
5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めるタイミングについて相談中。ミルクを飲まなくなり、離乳食を考えているが、早すぎるか不安。みなさんはいつ頃から始めましたか?
離乳食についてです(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)!
最近まで220飲んでた娘が
つい5日前くらいから150も飲まなくなりました😂
口に入れても、ウエッてします🤔💦
母に相談したところ、
あと1週間ちょいで5ヶ月になるし
いつもよだれだらだら垂らしてるし
私達が食べてるのを物欲しそうに見てるし
離乳食はじめてみたら?と言われましたが…
離乳食早めにやってたのは昔であって、
今は5ヶ月きっちりじゃないとダメなのかな?
私の独断じゃ怖い!と言われました😅w
私も怖いです。笑
みなさんは早くてどのくらいで
離乳食はじめましたか?(TωT)
このような事情があれば
あげてみてもいいんでしょうか?😅
私自身6ヶ月近くから始めればいいか〜
なんて思ってたので。。
でもミルク飲まないし迷ってます😦💧
よかったらコメントください😹😹
- kachi♡(7歳)
コメント

ちゃ。
満腹感ができてきただけじゃないですかね(๑° ꒳ °๑)?
上の子はその頃140前後だったので、決して少な過ぎ!というわけではないし、、
離乳食あんまり早すぎるとアレルギーが出やすいって聞いたので、あんまりおすすめはしないです💦
とはいえ1週間の差で何か変わるのかって言われると、、なので、やっぱり自己判断でしょうね(๑´罒`๑)💦

なな
満腹中枢ができてきたのかな?
早く始める分にはわからないけど、あと1週間で5ヶ月なら6ヶ月は年末になりません?
年末年始は病院空いてないからそれなら5ヶ月の方がいいのかな?と!
うちの子は年末年始をさけて6ヶ月後半から始めました。
-
kachi♡
満腹中枢ができるのってこんなに遅いんですね(TωT)💦3ヶ月の頃から少しずつ飲める量が多くなってきたので、ということはすでに満腹中枢はあったのかなと思ってました😭
確かにそうですね😨💦
町の検診でも7ヶ月までに始めればいいと言われたので、最近はやっぱりゆっくりなんですね🤗❤️- 11月23日

ママリ
満腹中枢が出来て来たんじゃないでしょうか?
離乳食は少し遅めにするのは良くても早くするのはあまりオススメされないと思います😅
むしろ、あと1週間くらいなら少しくらい飲むの少なくても問題ないと思います。
全く飲んでいないわけじゃないので。
早めにあげてアレルギーが出て体に後遺症とかが残ってしまう方が怖いので私なら辞めておきます。
-
kachi♡
満腹中枢ができるのってこんなに遅いんですね😭💦娘を見てて、もうとっくにできてると思ってました。。
そうですよね!私も調べてみてもそんな感じでしたし、町の検診でも7ヶ月までに始めればいいって言われたので遅い方いいんですよね🤗- 11月23日
-
ママリ
まだ4ヶ月ですから、まだまだこれからですよ😅
そんなすぐには体は出来上がりません。- 11月23日
-
kachi♡
そうなんですか(笑)
それなら、100飲んで遊びはじめたりするのが多いんですがかなり少食ちゃん😂😂😂(笑)
別に、出来上がったとは思ってないですが😅- 11月23日

遊蜜柑
息子は5ヶ月からはじめました!
物欲しそうにしてるし、口もぐもぐ真似てるし5ヶ月にもなるからキリよく5ヶ月からはじめました笑
あげ始めても大丈夫だとおもいます。ミルクよりもご飯の方が興味あるんだとおもいますよ( *´︶`*)
成長速度はそれぞれですし、5ヶ月から!ってわけでもないので、様子見てミルクあまり飲まないのであれば離乳食にしてみよう!とかまだ早そうだなっておもったらまだミルクでいいとおもいます!
ぶっちゃけ、歯が生えてから離乳食始めてもいいんだよって保健師に言われました笑
保健師によると思いますが笑
-
kachi♡
なんだか最初の方のコメント見てると満腹中枢ができたのでは?という話だったのですが、満腹中枢ができたのか、ミルク飽きたのかなんなのかって見てるだけじゃわからないし難しいです😭😭
うちも5ヶ月ぴったりに始めるために、1週間様子みようかなーと思います(TωT)💦
歯が生えてから!!
…歯が生えるのってまだまだですよねー😂😂😂笑
でもそのくらい遅くていいってことですもんね😨💞- 11月23日

ゆずママ
早めにでもよいんじゃないんですかねー?
首が座ったら初めてもよいと言われましたよー!
あと売ってる離乳食品は月齢期は守ってとメーカーさんに言われました!
-
kachi♡
早くてもいいけど、それなりのリスクはあるってことですよね(TωT)💦
首は座ってますし、きちんとバンボに座って大人しくしてます(ˊo̴̶̷̤ ᴗ o̴̶̷̤ˋ)♡
あと1週間様子みようかなと思います💧- 11月23日

minmin
うちは5ヶ月になる3日前から始めました!
4ヶ月入った頃からご飯食べてるのを見てもぐもぐしたりよだれも垂らすし干しいも食べてたら手伸ばしてくるぐらいだったので母親にこの子絶対食べるからもう始めたら?と言われ始めたところ案の定食べましたし体調に問題もありません☺
それに今までおっぱい以外ダメだったのが色んなものが口に入ることによって慣れたのかマグベビーでミルク飲んでくれたりおしゃぶりしてくれたりで良いことばかりです🎵
なので早いのがダメとは一概には言えないかな~と思いました!ご参考までに😊
kachi♡
満腹中枢わかるのってこんなに遅いんですか🤔?
3ヶ月頃から少しずつ飲める量が増えてきたので、ということはもうすでに3ヶ月のときに満腹中枢はあったのかなって思ってました💦
そうですよね〜(TωT)💧💧
自己判断怖いので、やっぱりもう少し様子みます(TωT)
ちゃ。
上の子はこの頃には落ち着いてましたが、下の子はまだまだっぽいです、、
あげたらあげるだけ飲むし、乳首吸ってたいのか哺乳瓶外すとどれだけ飲んでもギャン泣きしますし、、(´°ω°`)
ちなみに上の子は5ヶ月とちょっとで始めましたが、初期の離乳食面倒なので、下の子はできるだけゆっくりしようと思ってます笑
kachi♡
そうなんですね( ⌯᷄௰⌯᷅ )💦💦
今までもあげたらあげるだけってわけではなく240作っての220とかだったので満腹なんだなぁって思ってました😦ちなみに今100くらいで飲むのやめちゃうんですが、少食すぎませんかね😂笑
そうなんです。。私もちょっと離乳食面倒だなって思ってるので、ゆっくりしたかったんですが(TωT)ww