
子どものシャンプー方法について相談です。1歳7ヶ月の女の子で、最近立ってシャンプーすると泣いてしまいます。シャンプーハットを使っているけど、どうしているか教えてください。
1歳7ヶ月の女の子を育てています。
みなさん子どものシャンプーどうやってしていますか?
ずっと、膝の上に仰向けに乗せて、顔にかからないようにシャンプーしていました。
最近は膝からはみ出るようになり、あと他の物とかが気になり、膝の上に大人しく寝ころばなくなりました。
仕方なく立ったままシャンプーして、流すときには頭の上からシャワーをかけるのですが、泣きます💦💦💦
流し終わったらすぐに泣き止むのですが、シャンプー嫌いになったら嫌だなぁと思ったり・・・。
シャンプーハット使って、シャンプーハットがないとシャンプーできなくなっても困るなぁと思ったり・・・。
みなさんがどうやって子どものシャンプーしているかお聞きしたいです。
- みかん☆☆☆(8歳)
コメント

0..2mam
泣いても頭からジャーってかけてます^ ^終わったら顔を拭けばいいことだし、そのくらいできないとプールとか後々困るだろうし…
2歳半になる頃には『お顔にかかるの嫌』って言って、自分から顔を上げて顔にかからないように工夫するようになりましたよ(笑)

退会ユーザー
頭からばしゃーとかけてますよ(^^)
かなり髪の毛が多いので何十秒と流さないとだめですが、慣れるでしょと思ってかけてます!
そのおかげか大きいプール行って、顔にバシャバシャかかっても笑ってます☆
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
頭からかけてます。
2人目のコメントで安心しました!
うちもお風呂やプールで顔にかかるぐらいでは泣かずに喜んでますが、頭からは流石に泣いてしまいます(>_<)- 11月23日

キーさん
わたしは息子専用のお風呂マットを勝ってそこに寝かせた状態で流してます(笑)
-
キーさん
勝って→買っての間違いです💦
- 11月23日
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
なるほどー。お風呂マットですね。
もっと小さい頃はお風呂マットに寝かせたりしてました^_^
きっと今は大人しく寝てくれないだろうなぁと思います。
キーさんさんのお子さんは大人しく寝てくれますか?- 11月23日
-
キーさん
その日によって嫌がりますが嘘泣きくらいですんでます(笑)
起き上がろうとするときもありますがシャワーで流し始めるとき動きは静かになります(笑)- 11月23日

ラテ
うちもずっと頭からかけてましたが泣いて泣いて。すぐ慣れると聞いたけど全然です。
最近はガーゼを自分で顔に当ててもらい、頭の前方を洗うときは、お湯かかるよーって声かけながら流すと、泣かなくなりました^_^
3回くらいやるともうガーゼがびっしょりなのでそれくらいで洗えるようにしています。
でもガーゼとるとまだダメです‥
上の子は小さい時から全然平気で、全く悩まなかったのに、個人差ありすぎです(T_T)
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
なるほどガーゼを顔にあてるんですね!
子どもによって違うのも驚きです!
上のお子さんのように、うちも全然平気になってほしいです。- 11月23日
-
ラテ
そういえば!
シャワーだと嫌がるけど、洗面器でバジャーは泣かなかったこともあります!日によりますが☆- 11月23日
-
みかん☆☆☆
再びコメントありがとうございます。
洗面器でバジャー。試してみます!- 11月23日

すずゆず
泣いてても頭からかけて、流し終わったら、タオルで拭いてから体洗ってます!
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
泣いても頭からかけてるという意見が多いので安心しました!
流し終わったら泣き止むので、うちはタオルでふいてもいません💦- 11月23日

祐綾
ウチもまさにそうです!
立たせてシャンプーし、そのまま上からお湯をかけてます。
最初はギャン泣きでしたが、大好きないないいないばぁの中で子どもがお湯を上からかけられて笑ってるシーンがありそれを見せて
お兄ちゃん笑ってるよ〜!楽しそうだね〜!って言うと最近は泣かなくなりました(^^)
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
いないいないばあ効果すごいですねー!
うちも泣かないようになってほしいです。
いないいないばあ見せてみます。- 11月23日

もんしろ
以前は膝の上でしたが、マットを敷いてその上に仰向けに寝かせて洗っています。時々起きたがって顔にかかってしまいますが、その時はその時で仕方がないので流してます(笑)
ちなみにシャンプーハットは被るのを嫌がり無意味でした😂
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
おっとシャンプーハット嫌がる子もいるんですね。
帽子嫌がるので、もしかしたらうちの子もシャンプーハットダメかもです!
マットですね。大人しく寝転んでくれるといいのですが・・・。- 11月23日

退会ユーザー
うちは、2ヶ月ごろからシャワーで頭からジャーっとかけてるし、つかまりだちができた半年過ぎくらいからは、足の間に立たせて洗ってます。
慣れてるので泣いたりとかはないです!
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
2ヶ月頃から頭からジャーですか!
それぐらいから慣れさせると泣かないんですね。
うちの子も早く慣れてほしいです。- 11月23日

ハル
立たせてシャンプーも体も洗ってますよ(´∀`)
上から流すと泣きますよね〜
でも仕方ないし泣くのはその時だけなので上からジャーっとしてますw
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
うちの子もすぐに泣きやむので、まだ助かってます。
泣くのは仕方ないですね。- 11月23日

ヘリポクター
立たせてます。
最初はそれこそ10回ぐらいに分けて、ちょっと流したらタオル、ちょっと流したらタオルで、怖がらないようにしました。で、少しずつ流す時間を長くしていきました。
慣れてきたら、流した後に手をとって、顔の水滴を自分で払えるよう教えました。
風呂場で泣かれると心配だし、声響いてキツいですよね(^_^;)
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
すごい!10回ぐらいに分けて、その都度タオルですか!
慣れさせるにはそれぐらい手間がかかるんですね。
顔の水滴を自分で払えるように、私も教えてみます。- 11月23日
-
ヘリポクター
私は泣かれるほうが面倒だったので(^_^;)
毎日の動作ですし、すぐ慣れて流す回数も減りましたよ。
おかげで「タオル」の言葉も覚えました(笑)- 11月23日

さるあた
うちは立たせたままか座らせてシャンプーして、流すときは頭からシャワーでかけてます。
うちの息子も泣きますが、ずっとこれでいきます。
うちは1歳前から顔にかかって泣いてもずっとこのやり方です。
-
さるあた
うちは2ヶ月ぐらいからシャワーで流してました。
その頃は顔にかからないようにとかはしてました。- 11月23日
-
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
流し終わったらすぐに泣きやむので、頭からジャーでいこうと思います!- 11月24日
みかん☆☆☆
コメントありがとうございます。
プールのときに顔つけられないと、それも困りますよね。
私もそう思って、頭からかけてるのですが、かわいそうなのかなぁと思ったり。
大きくなったら自分で工夫するようになるんですね^_^