赤ちゃんとの寝室をリビングと寝室で切り替えるべきか悩んでいます。昼夜の区別をつけるためにも移動させた方がいいでしょうか?
いつもお世話になってます!もうすぐ3ヶ月の男の子を育てています。質問なのですが我が家はリビングが2階、寝室が3階でして現在はリビングに赤ちゃんと私とでお布団をひいて寝ているのですが、リビングは日中のみ、就寝する時は寝室へ、、と切り替えた方がいいのでしょうか?!夜中ミルクを上げる事も多々あり、そうするとリビングの方が作りやすいのでいつも寝かしつけスタートする時にリビングを暗くして2人で就寝するのですがやはり寝室へ移動させた方が昼、夜の区別がつくのかなーと悩んでおります。。。みなさんはどうされていますか?!
- えりこ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
麻衣
我が家では子供が寝てる時間に夫が帰ってくるのと、急なお客さんがきたりしてたまに大きい音が出ると子供がビックリして起きたりするのもぁって寝室に寝かせてます‼︎
私は魔法瓶の水筒にお湯を入れミルクの粉も準備してましたょ♡
でも3階が寝室だと大変ですょね…
えりこ
回答ありがとうございます!
日中もですか?
同じフロアーにリビングと
寝室があるんですよね?!
麻衣
我が家は寝室が日中も少し暗いので
日中はリビングで子供のマットと寝るときに使う掛け布団つかってます♡
私の家は平家なので…
同じフロアーになるのか
分からないのですが…