※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

バツイチ子供あり(元妻引き取り)の彼との間に子供ができた方、妊娠する…

バツイチ子供あり(元妻引き取り)の彼との間に子供ができた方、妊娠する前と後で元妻との子供に対しての彼の付き合い方など変わった方いますか?

捨てたと思われるんじゃないか、寂しい思いさせてるし、などと前にも増して罪悪感を感じているようで…会う回数も増えました。
私が会ってあげてと言っているからというのもあるかもしれませんが…妊娠する前は半年に1回くらいしか会っていなかったのが、先月そして今月も会っています。

元妻との間の子のことは付き合った当初から知っていたので、受け入れてお付き合いしてきたつもりです。子供に罪はないし、たまに会ってあげてほしいとも素直に思います。

ですが最近は電話をしても元妻との子を気にしている言動ばかりで、寂しくなってしまうのも事実です。

あー、これから産まれてくる私との赤ちゃんよりも、元妻との子の方が大切なのかな、と不安で寂しいです。
そんなことないはずなんですけどね。

予定日まで2週間きっていて里帰り中で会えていないので、前みたいにお腹を触ってもらったりできないからというのもあると思います。

別れた元妻との子だとはいえ、大切に想っているところは素敵だと思うのですが…

義理父も彼に「(元妻との子供を)捨てるみたいにならないのか」と言ってきたらしく、私がこれから産む赤ちゃんは初孫でもないし元妻の子供と同じ性別だし、あまり楽しみに思われていないのかなと悲しいです。

バツイチ子持ちということを知っていてお付き合いしてきた以上、受け入れるべきだというのは重々承知です。本人たちにも何も言うつもりもないです。

だけどやっぱり寂しくてとにかく吐き出したくて投稿しました。
落ち込みたくないので批判等ではなく
気持ちに対しての共感いただければと思います。

コメント

こぶたろ

うちの旦那さんもバツイチ子持ちで、元嫁が引き取ってます!
元嫁との子供が小学3年生。
私たちの子供が9カ月になります。

わかって結婚しても、自分の子供ができるとやっぱり何かと気になりますよね…
うちは子供が生まれるまでは月1で会ってました。
逆に子供が生まれてからは3.4カ月に1回とかになりましたよ。
前は会いにいっておいでって私が言ってましたが、子供が生まれてから言わなくなりました。
すごく嫌な言い方になってしまいますが、やっぱり目の前の子供を大切にしてほしいから…
でも旦那もわかってるみたいです。
今の家族と、前の家族。
大切にしなきゃいけないのはどっちか。
忘れられてるんじゃないかって思う時もあるみたいだけど、たまに会えればそれでいいって思ってるみたいです。
そばにいる子供がほしくて再婚を望んでたみたいなので。

これから出産なのに、不安な気持ちになりたくないですよね。
少し辛い話になってしまうかもですが、こーゆーことはちゃんと旦那さんと話すべきだと思います。
男の人って、伝えないとわかってもらえないと思うんです…
安心して出産に望んでほしいので!!!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    共感いただけて安心して泣きそうになります…

    わかってたつもりでも寂しい気持ちにはなってしまいますよね。

    この前電話で子供と会ってきた話の後に「あんまり会われるのは嫌でしょ?」と聞かれ、「嫌ではないし会ってあげてほしいと思うけど、例えばうちの子が具合悪いとかそういうタイミングで会われちゃうとしんどいかな」と伝えました。

    そのあと彼に「思いつきで突発的に行動しちゃうからな…」と言われ…。うちの場合会う頻度が決まっていないので仕方ないですが、「そういうときは行かないよ」などと言って欲しかったのが本音です。

    もっともっと私のこととか赤ちゃんのこと気にかけてほしいし、やっぱりこぶたろさんの言う通り寂しいってきちんと伝えるべきですよね…

    でもそしたら彼の性格上元妻との子供の話をしてこなくなると思うので、隠されるようだし我慢させるみたいでそれはそれで嫌で…悪循環です…

    • 11月23日
  • こぶたろ

    こぶたろ

    安心させてくれる言葉が欲しかったですね😭
    もう目の前の家族があるんだから、突発的に行動するのはやめてほしいです😢

    わたしも、最初はぷーさんのように子供に会ってきた時の話とか聞いてたんです。話したいだろうなとか、我慢させたくないなとか思ってたので。
    でも、子供が生まれてから聞かなくなりました!
    そしたら自然と前の子供の話は全く会話にでなくなりました。
    すごく申し訳ないけど、そうなってすごく気持ちが楽になりましたよ。
    はっきり言ってしまうと、前の子供はこっちには関係ないんです!
    だから、その子供のことでぷーさんが悩む必要なんてないんです!!
    旦那さんの中で処理してもらうことが大切なんだと思います!
    できないなら、どうして再婚して子供作ったの?って思います。
    前の家族のことでぷーさんが嫌な気持ちにならないように配慮するのが、旦那さんがしなきゃいけないことだとわたしは思います!
    だから、そんなに気を使わなくていいと思いますよ♡

