※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
子育て・グッズ

2歳差育児中の方に質問です。新生児用ベビーカーが壊れ、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこし、2歳の子はリベルを使う予定ですが、実際にそれで外出は可能でしょうか。2人乗りベビーカーを用意した方が良いでしょうか。

2歳差育児してる方に質問です( 'ω')/ ハイ!


新生児用のベビーカーが壊れてしまって
今はリベルがあるんですけど
しばらくの間赤ちゃんは抱っこ紐で2歳さんはリベルでいけるかな?って思ってますが、実際どうですか😭

2人乗りベビーカー用意した方がいいですか?

外出中に抱っこ紐で抱っこしてる時に2歳が抱っこマンになったら困りますよね…悩みます…

コメント

ぴ

2歳差でうちも上が息子です☺️

買い物とか下の子は基本抱っこ紐で、上の子はお店のカートかベビーカー、あとは手繋いで歩いてましたよ!
抱っこマンになって困った記憶はないです🤔下が生まれるとお兄ちゃんの自覚が少しずつ芽生えるんですかね☺️
うちはなくても余裕でした!

  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    今がイヤイヤ期真っ最中でベビーカー拒否・歩くの拒否のずっと抱っこなのですが、産まれる前は同じ感じでしたか?🥹
    産まれてからお兄ちゃんの自覚生まれるのかどうも不安です……(笑)

    • 7月28日
  • ぴ

    イヤイヤ期大変ですよね😭
    生まれる前忘れてしまったのですが、、🤣生まれてすぐ後は「大丈夫か?」ってくらい赤ちゃん返りで24時間抱っこマンになったりしましたが、それも赤ちゃんがきたという環境に適応しようと頑張ってたんだなと思います☺️少し経つと、諦めなのかだんだんと慣れていきましたよ!下の方も言う通り、生まれてからの上の子の反応しばらく見てからでも遅くないかなと思います!

    • 7月29日
あんころもち

A型とリベル持ってましたが、基本上の子リベル、下の子抱っこ紐でした。
下の子が生まれてからA型はほとんど使わなかったです!
我が家は2人乗りもなくて大丈夫でした🙆🏻‍♀️
上の子がどれだけ歩いてくれるかや性格にもよると思いますが、下の子が抱っこ紐でいける間は慌てて2人乗り買う必要はないと思います😊