※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな
子育て・グッズ

3ヶ月の娘がいます。母乳から直接授乳に移行したいが、嫌がられている。今からでも遅くないか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

3ヶ月になる娘がいます。
今まで搾乳した母乳を与えてましたが直母に移行したいなと思ってます。
最初の頃は私の乳首が短いのと10日間くらいNICUに入院して時に哺乳瓶の方に慣れたというのがあり、とても嫌がられました。
その間に直母の練習もしましたが凄く嫌がってずっと泣くので可哀想になり私が諦めてしまいました。
今からでも遅くないですか?
嫌がられても今回は頑張ってみようと思ってます。
同じような経験した方いますか?
こう飲ませた方がいいよとかアドバイスもあればよろしくお願いします!

コメント

amk :)

無理のない程度に頑張りましょう\(^^)/
私の場合は3ヶ月でやっとうまく直母できるまでになりました!
それまでは乳首が切れて痛いし、短いので保護器をつけてあげてました。保護器を外してあげられるようになるのを目標にし続けて3ヶ月でなんとかなりました!
今はもう保護器は使ってません✨
とりあえず、1日1回は必ず直母する!と決めていました。
嫌がるのにし続けるとさらに嫌がると聞いたことがあったし、赤ちゃんも自分も精神的にきついだろうなって思って。
保護器を使うときもやってましたが、最初に必ずマッサージして柔らかくしてから、乳首の先に少し母乳を出してました!
赤ちゃんの口にちょんってつけて、おっぱいある!と思わせて口を大きく開けさせ一気に投入です笑
横抱きやフットボール抱き、縦抱きと色々試してみましたよ!
私は横抱きに落ち着きましたが、一時期は縦抱きの方が飲んていたような気がします。

最初にも言いましたが、無理ない程度に頑張りましょうね!!
水分しっかり、栄養しっかりとって頑張りましょう!

  • れな

    れな

    返信ありがとうございます!!
    書き忘れてました、1度1か月半から2ヶ月半にかけての1ヶ月近くの間は保護器なしでの直母出来てたんですが、飲む量が減ったような感じして体重測ってみると1ヶ月検診に比べてあまり増えてなく、かかりつけの小児科でも言われました。
    そこで量が分かるように搾乳に戻したのですが、また直母にしたいと思っています。
    参考にしたいと思います!また無理のないように頑張ってみます!!
    ありがとうございます!

    • 11月23日
スティッチ

保護器を付けたらもしかしたらいけると思いますよ!

おっぱいに直接付けるタイプですし、乳首の方が哺乳瓶みたいなので!

  • れな

    れな

    返信ありがとうございます!!
    書き忘れてました、1度1か月半から2ヶ月半にかけての1ヶ月近くの間は保護器なしでの直母出来てたんですが、飲む量が減ったような感じして体重測ってみると1ヶ月検診に比べてあまり増えてなく、かかりつけの小児科でも言われました。
    そこで量が分かるように搾乳に戻したのですが、また直母にしたいと思っています。
    また、保護器から挑戦してみます!

    • 11月23日
  • スティッチ

    スティッチ

    頑張ってください!

    • 11月23日