいのかもしれませんね。
お義母さんは、ダンナを混合で育てています。母乳!母乳!って言われるストレス経験してると思うんですけどね…
兄嫁や、弟嫁が完母だったから、私が完ミなのが気になるのかもしれませんね(>_<)
実母には、嫁はお客さんじゃないからエプロン持って行ってちゃんと働きなさい!
座ってていいって言われても、座ったらダメ!
泊まった時は、身支度ちゃんと整えてから朝の挨拶をしなさい!と言われてたのでそうしてるのですが…
兄嫁も弟嫁も、ほとんど手伝いしませんし、スッピン&ジャージだったりするので。
よく考えたら、私が、張り切り過ぎてる感じになっちゃってますよね……
様子みながらお手伝いしたいと思います。- 11月25日
![まちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃママ
めっちゃ分かります(¯―¯💧)
他人感ありますよねぇ。
うちは同居ですか……お義母さんは
人見知りしてるみたいで
話すこともなく……
家事も「手伝います」っていうと
「いいわよ〜」とやらせても、もらえず
終いにはご飯をテーブルまで持ってきて
くれます(๑¯ω¯๑💧)
気を使ってくれてるのかもしれませんが
嫁としては見てないのかな?って思ってます😅
ちなみに旦那は7人兄弟です……ww
-
えりもも
えーーーーー!
凄すぎです!同居!!!尊敬します✨
お義母さん、そしてまさかの人見知りですか?😅
7人兄弟と言う事は全員男ですよね⁉️
ミラクルですね!
以前、お義母さんに天ぷら揚げて!と言われた時に上手くできなくて💦
しかも外食すると聞いてたのでエプロン持って行ってなくて、イライラされました(´Д` )
今後、どうしたら良いのやら…
お義母さんの機嫌と兄嫁、弟嫁の様子をみながらですね!- 11月25日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
比べられるのって嫌ですね💦
母乳だったとかデリケートな問題なんだから嫌ですね。
多少のカフェインくらい大丈夫ですしだからなんですかって感じですね。
うちは女の子ですがその子によりますよ育てやすいのは、友達の子は男の子ですがとてもいい子です。
うちの子はなかなか手強く手がかかりますし💧
よその嫁はよその嫁は、私は私でいいと思いますよ!スルーしましょう!
なんか面倒な義母ですね、私なら最低限以外は手伝いません。
-
えりもも
育てるのは親なのに、なんで育てやすさとか言ったんですかね〜?!
余計なお世話です( *`ω´)
その子によって性格違いますよね!
性別関係ないです!
はい!面倒なんです💦
最低限!最低限!で、お正月乗り切ります🎍- 11月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は三兄弟の長男と結婚しましたが、今の所何も言われませんが次男三男が結婚した時比べられるんだろうなーと今からヒヤヒヤです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
でもめんどくさいですよね
比べる姑‼️
-
えりもも
私は最後に嫁に来たから比べられるのかもしれませんが😔
上手く聞き流せる様にならないとダメですね!- 11月25日
![ぶーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーちゃん
わかりますー!
兄弟がいると嫁同士や義理妹と比べられますよねー😓💦
私も凄く嫌です!
やはり義妹いる時は義母も義妹のほうが可愛いのわかってるから甘やかしたりして優しいし😓
えりももさんはエプロン持って行って手伝いしたり手土産など、しっかりしていると思います✨😊
そんなに丁寧にして色々言われるのはもう放っておいていいと思います!
何一つえりももさんは間違ったことはしてません。
言い返したい時も私もありますが、もうグッと我慢してます。
笑ってそうなんですか〜って言うようにしてます!
育った環境も考え方も違うから義理の家族や兄弟の嫁とは合わないと私は最初から思ってるのでもう無理に仲良くなろうと思わず合わす程度にしてます。でないと、もう色々1つのことで悩んで嫌になることが多いので💦
えりももさんも深く考えずに自分らしく居て下さいね☺️🎶
-
えりもも
ちわわんさんも同じ様な事がありますか?
共感できて嬉しいです😃
兄嫁や弟嫁に対しても何か言ったりしてるんですかね?
あたしだけ?
兄嫁、弟嫁とも特に仲良くないから聞けないし💦
その場では「そうなんですか〜」と言うんですけどあとからモヤモヤしちゃいます(´Д` )
深く考えず、無理せず、相手に合わせてみたいあと思います。
ありがとうございます😊♡- 11月25日
-
ぶーちゃん
嫁さんに何かしてもらった時にお礼がないとお礼がないと言うてるのを見たことがあります😓💦
なので誰にでも言いたいこという母なんだなーって思いました。
私も嫁同士でそんな話にならないので聞けないし、話すタイミングもないので、嫁さんはどう思ってるのかなーって気になります😅- 11月25日
![らぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぱん
何も言われないかもしれないけど、言われたら嫌いになりそうだから、旦那のお風呂とトイレの時間以外は旦那が部屋に下がるなら一緒に下がるなど旦那の知らない会話を作らないようにしてます!
-
えりもも
常にダンナと一緒にいる作戦ですね!
うちのダンナは、帰省するとずーーーーーっと寝てるんです( *`ω´)
義父さんもずーーーーーっと寝てるんです💦
困ったもんですね😱- 11月25日
-
らぱん
あなたが居ない時にあなたの実家に行くつもりはないって結婚前から言ってます。
旦那も逆の立場だと嫌だと思うみたいで分かってくれてるので助かります!- 11月25日
えりもも
コメントありがとうございます!
ですよね…ほんと…💦もうやだ…(´Д` )
ダンナの事は大好きなんだけどなぁ
ダンナの親はもう完全に他人だから!!
長男嫁や、三男嫁にも気疲れします😱