![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳を飲んだ後にげっぷがなかなか出ず、頭の形が気になる。母乳後のげっぷについての経験やアドバイスを教えてください。
生後8日目の赤ちゃんなんですが
授乳は母乳メインであげてます。
たまーにミルクをあげます。
ミルクを飲ませたあとはげっぷをするのですが、母乳のあとは5分ほど肩に乗せていてもげっぷをしません。
膝にのせてみても、ダメでした。
げっぷをしなかったときは、右をしたにするといいとのことで、いつも右をしたにしてばかりです。
そのためか、頭の形が右だけ平らになってきました💦
本当は、左右均等に寝かせたいんですが、母乳後げっぷがなく、吐き戻したら気管に入って危ないんじゃないかとか
不安になります。
ミルクの場合はげっぷをするけど、母乳だとしなかったと言う方いらっしゃいますか?
おっぱいは、一回で右10分、左10分としていますが、おっぱいを飲みながら寝てしまうこともあります。
その後床に寝かすと起きるため、授乳を再開するのですが、一度のみ終えてげっぷをだそうとトントンをさせ、また数分飲んでげっぷをさせるためにトントンしさせ…
何度も何度もトントンしてますが、やはりした方がいいんですよね?
皆さんの経験や知識、教えて下さい。
- あーちゃん(7歳)
コメント
![ふーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーこ
母乳だと空気穴がある訳ではないので、それだけ上手に空気を一緒に飲んでないって事ですよ😊
飲んだら絶対にゲップが出るわけではありませんし、もしゲップが出なくてもオナラで出てきます✨
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子あんまりしませんよー!
そのかわりオナラで出してます(笑)
-
あーちゃん
する子と、しない子がいるんですね!
毎回げっぷをだそうとトントンしてますか?😣- 11月23日
-
退会ユーザー
トントンは一応してますが
1分もしてないです😂
出るときはすぐ出るので😊
出なかったらすぐ諦めます(笑)🤢- 11月23日
-
あーちゃん
そうなんですね!
助産師さんによっても指導のしかたはちがったりするみたいだし、様々ですね‼
ありがとうございます😌- 11月24日
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
おっぱいの時はゲップさせることは教えてもらってなかったのでトントンしてませんでした。哺乳瓶の時だけゲップさせてます!
-
あーちゃん
おっぱいのときはさせなくてもいいとという考えの助産師さんもいるんですかね?☺
おっぱいの後、げっぷしなくて吐き戻しはなかったですか?- 11月23日
-
ジジ
吐き戻しはなかったのでおっぱいの後にゲップさせないといけないとは疑ってなかったです(^^;;
ミルクでもトントンとけっこうしてもゲップ出ない時もあるのでもうそんな長くトントンしなくなりました。
うちの子が吐き戻しをあまりしなく、ヨダレみたいに少しミルクが垂れることがあるぐらいの子ではありますが。- 11月23日
-
あーちゃん
その子によって全然違いますね‼👶
ネットを見ると5分トントンして
様子を見るとあったので、みんなそうなんだーと思ってましたが、比較的皆さん、そこまで長くされなくても
トラブルなかったみたいで
少し安心しました😌- 11月24日
![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もえ
うちの子もミルクは盛大なゲップをしますが、母乳のときはほとんどしませんでした😳哺乳瓶とちがい空気が入らないよう上手に飲めてるんだと思います。
ゲップが上がってきて苦しくなったら泣きますし、オナラで出ることもあります🙆
なので、飲みながら寝落ちしてるところをトントンして起こすのも可哀想でわたしはそのまま寝かせてました☺️💡
-
あーちゃん
1日1度は豪快なおならしてます😁
やはり、母乳だとそこまでげっぷしないんですね‼
げっぷしないから、吐き戻しが多いとかありましたか?
あと、寝かすときの向きとか気にしましたか?😣- 11月23日
-
もえ
それならよかったです☺️
うちもオジサンみたいな豪快なオナラを出してます、いまだに😚笑。
吐き戻しも結構ありましたよ!!なので、寝かせたときにしばらくは様子みてて、吐き戻したら一旦抱き上げてトントンしてました。それでもゲップは出ませんが😂💦💦
赤ちゃんの胃袋はスプーン一個分の大きさらしく、さらに蓋がないので、月齢が低いとどうしても吐き戻しちゃうそうです!!なので、助産師さんからもアドバイスあったと思いますが、クジラの潮吹きみたいな吐き戻しがない限りは様子見でいいそうですよ🙆✨
寝かす時の向きは気にしてなかったです!!右を下に〜とわたしもアドバイスもらったことがあるんですが、気にしすぎて逆に自分がしんどくなったので、もう仰向けばっかりでした😂💦頭の形もいびつだったんですが、最近うつ伏せになることも多くなり、少しずつ形が変わってきてます!!!- 11月23日
-
あーちゃん
助産師さんから、特別な指導はなかったんです😣
肩に抱くか膝の上ね!
としか言われず…
母乳のあともした方がいいか聞いたときは、まだお乳が出てないときで
そのときは、まだ少ないからいいよー
って返事でした😣
今はお乳も出るようになったけど
どうなのかわからなくて…💦
うつ伏せになったら、頭はつかないですもんね!
私もあまり神経質にならないように
やってみます!- 11月24日
あーちゃん
そうなんですね!
安心しました😭💕
飲ませたあとは、必ずげっぷをだそうとトントンしたほうがいいんですかね?😣
5分飲んでトントン。床に置くとないてまた5分飲んでトントン。この繰り返しなんです😭
ふーこ
5分トントンして出なければ諦めます😁
まだ吸う力が強くないから、こまめに飲むのかもしれませんができれば起こしてまとめて飲ませた方がいいですね✨
あーちゃん
そうですよね😣
まとめてのんでくれれば、おっぱいも張らないし、脱水の心配とか体重の心配もせずに済むんですが…
飲むときはちょこまか休んで3時間とか飲んでるんですが、眠気がつよいとおっぱい吸いながら寝ちゃうんです😭
ふーこ
1度ギャン泣きするまで飲ませない方が、まとまって飲んでくれますよ😊
上の子の時に、同じように悩んで母乳外来行った時に「しっかりお腹空いてれば必死に飲むから!!ちまちま飲むのは、小腹すいたぐらいなのよ~あと、甘えたい安心したいでおっぱい求めるのよね」って教わりました🤗
あーちゃん
なるほど!
甘えて飲んでいるっていうの、納得できます😅
泣かれることが少し怖くて、すぐおっぱいあげちゃいます😭
今、里帰り中なので夜中だと特に皆を起こしたらいけないと、少し泣いて口モグモグしたらおっぱいってしちゃってます😣💦
ふーこ
里帰り中であれろうと、なかろうと赤ちゃんは泣いて当たり前!!
大人は起こされて当然!!と思ってください😊
皆を起こしちゃいけないと、赤ちゃんを黙らせるのは違いますからね😅
あーちゃん
そうですよね😣
家族に説明して、しっかりとお乳を飲んでもらえるように、少し泣いてもらうってことしてみます!☺