
ベビーの名前で迷っています。夏真っ盛りの8月7日生まれ(花の日) 🌻…
ベビーの名前で迷っています。
夏真っ盛りの8月7日生まれ(花の日) 🌻
辻ちゃんちと同じにならず🥹
花の日らしく
瑚花(こはな)ちゃん
こはちゃん(こっちゃんは近くにいるので×)と呼びたい
夏真っ只中らしく
央夏(おうか)ちゃん
おうちゃんと呼びたい
この2択で
他の名前や漢字は考えていません。
ちなみに名前の条件は
すぐ読める
呼びやすい
電話口で説明しやすい漢字
検索してすぐ出てくる
画数が良い
この条件が揃っているのは央夏ちゃんの方ですが、漢字のバランスがどうなんだろう🥹💦?
みなさんはどちらがいいと思いますか?
いいねコメントで教えてください💐
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ぱっと見で漢字のバランス的に
こはなちゃんが好きです!

はじめてのママリ🔰
央夏ちゃんに一票です!
字のバランスは特に気になりませんでした。カッコイイ元気な女の子って感じです☺️
瑚花ちゃんも可愛いのですが、電話口で説明しづらいですよね💦

ままり
どっちも可愛いですね❁⃘*.゚
個人的には央夏ちゃんが好きです♥️

はじめてのママリ🔰
瑚花ちゃん💐

はじめてのママリ🔰
おうかちゃんの方が聞き取りやすくて聞き返されたりしないなと思いました!
こ、こはな?ちゃん?ってわたしならなりそうです😵💫

はじめてのママリ🔰
央夏ちゃん🌻

はじめてのママリ🔰
おうちゃんかわいいですー!
今のNHKいないいないばあの女の子もおうちゃんですよね😍素敵なお名前だと思いました!🫶

はじめてのママリ
湖花ちゃんの字面可愛いです🌼
央夏ちゃんも可愛いですが
字だけだと男の子っぽい印象を
受けるかな?と思いました!

だんご
こはなちゃんだと可愛らしい印象で、おうかちゃんだといないいないばあの子が思い浮かびます!
顔とか見ずに名前だけだったら自分はおうかちゃん推しです!
理由としては、数十年経っても(歳をとっても)しっくりきそうだから…です

名無し
おうかちゃんに一票!
名前だけ見ると
夏生まれの元気な女の子って
イメージです。

はじめてのママリ🔰
むしろ央夏ちゃんの方がバランスとれてると思いました。
小花とかならすぐこはなって読めますが、その字だとちょっと迷います。

はじめてのママリ🔰
央夏、別にバランス悪くないと思いますよ。
夏の真ん中、夏真っ盛りでピッタリな感じします。
生まれた時の季節をそのまま閉じ込めておけるような名付けで、とても素敵ですよ。
読んだり書いたりする度に生まれた時の感動を思い起こせそうで。
あと、小さい子でコハナちゃんは可愛いですが、ちょっと幼い響きに感じます。
大人になった時にコハナさんよりも、オウカさんの方がなんとなく締まって聞こえるというか。
コメント