    旦那さんにとってはどっちも大切な子供だと思うので、話をする時は傷つけないようにが大切ですけど、ぷーさんの素直な気持ちを伝えていいと思います!

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    仕事柄、会うのが突発的になってしまうのは仕方ないので前もって決めといてなどと言うことも出来ず…

    やっぱり知らぬが仏って感じで、聞かない方が自分の気持ちが楽ですよねきっと…。

    自分の性格上なんだと思いますが彼の全てを知ってたいと思ってしまって、、
    知ったところでこうやって悲しくなったり寂しくなったりしてしまうのに、でも知ってたいと思ってしまう自分も嫌です😭

    ただ彼がやっぱりデリカシーないところもあるので、配慮してくれるようにはなってほしいですね😢

    これから産まれてくる赤ちゃんを楽しみに思ってないんじゃないかって寂しい、ということを伝えてみようと思います。

    結局は元妻との子がどうこうよりも、赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしててくれてるっていう安心感が欲しいんだなって、、
    気づかせてくださりありがとうございます😭

    • 11月23日
deleted user

バツイチ子持ちと結婚しました!
私も付き合う前から知っていたので、年末年始など子供を連れて実家に帰ったりしてました。
付き合ってからも携帯の待ち受けとかは子どもの写真で、話してる時も子どもがあーだったとか話してきてた時は普通に聞いてましたがほんとはすごい寂しかったです。
私もその元妻の子どもが義実家からしたら初孫なのでたぶん喜ばれないかなーとか思ってますが、私の両親からしたら初孫なのでそっちで可愛がってもらえればいいや!って思ってます😊
正直旦那からしたら元妻との子どもも自分との子どもも、血の繋がった子だからしょうがないのかな!って言い聞かせることにしました😆
なんかまとまりなくてすいません😰

  • ママリ

    ママリ


    私の彼も会ったときの話とか今子供がこんなんで〜などと色々話してきます。私が隠されるよりも知ってたかったし打ち明けてくれることは嬉しいんですが、やっぱり寂しくなりますよね…。普通に聞いてるけどほんとはすごい寂しいって気持ち、凄く分かります…。

    私の両親も孫三人目ですが楽しみにしててくれてます!中々会える距離ではないのですが、自分の親や兄弟が楽しみにしててくれるって幸せなことですよね☺️

    ほんと、しょうがないって言い聞かせるしかないですよね、😢

    産まれたらまた変わってくると思うので、自分の家族が楽しみにしてる姿を見て乗り越えようと思います☺️

    • 11月23日
ママリン

比べなくて良いのでは?

あちらの子もこちらの子も同じように大切にしてくれると思いますよ^_^ みんな旦那様の子でどちらが特別とかはなくて良いと思います。

知り合いの男性で同じ状況の人がいますが、その人は元妻の子とは全く合わず責任は養育費を払っただけ。元妻が妊娠中に浮気をし捨てられた最低男。
対して新しい妻との子には愛情120%で自分の罪(前妻の子への罪悪感)を償っているかのごとく溺愛。

そんな姿をみて、同じ我が子なのにひどいなと感じました。その愛情の半分を前の子へ注げないのかなって呆れます。

そんな人もいるわけですから、分け隔てなく可愛がっている旦那様は素敵だと思いますよ👏✨前のお子さんに愛情いっぱいならきっとお腹の赤ちゃんにも同じようにしてくれると思いますよ^_^✨

  • ママリ

    ママリ


    たしかに同じように私との子も大切にしてくれるってことですよね😭

    電話などしても赤ちゃんどう?とか全然聞かれないので不安というか寂しくなってしまってました。

    そう言っていただけると安心します。
    ありがとうございます。

    • 11月23日
ムーミンママ

私の主人もバツイチ子持ち、元嫁が引き取ってますよ!!

