
子ども達の生活リズムに効率的なのは、16時までに赤ちゃんのお風呂を終わらせるか、夜19〜20時か朝7時前にパパに入れてもらうか、のどれかでしょうか。
来月から、里帰り終了してアパートで子育てはじめます
生後1〜2ヶ月の赤ちゃんと、2歳の男の子のお風呂の時間なんですが、
平日16時までお兄ちゃんは託児所に行くので、
それまでに赤ちゃんのお風呂を終わらせるか、
(ホントはこれが楽かなと思いますが、
お迎えの時に赤ちゃんも行くので湯冷めが心配です💦)
夜19〜20時頃or朝7時前にパパに入れてもらうか、
16時にお兄ちゃんを迎えに行ってから、3人でなんとか入るか…
どれが子ども達の生活リズムにとって効率良いでしょうか??
ちなみに、産休前は仕事をしていたので、
18時に帰宅し、夕食作り&家事、19時すぎに家族で夕食、20時までにお風呂、21時就寝していました!
里帰り中は日中に赤ちゃんの沐浴をして、夕方お兄ちゃんとお風呂に入っています
- usamama(7歳, 9歳)

ぴ
今同じ感じでお風呂入れてます🙋🏻✨
私も産休育休中なので、今は、ですが💦赤ちゃんもいっしょに入れるなら、夕方ママと3人で入るのがオススメです‼︎
ウチはそうしてます🙌🏻✨

ぴ
上の子が帰って来る前に私だけシャワー浴びて、顔以外ぜーんぶ洗います‼︎
上の子迎えに行ってから帰ってお風呂沸かして、私は髪だけ濡れないようにして3人で入ります🤗
まずみんなで軽く流してから湯船に浸かり、先に下の子を寝かせるバスチェアに置いて洗って、その間上の子は遊んでてもらい💦
終わったらアヒルちゃんバケツにお湯入れて下の子浸からせて😅ww
その間に上の子洗って終わったらまたみんなで浸かって‼︎
だと湯冷めも最小限でみんなで入れますので参考にならないかもですが我が家は今のところコレでうまくいってます🙇🏻
質問の回答になってなかったらごめんなさい🙏🏻💦

usamama
ありがとうございます❤️❤️
アヒルちゃんバケツってゆうのがあるんですね✨
しらべてみます!

ぴ
アヒルちゃんバケツ、インスタで見かけて調べたら何とダイソーで200円😂✨ww
可愛い上にちょうど良く入れるのでオススメです‼︎🙌🏻
-
usamama
1ヶ月でバケツに入っても安定しますか??気になります❤️
- 11月24日
-
ぴ
しますよ‼︎🙌🏻✨出し入れ最初ドキドキしますが、安定して入ってられます🙋🏻中のお湯は入れ過ぎ注意ですが😅💦
- 11月25日
コメント