※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanami mama🐰
子育て・グッズ

20日目の赤ちゃんが授乳後に吐いても欲しがる。お腹が空いているのか、苦しいのか悩んでいる。どうしたらいいでしょう。

生後20日目の女の子育ててます🐰
今どんだけ授乳しても
泣いて欲しがります…
泣いてる口に指つっこむと
すごいちゅぱちゅぱします😭
お腹空いてるのかなって
授乳するけど結局ほぼほぼ吐いて、
でも欲しがります😫
お腹苦しくて気持ち悪いのかなって
授乳せず様子をみるけど泣きやまず…
どうしたらいいんでしょう😂

コメント

さあこ

ゲップとか出てますよね??💦💦
おしゃぶりとかはどうですか??💦💦
生後20日って何しても泣き続ける時期ですよね。。。

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    ゲップも大体でます😂
    この時期でもおしゃぶりしてもいいのか…
    そこが心配で😭

    • 11月25日
スパイスガール

はじめまして!うちの息子もほぼ同じ日数で、同じ状態です😂
私は、息子が小さいこともあり泣いたら授乳直後でもおっぱいあげちゃってます🙌
(吐いたら数分時間をおいて、またあげてます。)
このくらいの赤ちゃんはまだ満腹中枢が出来上がってなくて満足を感じられないので、無限におっぱいを欲しがるのだと助産師さんに言われました!

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    そうなんですね!
    うちも助産師さんには欲しがればずっとあげていいと言われたんですが
    調べると飲みすぎてきついとかもかいてあって😫
    どうしたらいいんでしょうね(笑)

    • 11月25日
あひるmoon

何の解決にもならないのですが、
魔の3週
ってあるんですよね、、

うちも一時期そうでした

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    初めて聞きました😂
    ちょうど3週くらいですもんね(˘•̥ω•̥˘)

    • 11月25日
しょこらしょこら

ちゅぱちゅぱしているのは、きゅうてつ反応ではないでしょうか?一度調べてみてください。
生まれたての赤ちゃんは、お腹が空いているのとは別に、原始的な反応でちゅぱちゅぱします。生きるための本能ですね。
お腹すいてないのに、おっぱい加えると飲んでしまうので、お腹いっぱいで吐いてるのかも?と思いました。

  • しょこらしょこら

    しょこらしょこら

    泣いているときの対処法は、オムツや暑すぎ寒すぎ等ではなければ、うまく寝れないのだと思います。
    赤ちゃんはママの心臓の音を聴くと落ち着くと聞いたことがあるので、私は胸の上に置いたりしてました。
    または、赤ちゃんは輸送本能があるので、揺らすと振動を感じて寝ます。これも調べてみてください!

    • 11月25日
  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    ちゅぱちゅぱはそうかと思うんですが
    抱っこしてるとおっぱい探して
    首ぐぐーってしたり
    パクパクハッハッするんですよね😭
    お腹いっぱいかなと思うんですが
    どうしても泣き止まなくて😂

    • 11月25日
  • しょこらしょこら

    しょこらしょこら

    どれくらいの間隔で授乳してますか?
    すぐ吐くとは、ほんとうにすぐ?
    飲んだものを全部出す感じですか?

    • 11月25日
  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    短くても1時間半は開けてます!
    調子よく寝てる時は
    3時間から5時間は寝れるくらいです(起こして授乳しますが)😭
    飲み終えてげっぷさせようと縦抱きするとすぐって感じです!
    今飲んだものをだばーーーって出す感じです😥

    • 11月25日
  • しょこらしょこら

    しょこらしょこら

    もしかすると、おっぱいの出が良い方ですか?ちゅぱちゅぱしている以上にじゃーっと出てるのかも知れませんね!
    おなかがパンパンすぎて、気持ち悪くて泣く、というパターンもありますから。

    • 11月25日
  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    たぶんすごくいい方です😭
    産後2日目から母乳だけでいけるようになり母乳外来からもこんだけ出れば上等といつも言われてました😥
    搾乳して飲ませたらふと言われたんですが
    搾乳するのが苦手で…
    搾乳器は刺激が強いから手で絞ってと言われるも出せなくて😂

    • 11月25日
  • しょこらしょこら

    しょこらしょこら

    搾乳機はそんなに悪くないですよ。
    私持ってますが、かなり重宝しました!むしろ手絞りが難しすぎて、、。

    搾乳しておいて、自分がひとりで出かけているときに預けておけますし、いざというときの哺乳瓶の練習にもつかえます!