ちなみに、私たまたまですが、元嫁と名前が一緒です。
そんなの、付き合った当初から知ってた話でもあり、私自身もバツイチだったので気にせずにいました。最初は。
私は、前の主人との間には子供はいませんが。

うちの主人は、子供にはもう2、3年会っていないと言っていました。
主人と私は、7つ離れています。
私と主人は、デキ婚ですが、初めて子供が欲しいと思った相手で、順序違うのですが先に子作りした感じです。

相手のご両親(お義父さんは、元々知っていました)にご挨拶に行った時、お義母さんは、きっと私の名前を聞いて驚いたのでしょうね。顔にモロ出ていました。そして、私の座った席の後ろには、主人の子供の七五三の写真が飾られていました。養育費の支払いは知っていましたが、慰謝料まで払ってることを聞きました。色々、ズバズバお義母さんに言われ、帰りの電車で主人の方に顔埋め、寝たふりしていましたが、涙が止まりませんでした。
覚悟決めていたとはいえ、妊婦であるので気持ちの浮き沈みが激しくなってしまって。

お義父さんは、主人と飲んでる席で「あの子を大切にしてあげな、お前がいなきゃ生きていけなさそうな子だろ、お前には、あの子が1番いいんだよ」って初めて認めてくれたみたいで嬉しい気持ちですが、問題はお義母さんでした。
子供には罪はないのは、わかります。わかっているけど、悲しくなります。写真は見たくないし、私は話を聞きたくない。正直そう思います。

主人は、三人兄弟、全員男の長男です。元嫁との子は、女の子でした。
主人の家には女の子がいないので、初孫が女の子だった時、お義母さんが大喜びだったようで。
ましてや、主人も私に女の子が欲しいとずっと言っていました。

けれど、生まれてくる子は、男の子です。私が気にしすぎたのか、最初は女の子じゃなかった事に悔しいきもちになりました。
主人は男の子でも、お前との子だから元気に産まれてくれればいいと、言っていますが、本音は女の子が良かったのかなって思ったり、、。

でも、びっくりした事に、素直に私の気持ちを入籍する前に、お義母さんにお手紙で伝えたところ、次に会った時から急に仲良くなってしまって、今まで見た事ない母親の顔だと主人が言うくらいでした!
もう、元嫁との子供の話には動じないように、私は私。今の嫁は私。これから月日を共にするのは私!!と自分に言い聞かせ、今では何も気にならなくなりました!

いつか、あの七五三の写真をお義母さん自ら外す日が来ますように😊と思っていたり。

この数ヶ月でお義母さんのお気に入りになれたようです😊✨
(主人の弟も私たちの後に結婚報告の挨拶をしにきたみたいですが、そちらのお嫁さんより、私と言ってるみたいです。)

少しづつ自分に自信をつけ、元嫁よりも、その子供よりも、私と子供といる時間のが長く濃く幸せになるよう、家族で過ごしていこうと思います!!

素直な気持ちは、ご主人にも伝えて不安な事もお話なさった方が意外と落ち着いたりするかもしれませんし、全然回答などには、なっていませんが。

ご主人は、前の家族との時間よりも、今あなたとの時間のが絶対幸せな家庭を築いていきますよ。私がこの人の嫁で、この子の母です!!と胸張ってお互い出産頑張りましょう!!

  • ママリ

    ママリ


    ちゃんみさん、40週で今か今かといった感じですね☺️💓

    義理両親は遠く中々会える距離じゃないのでいままで2回しか会ったことなくて、それでも可愛がってくれてるようだったんですが、妊娠して挨拶等々色々問題がありスムーズにはいかず…それからというもの私から連絡しても無視されてしまってるんです。

    義理両親からよく思われてないんだなーとか、元妻と比べられてるんだろうなーとか、そういう不安もあって寂しくなってしまっているのもあるのかもしれません。

    産んだあとの子育てとかでも、彼が私と元妻とを無意識でも比べるんだろうなぁとか…今になっていろんなことに自信がなくなってしまって😭

    前まではちゃんみさんのように、元妻とのことはもう過去で今は私だからと思えていたんですが、もうすぐ産まれてきてくれるからこそ楽しみな分不安も大きくなっているだけなのかもしれませんよね😢

    出産後自分の気持ちもまた変わってくると思うので、不安なことよりも楽しみなことに目を向けて出産に望めるようにしたいです!

