
生後4ヶ月の娘がいます!義母が最近娘にテニスかバレーのテレビ番組を観…
こんにちは!生後4ヶ月の娘がいます!
義母が最近娘にテニスかバレーのテレビ番組を観せています
将来はテニスかバレーをやらしたいみたいで娘に
バレーやる?テニスやる?って話しかけます
あたしはダンスやってたので産まれる前から娘だったら一緒にダンスやりたいって夢があったのでダンスに通わせたいのですが
それを言ったらスルーされました
このまま同居してたらバレーかテニスに興味持ちそうで嫌です(;_;)
やはり旦那と相談はしましたが別居は出来ないです
他にいい方法はないですかね(;_;)
- らぶら(9歳)
コメント

しーばん
テニスでもバレーでもダンスでも
将来やりたいことは娘さん本人が
決めるのがいいのでは◡̈♥︎?

さっちゃん*\(^o^)/*
はじめまして!
うちも4ヶ月の息子がいます!
そして同居しています。
私は特に習い事については何も
言われてませんが私だったら
義母さんがやらせたいバレーかテニスも
習わせてダンスも習わせてどちらが
向いてるかやらせてみるのもありかな〜
と思います。
同居していると色々文句言われたり
こうした方がいいんじゃない?なんて
言われたり面倒ですよね。
-
らぶら
コメントありがとうございます!
そうですね(;_;)それもいいかもですね!ありがとうございます!
いろいろと押し付けてくるのでイライラします- 8月28日

なゆた☆
4ヶ月ではバレーやテニスいくらみせても興味も持たなそうですけどね(^^;;
テニスやバレーができるようになる頃には自分の意思で好きか嫌いか判断できるんじゃないですか(^^)
もし仮にお子さんが将来ダンス大嫌いでもお母さんが好きだからやらせたいと思いますか(^^)?
それが原因で別居できるとなった方が驚きです(^^;;
同居は色々ストレス溜まりますよね!わたしもそうなので分かります…>_<…
-
らぶら
コメントありがとうございます!
これからも続きそうで(;_;)
娘の意思が大事ですよね!
いろいろとあって別居したくて(ノ_<)
本当ストレスです- 8月28日

退会ユーザー
子供がしたいものをさせて
あげればいいと思うので
いくらテレビとか見せても
全く興味持たない子は
持ちませんよー!
あまり気にしなくて
いいのではないですか??
-
らぶら
コメントありがとうございます!
それが一番ですよね(;_;)
あまり気にしないようにします!- 8月28日

ぴの♡
そういうの嫌ですよね~(笑)
でも結局は母親の影響とかで
興味でそうですよね!(笑)
バレー、テニスより
個人的に私もダンスの方がいいとおもいます(*^O^*)♪
まだ4ヶ月なのでわからないと思いますよ!
これから1歳2歳なっても同居予定ですか?(>_<)
-
らぶら
コメントありがとうございます!
本当嫌です(;_;)
自分の子供じゃないのにそういうのやめて欲しいです
そう言ってもらえて嬉しいです!
旦那が長男なのでなかなか別居は難しいみたいです…>_<…- 8月28日

ヒサナ
うちのお父さんは弟に野球やらせたくて小さい頃野球観戦もさせたりしてましたが、学生生活はテニスをしていました(๑•̀╰╯-)
親がやらせたくてもやらない子供もいるので、義母さんがやらせたくてもお孫さんがやるとは限りませんよ〜ただ義母さんにあーだこーだ言われるのは嫌ですよね、その気持ちはわかります(。•́︿•̀。)
-
らぶら
コメントありがとうございます!
そうなんですね(;_;)
関係ないんですね
きっとダンスなんてやりたいって言わせないんだろうと思います…>_<…- 8月28日

退会ユーザー
旦那が10か月の息子に
野球ボールとラグビーボールを与え、
そのどちらかで育てたいそうです。
OO高校に行くんだぞ!
とまで( ̄▽ ̄)
息子が決めることだし!
しないって言えばそこまで!
って内心思ってますが、
親のエゴを押し付けるあたりがイラッとしますよね。
すごく分かります。
-
らぶら
コメントありがとうございます!
最終的には本人が決めることですよね…>_<…
でも絶対やらせるって感じだったので本当いやです- 8月28日

祈里mama
私個人的な意見になりますが、
私は親に勧められたスポーツは
しませんでしたー(*T^T)
でも、お母さんが子供の前でダンスしている姿を見ていたら、私も!ってなる子もいますよね✩
一緒に簡単なダンスしたりして、遊ぶのもいいかと思います!
私の友達は、ものごころ付けばそれをやっていた。という人が多いです!
だからってバレーやテニスをしたら、それはそれで、楽しんでできたらいいんじゃないですかね✲*゚
-
らぶら
コメントありがとうございます!
勧められたからってやる必要はないですしね…>_<…
たまに音楽かけて娘の足や手を軽く動かしたりしてリズムとったりして遊んでます!
立つようになったら一緒にダンスして遊んでみたいと思います!- 8月28日
-
祈里mama
母親いわく、勧めたやつ、娘3人おって誰1人してくれんやったー。ってゆってたんで、子供のその気になった時のタイミングなんですかね(´・ω・`)✩
口で言うより、お母さんと一緒に実際出来るのが1番子供は嬉しいし、楽しいと思います!- 8月28日

きいろ
子どもって家族の期待に応えようとしますもんね(>_<)
悪く言えば義母さんの洗脳にあいそうですね(笑)
みなさんおっしゃってますが、娘ちゃんがやりたいことをやらせたいですね〜とあまり話を発展させないようにするのがいいんじゃないですかね♪(´▽`)
ちなみにうちの親は格闘技をしていて趣味で教えたりもしているので私にもさせたかったようですが、全然続きませんでした(笑)運動嫌いだったし、女の子で格闘技をしてると思春期の頃クラスでからかわれて嫌な思いをしたのもあって( ̄O ̄;)
テニスやバレーに興味を持ってやってみるかもしれませんが、楽しむ程度ならダンスだって同時にできますよ〜😁✨
やっぱりママが1番ですから‼️ママの素敵なダンスを見せて一緒に身体動かしてたら憧れてくれるんじゃないですかね(≧∇≦)

Ymam❤︎
きっと娘さんがやりたいことを習われるんでしょうね(*^^*)
でもママが好きなことって
自然に興味を持ってくれそうな気がします♡同居は大変そうですね(´・_・`)私も旦那が長男で同居の話が少しあり、ふわ〜っとそらしてます。。。。

ʕ•́؈•̀₎うらら
あまりよくないかもしれないですが(꒪⌓꒪)
わたしの母は好きなアーティスト
の曲を家でずっと聞かせてて
わたしの体をにぎって踊らせてたみたいです♡
そのせいか動くのがすきで
ダンスやりたい!っておもって
幼稚園のころからやりはじめました!
自分から習いたいと言ったので
らぶらさんの娘さんもこの方法で
踊ることが好きになれば
ダンスを習いたくなるんじゃないかなっておもいました♡

てるてる・*・:≡( ε:)
ダンスの方がテニスとかより対象年齢早いと思いますので、先に習わせれますよね。
発表会なんであろうものなら祖父母メロメロですよー!たぶん。
らぶら
コメントありがとうございます!
それが一番ですよね(;_;)