
コメント

みちゃり
こんばんは🌙
今まさに私が奮闘してます🙄💦
上から6歳、4歳、3ヶ月ですが。
お風呂は赤ちゃんだけ別で私が入れて赤ちゃんがグッスミンの間に上2人と入ってます!赤ちゃんが泣いている時は上の子にあやしてもらいその間に2番目を入れ交代で上の子に入れてます🙄💦
買い物の時は抱っこ紐をして左右に手を繋いでます♪
抱っこ紐を卒業した時の事はまだ想像もつきません🤔
ですが可愛いし楽しいですよ♡

れいひぃママ
学年は全て2学年差で、2人目は1才2ヶ月差。3人目は2人目と2才2ヶ月差で出産しました!
お風呂は主人を待っていると遅くなるので全て一人でやってます!
沐浴時期は昼間に下の子入れて、夕方下の子が寝てる時に上の子2人入れてましたが、大抵すぐに起きて泣いてました😅
最近の私のやり方はまず上の子2人を頭と体を洗って浴槽に。その後ベビーバスを使って下の子をゴシゴシ。そして浴槽へ。私は服を着たままなので、浴槽の外で赤ちゃんの脇を抱えて入れてます。赤ちゃんをお風呂からあげたら脱衣所で服着せて、上の子を順番に上げて服着せてなどして、私は主人帰宅後子供達が寝てから夜中に入浴してます💦
-
かいみなぎママ
ありがとうございます!
なるほど!!ママだけ入浴別パターンですね…参考になります!!
2つずつ差…尊敬します ( ;∀;)自信が持てず、諦めました(笑)- 11月23日

あいぺん
私も平日はワンオペでやってます!
長男4歳、長女1歳、次女2ヶ月です。
最近次女がまとまって寝てくれるようになったので
だいぶラクになりましたが
里帰りしてないので結構辛かったです。
正直1ヶ月まともに寝れなかったです💦
1時間~2時間まとめて寝れればいい方で
常に睡魔に襲われてました。
もうほんと気を抜くと目が開かない(笑)
とりあえず寝てる間に洗濯、ご飯の準備してます!
買い物は長男は野放しで
長女はカート、次女は抱っこ紐で行ってます。
お風呂は最初の1ヶ月は次女だけ昼間入れてましたが
今は一緒の時間に入れてます!
まず浴槽溜めてからベビーバス溜める
自分はパンツ一丁になり次女入れる
そのあと長男、長女とお風呂入ってます
1日のサイクルが決まってくると
やりやすくなりました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
ほんと大変だし疲れ果ててイライラすることもありますが
やっぱり赤ちゃんは可愛いです♡
あと子育ての忙しさも楽しいと思える時があるので頑張れます💪
-
かいみなぎママ
ありがとうございます!!
ワンオペ…一緒です( ;∀;)
おぉぉぉー睡眠やばいですね!!
寝てる間にいかに家事こなすかですね。ふむふむ。
ベビーバスは2人目の時も重宝しました!!3人目も活躍期待ですね👍
サイクル!!大事ですよね!!なんだか2人目の時もさぐりさぐりでやり易い方法見つけてたの思いだしました(*´ー`*)
ですよね!!赤ちゃんのあの何とも言えない癒しパワー♪
なんだか自信がついてきました!!- 11月23日
かいみなぎママ
ありがとうございますぅ( ;∀;)
やはり赤ちゃんはお風呂別の期間、長めにならざるをえませんよね…。
上の子、ある程度大きいと見てくれるのいいですね(*´∀`)うちは上がやってくれるかどうか…(笑)
抱っこひも!!必須ですね。
なんだか少し想像できるようになりました(´ー`)!!