    ありがとうございます。
    お互い頑張りましょう😊

    • 11月23日
  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    私は、きっともう産まれる、本当に今か今かと言う気持ちでいっぱいで、前向き?になれてるんだと思います!!

    妊娠してる時は、気持ちの浮き沈みが激しくなってしまうのは、仕方ないです。主人が夜勤で何日も夜帰ってこなかった時、ずーっと声あげて泣いて、変なことばかり考えてしまってましたしね。ちなみに、今日も夜勤でいませんでしたし笑

    不安な気持ちも何もかも、たくさん吐き出していいと思います!!
    ご主人でも、言えなければママリでも、お友達でも😊💓💓

    応援してます📣

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    浮き沈みありますもんね😢

    やっぱり会えてないから余計不安だったり寂しいのもありますよね、毎日一緒にいて一緒に寝るのが当たり前だったので、ちゃんみさんと同じように寂しくて泣いたりしちゃいます😭

    ちゃんみさんのお陰で気持ちが楽になりました!
    ありがとうございます😊

    • 11月23日
ママリ

私もバツイチ子持ちと知った上で結婚しました。職場が同じだったので元嫁との結婚生活、子供達との関わりを付き合う前に散々聞いていました。
旦那くんにとって全て初めての元嫁さんとの間に授かった子だったのでものすごく可愛がってました。いつも写メとか動画とか見せてきていました。別れた後もしばらく会いたがっていました。が、会わない約束だったみたいで会うことはありません。
だけどやっぱり会いたいんだろうな〜っていうのは一緒にキッズ用品見に行ったりだとかした時に感じます。
色々聞いていた分たまに不安になります。聞かされてきたけど聞くと聞いて来るなって対応されます👐元嫁に未練は無いけど子供には会いたいって言ってたなぁ〜(´・_・`)
戸籍上は旦那くんの戸籍にいるのでいつか何かあるかもしれないって思ってます。

  • ママリ

    ママリ


    やっぱり誰しも不安になる時はありますよね、自分だけじゃないってだけでホッとします。

    うちも元妻に未練はないけど子供にはって感じです。ただ元妻が体調よくないのか精神的に参ってるのか死にそうなくらい激痩せしていたそうで、子供のこともあるし心配だと言っていて、だから元妻とどうこうなることはないの分かってるんですが寂しくなるのも事実です…

    元妻とは結婚生活毎日喧嘩ばかりで殴り合いとかしてたみたいで、お互い言いたいことズバズバ言うし戦友みたいなもんって話をされて、私とはそこまでの仲じゃないなって寂しくなったり😭
    本人は何の気なしに話してくるんだと思いますがデリカシーないなーとも思います。(笑)

    旦那さんの戸籍ということは、親権が旦那さんということですか?
    無知ですみません😭

    • 11月23日
舞やん

私の旦那は元嫁が会わせたくなかったみたいで、一度も会わせてもらえず、旦那も子供の写メは全部消して元嫁との連絡も養育費も絶ち、まるで存在しなかったような状態です🙃
なので私はあまり気にしなかったのですが、妊娠して前の子供と同じ性別だし(だから旦那は女の子熱望してました)義実家に子供の形跡が残っていたりで憂鬱な感じです。
でも前の子供よりも絶対うちの子の方がかわいいはず☹️☹️☹️って自分に言い聞かせて保ってます。
ちなみに私は既婚者と知らず、でした。。

  • ママリ

    ママリ


    既婚者と知らずだときっともっと悩んだり辛くなったりしましたよね😢

    うちも男の子の予定なのですが、女の子が良かったみたいです😭

    ただ単に女の子の子育ての経験がまだないからっていうのと、女の子はお嫁にいくけど男の子がお婿さんにいくことは少ないから嫡子嫡男がどうのこうの…と性別わかった直後は気にしていました😵
    難しくて私もいまいちわかってないですが、(笑)

    義理両親も産まれたらきっと可愛がってくれると思いたいです😭

    • 11月23日
 むぎ

私の旦那もバツイチ、子持ちです。

無い物ねだりなんでしょうが…😅

うちの旦那は前妻と子供に全く未練がないみたいなんですよね。
10年以上会ってないみたいで、所在もわからず、気にもならないと。

子供産まれてからほとんど接する前に別居したから、父親の自覚がないみたい。
私は逆にそれが気になります😢

自分が初めて妊娠してみたら、
絶対にお腹の子は何があっても離さない‼️
一生この子を見届けたい、という意識が芽生えたのと比べ
この人は簡単に自分の実子を捨てた人間なんだな。
と、なんだか旦那に凄く距離を感じてしまいました。
この人はまた冷酷に私達を捨てるかもしれないんだな、とも。

