
皆さんならどうしますか?保育園で使う水筒を週末実家に帰った時に忘れて…
皆さんならどうしますか??
保育園で使う水筒を週末実家に帰った時に忘れてきてしまいました。帰ってきたのが今日の20時頃。家に予備の水筒(肩紐付きのもの)はありません。西松屋もトイザらスもバースデイもしまってるし、ドンキにもありませんでした。
園の指定は直飲みかストローで肩紐付きです。
家にあるものは小さい頃に使っていたリッチェルのステンレスのストローマグ?(持ち手付きのもの)300mlか、下の子の調乳ポットとして使っている普通のステンレス水筒です。考えすぎかもしれませんが、、、皆さんならどれを持たせますか??
①ステンレスのストローマグ
②調乳用に使うステンレス水筒
③忘れましたと言って何も持って行かない
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
③です!
通っている園は忘れましたと言えばお茶くれます😌

ママリ
事情を説明して、明日は②を持たせます!

ちゃむ
①ですかねぇ🤔
でも保育園行く前に電話してどうすればいいか確認するかもです!

はじめてのママリ🔰
私なら①です!
お子さんの年齢にもよりますが🥹
もしくは水筒忘れた時はうちの園だとペットボトルのお茶持ってきてくださいって言われます😅
コメント