
旦那が首すわり前のベビーカーを使おうとしていますが、母親は心配。皆さんは旦那に断るでしょうか?
三か月と一週間くらいたつ男の子です。だいぶうつぶせで首がグラグラしなくなってきました。でも完全ではありません。
首がしつかりしてきたのをいいことに旦那は首すわりから使えるベビーカーを買いこれを使おう使おうとしつこいです。
前はレンタルで首すわってない子も使えるベビーカーがうちにあるのでそれを使ってたのですが。。
首がすわってないので母親としては心配です。旦那は大丈夫大丈夫と楽観的で強引です。たぶん買ったやつはバギー式で小回りが利き荷物もかけられるタイプだからだと思います。。
みなさんでしたらビシッと旦那に断りますか??
- はる(7歳)
コメント

退会ユーザー
ことわりますね😑
何かあったらどうすんのーって。
男の人って何かと危なかっかしいのでいつも旦那に注意してます😫

ぬー
あまりきつくはいえないけど、小児科の先生にすごく注意されたよとか言いますかね。
-
はる
そういう言い方いいですね!!
- 11月23日

ポテト
ホントに男の人は気を付けた方いいですよ💦💦
大丈夫って何を基準に言ってるのかわかりませんが、首座りからのやつは首が座ってから使う物なのでホントに危ないと思います…
子供は物ではないので、小さな命、大切にしましょうと言いましょう☝
-
はる
そうそう。なにを根拠に言ってるかわからないですよね。ギャップが激しすぎる。。
- 11月23日

ルミ
はっきり無理!と、伝えますがまーわからないんですよね。旦那さんからしたら少しの成長が次へのステップなるわけで。。お店の方や小児科などに行く機会があったら他の方からの言葉もかりられたらいいですよね!!
-
はる
だんだん首がすわつてきたと完全にすわつてるじゃ大違いなのに一緒という考え方なんですかね😰
はっきり旦那に言ってやります!!- 11月23日
はる
ですよね。高い高いって子供が喜ぶのいいことに。。。そんなに頭揺らさないで!!と毎回言うのに聞き耳もたずです。。。注意してみてるのも疲れます。
退会ユーザー
うちの旦那も子供が喜ぶからってやります。
脳が揺れるからやめてって真顔で言ってます(笑)
ベビーカー押させてあげたら扱いが雑で…段差も力任せだし😣
今はだいぶ改善しました…
根気よく言わないとだめですね(笑)
はる
そうそうベビーカーの扱い雑なんです。最初力任せに段差乗り越えようてしてて注意したら次は車輪けりあげて浮かせて段差のりこえる。。みたいな。。
他にもいろいろボロボロ愚痴がでてきますがやめときます。。返信ありがとうございました。