なので、私はぷーさんの旦那さんは優しいんだな、って印象を持ってしまいました!
優しくて子供好きな旦那さんだから、産まれたらきっとメロメロになるんじゃないかな^ ^💕

  • ママリ

    ママリ


    ないものねだり、分かります😭

    バツイチ子持ちの旦那を持つ人それぞれに、不安や悩みはあるってことですね。

    受け入れてきたつもりでもモヤモヤしてしまうのは仕方ないことだと自分を擁護していかないと、どんどん悲しくなったり不安になったりしてしまいますね😢

    むぎさんは私とは違った感じで悩んでいるのにとても優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 11月23日
虹まめ

キモチわかります!
旦那さんにはその気持ち伝えてみましたか?

  • ママリ

    ママリ


    楽しみ?とか、可愛がってくれる?とか聞いたりはしましたが、不安とか寂しいとかは伝えてないです…

    私のことや赤ちゃんのことよりも元妻との子への罪悪感のほうが今は強いんだろうなぁと感じてしまって、私のこと好きじゃないのかなとか結婚も子供できたから仕方なくなのかなとか根本的なところまで不安になってしまって、、

    素直に寂しいとか不安だとか伝えるべきですよね。

    • 11月23日
  • 虹まめ

    虹まめ

    伝えた方がいいですよ!
    男の人って言われなきゃわからない人が多いし。

    元妻が連れていった子供も旦那さんのお子さんには違いないですが、
    今守るべきはぷーさんとお腹の中のあかちゃんなんですか。

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ


    やっぱり言わないと伝わらないですよね😭

    そうですよね。
    もう少しワガママになろうと思います!

    • 11月24日
  • 虹まめ

    虹まめ

    そうですよ!
    我慢しちゃうと辛くなって
    上手くいくものもいかなくなっちゃいますから。
    溜め込まないで伝えた方がいいですよ!
    ふぁいとー😁

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ


    はい!前向きになれてきました!
    ありがとうございました😊

    • 11月25日
せな

すごく複雑なんですが、
元嫁の子供をうちの旦那さんは
引き取ってます…
ただ仕事の関係上
旦那さんと私は今一緒で
元嫁との子供は旦那さんの
ご両親が見てる状態です…
色々複雑な家庭なんですが
将来的には義実家で暮らすので
その子とも一緒に住むことに
なります…
でも何かとその子の話をされたり
待ち受けになってたり、
出産が正月付近なのに私を置いて
息子と年越し、正月は過ごすと
言われたりしてて…
今色々気持ち的に複雑です
それを分かって結婚したのに今更それがとても嫌だと感じてて自分はワガママだなーっと思ってしまうし、ちゃんと産まれてくる子も可愛がってもらえるかな?とか色々今不安です…
状態が違うのでズレた回答ですいません…でも少し気持ちが分かる気がして🤢

  • ママリ

    ママリ


    出産近い時期なのに自分を置いて子供と過ごされてしまうって寂しいというかほんと複雑な気持ちになりますね…

    やだとも言えないしでも一緒にいてほしいし、、

    私も妊娠わかってから彼に、もし元妻が倒れたりしたら俺が子供見ないとだけどそしたらどうする?的な話をされました。

    そのときはおこがましいかもしれないけど一緒に面倒みるよと答えましたが、いま元妻が死にそうなくらい激痩せしてるらしくまたそんな感じの話をされて、いざ一緒に住んで面倒みるとなったらどう接すれば…などと悩んでしまったりしてしまいます😭

    あんちゃんさんに比べたら私の場合本当に一緒に住むことになる可能性は全然低いと思いますが、なんだか複雑な気持ちですよね。

    わかって結婚したのにって自分を責めちゃう気持ちと自分が産む赤ちゃんも可愛がってくれるのか不安になる気持ち、めちゃめちゃわかります…

    なかなか同じような状況の人周りにいないので、共感していただけて少し楽になります😭

    • 11月23日
  • せな

    せな

    はい、何度もそれで1人で泣きました…
    でもその子はいつも旦那さんと居られる訳ではないから、私が引かないといけないから文句は言えなくて…
    でも初産だし一緒に居てほしいのが本音です

