※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

もうすぐ6ヶ月の男の子です、モロー反射が凄くてすぐ起きちゃいます😭同じような方いますか?

もうすぐ6ヶ月の男の子です、モロー反射が凄くてすぐ起きちゃいます😭同じような方いますか?

コメント

hana

4ヶ月以降はモロー反射は消失する子が多いですが、まだ出ていますか?
一度受診して相談してみるのもいいと思います。

  • さくら

    さくら

    病院では、1歳近くまである子もいて個人差あるからね!と言われましたが不安です😥

    • 11月25日
  • hana

    hana


    検査もなかったのなら不安ですよね💦
    私なら様子を動画にとって、他の病院も受診してみます(>_<)
    何もないなら何もないで安心できますし(´ω`)

    • 11月25日
m

モロー反射は2、3ヶ月で無くなると思いますが、
病院か、保健所などに相談した方がいいと思います💦

  • さくら

    さくら

    病院で相談したら、1歳近くまである子もいて個人差あるからね!と言われましたが不安です😥
    モロー反射というか、ビクンッて起きちゃう。が近いかもしれません😰

    • 11月25日
  • m

    m

    音や振動に敏感とかですかね😓

    • 11月25日
黄色いもんぶらん

4ヶ月ですが、眠る直前にモロー反射が続きます。
ウエスト症候群が心配なので4ヶ月検診の時に相談しようと思ってます。

  • なぁなん77

    なぁなん77


    横からすみません!
    安心材料になればと思うんですが、相談はされてみていいと思います!
    うちは、点頭てんかんでした。
    発作は寝起きでしたよ!!( *´︶`*)
    寝起きに起こりやすいみたいです。
    ただし、続くようならばご相談された方がいいですけど(;^_^A
    横からすみませんでした💦

    • 11月25日
  • 黄色いもんぶらん

    黄色いもんぶらん

    ありがとうございます。
    不安で点頭てんかんについて調べまくってました。
    とりあえず、動画を撮り貯めて相談しようと思います。

    なぁなん77さんのお子さんが少しでも快方にむかわれると良いですね。

    • 11月25日
  • なぁなん77

    なぁなん77


    ありがとうございます!
    入院長くてやはり遅めではありましたが予後は良好ではあるようです!今のところですが。

    動画見せるのが1番でした。
    何事もなく、元気に成長しますよう祈ってます。

    • 11月25日
ごろんた

もうモロー反射はない月齢ですが、市町村の検診では何か指摘されなかったのでしょうか?
もし何も言われていないのなら、念のためかかりつけの小児科を受診されたら良いかな〜と思いますよ。

  • さくら

    さくら


    病院では、1歳近くまである子もいて個人差あるからね!と言われましたが不安です😥

    • 11月25日
  • ごろんた

    ごろんた

    小児科の先生によって見解が違う場合もありますからね...
    できたら動画取って、他の小児科の先生でもいいかもしれないですよ。
    結果何もなければ安心できますし。

    病名は違いますが、私の知り合いは、ずっと喘息ではなく気管支炎だと言われ通院してたのに、別の病院でみてもらったら、気管支喘息と診断を受けて入院になったそうです。

    • 11月25日
deleted user

6ヶ月でモロー反射は
しないと思うのですが…💦
病院行ったほうが良いかと💦

  • さくら

    さくら

    病院いってきました‼︎
    個人差あるからねー
    って感じで、様子みる感じになりました😥何の検査もなかったので、心配です。

    • 11月25日
ちい

はじめまして!!
現在6ヶ月の息子もまだモロー反射があります💦

さくらさんの息子さんはモロー反射いつ頃なくなりましたか??

また失礼だとは思いますが、発達に遅れなどは無かったでしょうか?😢
検索すると色々出てくるので不安で…

  • さくら

    さくら

    返信遅くなりました‼︎すみません😥
    うちは結構つづいて、8ヶ月くらいまでビクンッてやってました!
    今でもたまーにしてますが、お話もするし、歩くようになり、発達は全く問題なしです(๑˃̵ᴗ˂̵)
    私も不安で色んな病院へいきましたが、大人でも寝ててビクンッってなりますよね?そんな感じみたいなので、あまり心配しなくて大丈夫だと思います‼︎
    気持ち、凄くわかりますよーー‼︎
    成長とともに、すこーしずつ落ち着きます!
    育児書見ると色々載ってますよね。
    でも、大丈夫です🙆‍♀️
    私もその頃、てんかんとか調べまくりましたが、大きくなってて、ミルクも良く飲み、笑ったり、声をだしたりしてれば大丈夫ですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    • 8月31日