
コメント

nalutomochi
オススメというより毎日の送迎や呼び出しを考えると家の側が1番ですよ

ママリ
越谷市の北部であれば0歳児なら入れるかもしれませんが、私も保活してますが南部は両親共働きフルタイムで託児所の点数ないと入れないし、中途で入れる保証はないので点数なども市役所で聞いた方がいいと思います。

あお
認可保育園をお探しでしたら、基本的にはお住まいの市の保育園になりますよ。
無認可でしたら草加でも越谷でも大丈夫ですが。
nalutomochi
オススメというより毎日の送迎や呼び出しを考えると家の側が1番ですよ
ママリ
越谷市の北部であれば0歳児なら入れるかもしれませんが、私も保活してますが南部は両親共働きフルタイムで託児所の点数ないと入れないし、中途で入れる保証はないので点数なども市役所で聞いた方がいいと思います。
あお
認可保育園をお探しでしたら、基本的にはお住まいの市の保育園になりますよ。
無認可でしたら草加でも越谷でも大丈夫ですが。
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
nalutomochi
ちなみに私は保育園決まってからパート探しましたよ!
なあ
自転車で行ける、もしくは最寄り駅(離れても二駅くらい)で探そうかなーとは思っているのですが、何を基準に選べばいいのか💦
見学は今月から行こうと思っているので、園の雰囲気なども見られればとは思ってます!
保育園はパートが決まる前でも入れるのですか?(´・ω・`;)
nalutomochi
越谷でしたが、求職中で申請して入れましたよ!
既に育休中とかで職があるほうが点数は高くなりますが…
預け初めてからパート探しました。
電車だと大変かもです。
私は家から自転車10分圏内の園にしぼりました。
たしか第3希望まで記入できたと思います。
ホームページがある園もあるので見学の前に参考になるかもしれないです。
なあ
越谷だったのですね!!!
ちなみにいつごろ申請しましたか??
nalutomochi
たしか今頃の時期に来年度4月からの一斉申し込みが市役所であってそこで申し込みました。
落ちて諦めていましたが、キャンセルが出て3月に通知がきて急遽入れました。
0歳で預ける人があんまりいないのか入りやすかったように感じます。
なあ
そうなんですね!!!
市役所で聞いてみます!
ありがとうございます\(^^)/
nalutomochi
越谷市は公立の保育所と私立保育園がありますが、私が預けたのは私立保育園でした。
私立と公立だと全然違いました💦
なあ
それはお金の違いとかですか??💦
nalutomochi
金額は同じだと思いますが、行事や先生の考え方、ルールなどです。
私立は徹底してる感があり、ルールも厳しかったです。
なあ
ルールなどですか|||||(´ω`;)|||||
どんな感じだったか簡単でいいので教えていただけますか?(´・ω・`;)
nalutomochi
公立→親が仕事ない日でもゆっくりしてきて〜と預かってくれる。
時間も電話すれば延長OK
私立→夫婦どちらかが休日だと用事があっても預かってもらえない。
夜勤明けもNG
時間も申請時間+移動時間しか認められずたまに少し遅れると理由を問いただされたりした。
あとは、週6勤務していたら子供が可哀想だから休むように言われたりなどありました。
指定カバンや帽子、体操服がありました。
なあ
私立はかなりガチガチなんですね(´・ω・`;)
出来れば公立がいいですね…😭
nalutomochi
私立でも園によるかもしれないですが私のところはそうでした。
厳しい分、行事やカリキュラムが幼稚園みたいに充実していたのでもともと幼稚園希望だった私は得した気分でしたし、色々なことを身につけさせてあげられて良かったという面もあります。
なあ
そうなんですね💦
私自身が幼稚園に3年間だったので、正直保育園に関してはどう過ごすのかも全くわからないので…
元気に遊んでるイメージは強いですが(´∀`)
確かに幼稚園は勉強の時間もあったし、そういった違いなんですかね💦
nalutomochi
結局3歳で幼稚園に移ったので詳しくありませんが、
遊ぶというよりは基本的な生活習慣を学んだり(布団を畳む、服を畳む、支度を自分でするなど)
楽器やリトミック、鉛筆の練習、体操なとがありました。