
コメント

snowpicture
1歳3ヶ月の時に、短期ヨガ講座のため週1で預けてました。半年後もフラダンスのために週1で。
預けるママは結構定期的に預けてます。定期的に利用しちゃダメなんですか?
預けるとお子さんにメリハリも出るし、普段と違った気付かなかった一面を保育士さんが報告してくれるので、なかなか楽しいですよ(*^^*)

チョコミントあっこ♪
二番めの子は1歳過ぎから、私の歯科通院のため時々、近くの保育園に預けていました。
最初はバイバイの時に泣いたりしてましたが、慣れてからは楽しそうに通っていたので、幼稚園入園前は朝から夕方まで、週1くらいで預けていました。特に私に用事がなくても。
4月生まれでいろいろ早くできる子だったので、幼稚園前にお友達と遊んだり、夏は大きなプールで遊んだり、家ではできない体験ができて良かったと思います♪
-
あーちゃんママん
慣れるとお友達との交流などで充実した1日が送れそうですよね(^ω^)
経験談が聞けて良かったです❤︎
私も預けてみようかなーと思います(´▽`)ノ- 8月28日
あーちゃんママん
週一ですか(^ω^)凄くリフレッシュにもなりそうですね❤︎
ダメではないんですが、自分に甘えが出て週2とか預けたくなったりしないか不安で💦笑
児童館やのびスクに行くとガンガンお友達の所へ行くので、保育園などで遊んだ方が娘もうちでグズグズするより楽しいだろうなーとか思ってしまいましたm(__)m子ども自身もいろんな面で成長出来るでしょうね★
snowpicture
リフレッシュして心に余裕ができると、もっと一緒に居たいと思うから大丈夫ですよ!
寧ろ預けられる環境にあるうちは甘えて良いのでは、と思います。一時保育ですら予約者多すぎて預けられないという地域もあるので。
ママの心の余裕は子供を育てますよ(*^^*)
あーちゃんママん
そうですよねー(;_;)ずっと一緒に居てイライラしたり悩んだりするなら少し離れてリフレッシュも必要ですね❤︎
ありがとうございます(^ω^)