    実際そうなったら正直大変ですよね…私も数回その子と会っているけどなかなか慣れるには難しそうだし、接し方が分からなくて…今後が不安にしか思えないし、自分の子と同等で接するのは正直無理だし…今から悩んでしまっています💧
    激痩せだったら、一時的に!とかもあり得そうですね😞
    私も周りに同じような子が居ないし、正直 "連れ子居るなら辞めなよ"って友達に言われてて…旦那さん好きだし、別れたくないけど、そういう意見ももっと聞いておけばよかったなどと今更思ったりします😖
    自分の子だけ!見てほしい、わたしだけ!見てほしいってワガママな気持ちばっかりです😔

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    ほんとわかりますそれ…
    私は里帰りなんですが、陣痛きても来るつもりないだろうし産まれても行けるタイミングで会いに行くねって感じなので、仕事休めないっていうのもありますがかなり寂しいです。
    初産で不安もあるし、好きな人に一緒にいてほしいですよね。

    接し方、本当難しそうです…
    打ち解けようとグイグイいっても嫌われちゃいそうだし、かといって気を使いすぎても寂しい気持ちにさせてしまいそうだし😭

    辞めなよとか言われますよね😢
    でも好きだから辞められないという…
    惚れた弱みですね😢(笑)

    わがままな気持ちを自分でうまく処理していくしかなさそうですよね😭

    • 11月23日
  • せな

    せな


    そうなんですね…
    それは寂しいですね
    でもうちも入院中の面会時間に
    仕事終わってるか分からないので
    来ない!とみなしてます😞
    一緒にいてほしかったですけど、悲しいけどほとんど諦めてますね…

    そうなんです、怒ったりとかも継母にされるって嫌だろうし、すごく難しいです😰

    はい…惚れた弱みです💧笑
    ここまで悩むとその時は思ってなかったので🤢

    何とか自分の中に留める努力はしてますが、結構キツいです💧

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ


    期待しないでおく気持ち分かります😔

    中々共感得られる話でもないし、
    たまにこうやってママリで吐き出したりして
    気持ち楽にしていきましょー😢😢

    • 11月24日
  • せな

    せな

    はい✨
    私の相談も乗ってもらっちゃって
    ありがとうございました⸜( *´꒳`*)⸝

    • 11月24日
Yuh

うちのもバツイチ子3人です💧
離婚理由によると思いますが、今はもう連絡も面会もしてません。
付き合った当初はしてたのですが、末っ子が元嫁の不貞でできた疑惑が黒に近いグレーへ変化(一番上の時にも男性関係でもめた)…離婚後もお金の無心が止まらずで…私と結婚を決めて子どもがほしいってなって連絡も面会も一切断ちました。彼にもしものことがあったら前妻の子が有利になる(遺族年金は末っ子の年齢で判断)とか私との共同名義であれば持っていかれるなど負担が大きいし、私たちの子にも負担がかかるのでそうしてくれました。
子に罪はないとは言えど、責任は既に果たしてますし…いまの家族の子への責任は?ってなりますし。今の家族を大切にできないなら再婚したらダメだとおもいます!世の中は後妻に覚悟がないとか言うけれど、旦那側はどうなの?って思います。
ぷーさん、ご出産前で大事な時期なのに旦那さんちょっと冷たいと思います。体調が万全ではないときに元嫁の子どもを気にかける発言はちょっと冷たいかなと…😖なんでこの時期にそういうこというのって思います。。ごめんなさい、きつくなってしまって…
義両親もきっと時間が解決してくれると思います!✨
一度ちゃんと話をして気持ちをぶつけるのもありだと思います!きっと金銭面の問題も出てくるでしょうし…💧
正直、ぷーさんのお子さんが一番幸せになることを考えてしまっていいと思います✨旦那さんの元嫁のお子さんは、ぷーさんにとって他人ですし。
伝えたい気持ちを伝えて、お子さんを迎えられますように❣️

  • ママリ

    ママリ


    隠されるよりも話してほしいと伝えたことがあるので色々話してくれるんだと思うのですが、デリカシーないところがあるのも事実なので、寂しいとか不安だとか伝えないと分かってもらえないですよね😢

    本人は全然悪気なく何でも話してるつもりだと思うので…

    元妻との子のことにまで気を使って考えすぎていたのかもしれません。
    もう少しワガママになって自分たちが幸せになれるように考えたいと思います!!

    ありがとうございます☺️

    • 11月24日