
6ヶ月の娘が夜泣きで、授乳後も1、2時間おきに泣いて起きる。旦那も目を覚まし、おしゃぶりで寝る。寝不足で仕事に復帰するため、朝まで寝かせる方法を知りたい。
夜泣きって何しても泣きやまない事ですか?
これは夜泣きなのでしょうか?
6ヶ月になったばかりの娘がいます。
新生児の頃から夜は2、3時間で起きてふにゃふにゃ言って、授乳したらそのまま寝るという繰り返しです。
泣くわけではなかったので隣で寝てる旦那も起きてる事は気付かず、私だけが気付いて起きる感じでした。
ここ何日か1、2時間おきに泣いて起きる様になりました(>_<)
いきなりのギャン泣きで旦那も目を覚ますこともあります(^_^;
授乳してからそんなに時間経ってないからお腹すいてる訳じゃないと思いおしゃぶりをしたらそのまま寝てくれます。
旦那が起きた時は抱っこしてくれて、そしたらそのまま又寝ます。
でも1、2時間おきに起きるのでその度におしゃぶりをくわえさせて寝るのを見届けてから私も眠りにつきます。
旦那は夜泣きだねって言うんですが、これは夜泣きですか?
来月から仕事に復帰するのにこのままだと寝不足なのでどーしたらいいんだろうと。。( ¯ω¯ )
寝る前はミルクと母乳でお腹いっぱいにさせてるのでお腹が空いてるわけではないと思うんですが(๑´・_・`๑)
マンションで寝室の隣が隣の部屋の人なので夜中に泣いたら迷惑だと思い、泣いたらすぐ授乳するかおしゃぶりするかしてきたので泣かせたままトントンするとかしたことないです(>o<)
朝まで起きないで寝てくれる為にはどうしたら良いんでしょう?
- はやちー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
何しても泣き止まないのも夜泣きで、特に理由が思い当たらないけど泣いて起きるのも夜泣き、
何かしら理由があって泣いて起きるのも夜泣き、だと思います❗️😂
泣く理由も泣き方も赤ちゃんの個人差があるので😵💦
うちもその頃しばらく夜泣きがあったんですが、別件で小児科受診した時に、先生に『夜泣き始まった?歯が生えてくるかもね〜』と言われ、その後本当に生えて来たので、夜泣きは歯が生える前兆でした👀✨

mm.7
寝言泣きじゃないんですかね?
-
はやちー
返信ありがとうございます(^^)
寝言泣きですか!?
初めて聞きました😲😲
てことは寝てるんですか?
お腹すいたーとか暑いーとか訴えてる訳ではないんですかね?- 11月22日
-
mm.7
訴えてるわけではないです👍
何回かギャーとかウェーンと泣いたあとまた勝手に寝ます(笑)
寝てるっちゃ寝てます!寝ぼけてる感じですかね🙆- 11月22日
-
はやちー
なるほど(o・・o)
いつも泣いたらすぐ飛び起きておしゃぶりしたり授乳したりするけどもしかしたら放っておいたらすぐ寝てくれるのかもしれないですね🤔🤔💭
そう言われてみたら朝とかキッチンで何かしてる時泣いた~と思って見に行ったら寝てたって事ありました😳
明日は旦那も休みなので起こすの承知でちょっと様子見てみます😄- 11月22日
-
mm.7
寝言泣きの記事がありました☺
夜中だと、尚更泣かしておけない!っておもっちゃいますよね😱💦
様子見て、それでも泣き止まないとか、泣き方が酷くなる場合は夜泣きかもしれませんが、一応…
寝言泣きと言うのもあります😃
っと言うことでした💡- 11月22日
-
はやちー
記事までありがとうございます❤
夜中だと旦那起こしちゃうとか隣人に迷惑とか思ってすぐ抱き上げて授乳してましたがもしかしたら娘を起こしちゃってたかもしれないですね(-_-;)
様子を見ながらどんな感じか見守ってみます😊
寝言泣き( *^艸^)ひとつ勉強になりました~😆- 11月22日
-
mm.7
グッドアンサーありがとうございます☺
これで夜泣きだったらスミマセン😱💦💦- 11月22日
-
はやちー
とんでもないです😊
ちょっと前に娘が小さく泣きましたがトントンしたら寝ました😳😳
次はどうか(^_^;- 11月22日

♡ゆずゆず♡
あたしはママが辛かったら夜泣きだと思ってます💦あたしも上の子が3ヶ月から1時間おきに泣いてました。そのたびに授乳してました💦授乳してくれれば泣き止みますが、慣れるまで辛くて😭その話を友達にしたら何をしても泣きやまないことを夜泣きでそんなの夜泣きじゃないって言われましたが、保健師さんに1時間おきなんてママが辛いんだから夜泣きだよって言われました。うちの夜泣きは断乳してから無くなりました。11ヶ月の時夜間断乳してミルクに切り替えました。ミルクに変えたら1時間が1回だけになって、ミルクを辞めたら夜泣きも無くなりました(´∀`)
-
はやちー
返信ありがとうございます(^^)
ママが辛かったら夜泣き😱
納得です(笑)
今だけ~授乳したら泣き止むし泣いて泣いて寝ないって事もないし楽な方だとずっと思ってましたが、仕事復帰するとなると睡眠不足で辛いのでなんとか寝てほしいと思って💦
断乳するのまだ早いと思ってましたが夜中だけでも断乳したら変わるかもですかね😌- 11月22日
はやちー
返信ありがとうございます(^^)
やっぱり夜泣きなんですね(~_~;)
そーいえば1週間位前から下の歯がうっすら生えてきたのでもしかしたらそれが原因!?🤔
日中もおもちゃやら何でもカミカミしてるので歯がいずいのかと思ってましたが夜泣きの原因とまで考えなかったです😌