
育児に自信が持てず、イライラしてしまう自己嫌悪。友達と疎遠で旦那以外に相談相手がいない悩み。3歳の娘が食事を拒む。育児アドバイスを求めています。
自己嫌悪です。
育児に自信がもてません。
3歳と1歳のイヤイヤ期真っ只中の姉妹にイライラが絶えずに毎日怒ってばかりいる自分が嫌で仕方がないです。
叱らずそだてたいけど、自分に余裕がないので、すぐに子供に当たってしまったり、怒ってしまいます。
保育園のママたちをみてると、輝いてるし、育児を楽しんでいるように見えて、
自分とは全然違うような気がして相談できません。
結婚して、地元を離れてから友達とも疎遠になり、育児の相談ができるのは
もっぱら旦那だけです。しかし、母親でないから、私の言い分はわかってもらえません。
私なりに試行錯誤で色々と育児頑張ってきたけれど、
3歳の娘はほとんど食事を食べてくれません。保育園では完食してくるのですが、家では好きなものや白いご飯以外口にしてくれません。
悩みすぎてまとまりないのですが、
これからの育児にアドバイスお願いしますm(__)m
- mcym(11歳, 12歳)
コメント

かおりーたん
私も毎日イライラしてます。
たまに叩いてしまいます。
保育園ママは悩みなさそうに育児楽しんでいるように見えますよね>_<
でも仕事しながらなので大変だとは思いますけどね>_<
イヤイヤ期はある程度放置ですよ。
好きな事を好きなように。
ダメな事はダメですけど(^_^;)
1歳だとイタズラ真っ盛りですもんね>_<
二人とも目が離せなくて大変ですね>_<。

むっく
うちも同じです。。
三歳の娘についカッとなること、毎日。時々、手をあげてしまいます。
食事はダラダラ食べ。
サッサと食べて欲しいのにとイライラしてしまいます。
まだまだ産まれて三年。かわいいのに、なんでこんなことにと毎日自己嫌悪です。
今日は自分で「私、育児に向いてないわ」と、ほざきました(笑)
やりきれない思いです〜〜
-
mcym
コメントありがとうございました‼
同じ方がいて心強いなと思いました。
出来るだけ手をあげる事はしないようにしてますが、私も子供が悪い事をしたり、何度いってもやるときは手を叩いてしまいます。
母親は皆悩んでるんですよね、私だけぢゃない‼それだけで明日も頑張れます‼
ありがとうございました★- 8月27日

riyon
保育園で完食してるなら、栄養面では大丈夫なので、好きなものを食べさせていいと思いますよ。
うちの子も、保育園ではなんでも食べて家ではご飯、麺類ばかりで悲しくなったこともありましたが、おうちではワガママが出て、保育園ではみんなと一緒でなんとなーくいろんなものを食べてって割り切りました。
そのうち、いろんなもの食べてくれるようになって、こっちがびっくりしたりします。
娘は今9歳ですが、今だに育児に自信はありません。
でも、よそはよそ、うちはうち。
3歳と1歳は本当に大変な時期だと思います。
私も子供がそのくらいのときは大変であんまり記憶がないほどです(>_<)
必死になればなるほど、うまくいかなくてちょっと言い方は悪いんですが子供って宇宙人だなーって思ってました(笑)
なら、通じなくても仕方ないか!って感じで。
あんまり思いつめないでくださいね。
-
mcym
ありがとうございます‼
凄く今欲しい言葉を頂けて、肩が軽くなりました。
食育が、難しくて、いつもご飯作っては残され、あまりの残されっぷりに泣けてくるので、
最近はあまり料理を作らなくなってました。
9歳のお子さんがいるなんて、立派ですね‼うちも、気づいたら何でも食べれるようになって欲しいです。
本当、宇宙人のようですよね。今は通じないけど、毎日積み重ねて出来る範囲で頑張ってみようと思います。
ありがとうございました★- 8月27日

riyon
保育園で完食してるなら、栄養面では大丈夫なので、好きなものを食べさせていいと思いますよ。
うちの子も、保育園ではなんでも食べて家ではご飯、麺類ばかりで悲しくなったこともありましたが、おうちではワガママが出て、保育園ではみんなと一緒でなんとなーくいろんなものを食べてって割り切りました。
そのうち、いろんなもの食べてくれるようになって、こっちがびっくりしたりします。
娘は今9歳ですが、今だに育児に自信はありません。
でも、よそはよそ、うちはうち。
3歳と1歳は本当に大変な時期だと思います。
私も子供がそのくらいのときは大変であんまり記憶がないほどです(>_<)
必死になればなるほど、うまくいかなくてちょっと言い方は悪いんですが子供って宇宙人だなーって思ってました(笑)
なら、通じなくても仕方ないか!って感じで。
あんまり思いつめないでくださいね。

riyon
なんか、2回投稿になってしまいました。
すいません(´・ω・`)

りーえ
そんなもんですよ(*^^*)
私も毎日イライラ、怒ってばっかです。
上が小学生になり手がかからなくなっても
また怒る事が出てきます。
何年経てば怒らなくていいのやら(/_;)/
先週3歳になった子が私がやる!
私は出来る!という時期到来。
三人目でもやっぱイライラ笑
幼稚園や保育園ママ…
人は輝いて見えるもんですよ(^^)
私も四人のママには見えないーとか
全然余裕でしょ!?とか言われます。
が、全然違いますよ(^-^;
格家族ですし、いつも忙しく一杯一杯笑
食事ですが、家だと食べなくてもって
甘えが出てるのでは?
うちも食べませんよ( ̄0 ̄;)
好きなもの作ってるのに…
もう少し大きくなると食べますよ!
5歳にもなれば頑張って食べます。
大丈夫です!
みんなそうやって母になっていきますから(^-^)
-
mcym
コメントありがとうありがとうございます‼
心強いお言葉でちょっと気持ちが楽になりました。- 8月27日
-
mcym
周りにも保育園では頑張ってるんだよ‼と、言われますが
食べれるならなんで家では食べないのか、と言うのがストレスになってました(>_<)
根気強く頑張ってご飯作ってみようと思います‼
私も胸を張れる、輝いて見える母目指します‼
ありがとうございました★- 8月27日

keiko810
私のことかと思いました笑
うちは3歳と2歳です。
毎日というか、5分おきに怒鳴ってる気がします。
食事はね、そういう状態なら私もならだけど、食べるものだけ与えておきます。それがお菓子だけとかなら問題だけど、白米とか食べてるなら大丈夫でしょ。大きくなったら食べるだろうくらいに思っています。
-
mcym
コメントありがとうございました‼
同じなんですね、心強いです。
怒ってばかりで、心が折れそうになりませんか?
米を食べてるだけマシかなーと毎日思ってますが、
やっぱりたまにこれで本当にいいのか?と、自問自答になるときがあります。
自分が小さい頃好き嫌い激しくて、小学校では給食の時辛い目にあってきた記憶が強いから、
同じようにならないか可哀想で。神経質にならない程度にもう少しご飯頑張って作ってみます。
ありがとうございました★- 8月27日
mcym
コメントありがとうございます!!3児のママさんなんですね‼尊敬します(>_<)
私もそろそろもう一人欲しいと思っていたのですが、二人の育児の大変さに断念してましたm(__)m
育児はおおらかにと本に書いてありました。神経質になりすぎてるのかなと思ったので、
やりたいことにやらせる余裕をもてるよう頑張ってみようと思います。
ありがとうございました★