    話それましたが、おっぱいの出がいいのなら、授乳時間を…くわえている時間を気持ち短めにしてはいかがでしょう?赤ちゃんは満腹中枢がまだ未発達で、うっかり多く飲んじゃうのなら、こちらで調整したらいいですよ。

    もし一回の量が少なくても、お腹がすけば泣きますし、吐かなければちゃんとした量がお腹に入りますからね。

    • 11月25日
みるく

口に指入れるといつでもチュパチュパしますよ!それが、赤ちゃんの反射です😂
ほぼ吐くってことはげっぷが出せてないのかもですね💦

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    げっぷは結構でてるほうかなと😭
    げっぷしてもしてすぐにげばーみたいな…
    あたふたしてます😥

    • 11月25日
  • みるく

    みるく

    まだまだ胃が小さいので吐いちゃうんでしょうね😓💦
    そのうちたくさん飲めるようになります!今は辛いですが、、みんなが通る道なので、頑張りましょう😭😭

    • 11月25日
  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    やっぱりみなさん通る道なんですね😭
    せっかくなのであえて夜型になって
    お昼の大人しいときにお昼寝タイム作ろうと思います😂

    • 11月25日
いちごだいふく

私も「魔の三週目」ありました!なにをしても泣き止まず、こちらでも相談させていただき、経験者のみなさんから教えていただきました‼️ねむたいし辛いし大変だと思いますけど、これも成長の証だと思って頑張ってください😭‼️‼️

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    魔の三週目どう過ごされたんですか😭

    • 11月25日
  • いちごだいふく

    いちごだいふく

    お返事が遅くなってしまってすみません😭😭
    3週目はひたすら立って抱っこしてました…抱っこしてても不思議なことに私が座っただけで泣くので…とっても敏感でした💦💦抱っこしてると見せかけて自分も横になれる方法はないかと、クッション使って態勢作ってみたりいろいろしてみましたけど、無理でしたwww😨😨😨無理とわかっていながらチャレンジして、奇跡的に座ったことに気づかれなかったときは、寝転ばせてまた起きると嫌なので座ったまま寝たりとか…ほんとに辛いですよね💦💦
    でも、お母さんが悪いとかじゃないんですよ‼️‼️寝不足だと余裕なくなっちゃったりいらいらしちゃったりすると思うんですけど、そんなときは思い切って泣いてても泣き止まそうとせずすこし様子見てもいいとおもいます!5分、10分ほど思う存分に泣かせてあげたら疲れて寝てくれたり。もちろんそばにいて目を離してはいけないですけど、子供を見つめながら頑張ろう!と思い直したりしてましたwww
    ほんっとうに自分の時間もとれず大変だとは思いますが、この山を超えたらとっても楽になりますよ‼️わたしもその頃にはボロボロになってましたけど、4ヶ月たったいま、子供はもう夜間は8時間くらいまとめて寝てくれます。こんな日がくるなんて信じられませんでしたけど🤗
    大きくなってくると、ほんとに泣いてばかりだった1ヶ月、2ヶ月のことが懐かしくなったりもして…親って勝手なもんですねwww

    • 11月30日
あ

魔の3週目ですかね、辛かったです(^_^;)
私はおしゃぶりとか、お雛巻きとか、ビニール袋の音を聴かせたりYouTubeで砂あらし聴かせたりしてました(^_^)
おしゃぶりは新生児用からありますよ!
ちゅぱちゅぱするけど飲んだら吐く、って感じだったのでその時期だけは搾乳で飲む量を確認しながら授乳して、必要量飲んでいたら泣いてても二時間はあけて授乳、にしてました(^_^)

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    やっぱり魔の三週目なんですね😭
    おしゃぶりは購入しようと思います…
    携帯でそういう音をきかせて
    ほんとに効果あるんですね!!
    ぜひやってみようとおもいます😳

    • 11月25日
ぷぎこ

私もおしゃぶりガッツリ使ってましたよ!!!!!!!救世主です( 笑 )フィリップスのおしゃぶりいいですよ😊ググって見てください⭐️

  • kanami mama🐰

    kanami mama🐰

    フィリップス!中が見えるヤツですよね!
    インスタできになってました😍
    フィリップスのおしゃぶり購入しようと思います💕

    • 11月25日
  • ぷぎこ

    ぷぎこ

    それですそれです!!!!!!!フィリップス使う前は普通のおしゃぶりだったのですが、あれに変えてからシリコン製だからか、寝落ちするようになりました😊

    • 11月25日
リアナ

ミルクの飲ませすぎはよくないとききますが、母乳はいくらあげてもいいとききましたよ^ - ^
かにゃママさんの母乳出すぎるから、勢いよく飲みすぎて吐くとか?

mamai

わたしも新生児期からおしゃぶり使ってましたよ〜!
癖になるとかすごく心配でしたが、
使ってみたら楽だし、なんと言っても可愛いです(笑)
自分の手が思うように動かせるようになった時期に自分で外しちゃうようになったのでそこから使わなくなりました👍✨

zu

私も子も二人ともありました!
泣いて泣いて夜ねれない日なんて全然ありました!

お腹が空いてるから泣いてるわけでも無いですよ!
だき方が嫌、眠いのにねれない、お腹が苦しいなどいっぱいあります!
だいたい私の子は眠いのにねれないから泣いてましたね。
なのでひたすら抱っこ抱っこでした😱

おしゃぶりもしてくれるなら全然ありだと思います!
上はおしゃぶり大好きさんでしたが、
下がおしゃぶり大嫌いでしてくれないので泣いたら抱っこしかないですが、、😱