
コメント

退会ユーザー
うちもそれくらいにしてましたが
三回食にしてからは、
8時 1時 6時 くらちの目安にかえました!!

1103
うちは下の子は昼頃ちょうど眠くなってしまったりしてグズグズして食べるどころではなかったりしたので😅2回食のときは朝と夕方にあげたりしていましたよ。
昼にもあげるようになれば、自然と夕飯もずれていきませんか??
-
ちょこん
自然にずれていきますかね?
それが心配で、2回目の今から調整した方がいいのかな?と思いまして。。- 11月22日
-
1103
昼と夜に時間があくときは合間におやつや授乳で調節して、ちょうど良いタイミングを見つけると良いですよ。今から2回目を遅くしなくても、また昼寝のタイミングとかもずれてくるかもしれないし、日によって時間ずらしたりもします。臨機応変にが一番です😁- 11月22日
-
ちょこん
そうですね!二回食の間は今まで通りで、三回食に進んだら、またちょうどいいタイミングを探っていけばいいんですね😊- 11月22日

へる
もうすぐ10ヶ月で、9ヶ月に入ってすぐ3回食にしています。
同じ感じで8時頃、16時頃にあげてましたが特に調整はせずに3回食に進めました。今はだいたい8時、12時、18時にあげてます。最初は18時までもつのか不安だったので、16時半や17時に3回目を食べさせてましたが、すぐに慣れたようで今の時間に落ち着いています。
-
ちょこん
今のままの時間であげて、三回食に進んだら大丈夫か心配だったのでとても参考になります!
調整せずに三回食進めても大丈夫だったんですね!授乳はどんな感じですか?- 11月22日
-
へる
8時 離乳食
12時 離乳食+母乳
18時 離乳食
19時半 母乳→就寝
夜中に一度授乳あり
授乳は1日3回です。2回食のときは4〜5回でしたが、3回食になってすぐに減りました。あと、昼の離乳食をあまり食べなかったときなどは15時頃におやつをあげています。- 11月22日
-
ちょこん
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
三回食に進んだら授乳も自然と減るんですね!うちは混合でやっていて、昼間はおっぱい➕ミルクで、寝起きなどちょっとぐずった時におっぱいあげちゃってて、夜中はおっぱいです!
三回食のはじめは、初めてあげるお昼の量は、少なくあげました?- 11月22日
-
へる
初日は少なくしました!でも普通に食べたので、次の日からは3回とも同じ量にしました😊
- 11月22日
-
ちょこん
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
初日は少し少なくして様子見てもいいですね!- 11月22日

チッチ!!
2回の時は、
8時半 と 17時
3回の初めは、
8時 と 12時 17時半
今は、7時半
11時半 3時におやつ
18時
って感じにしてます(^O^)
-
ちょこん
三回食になってからも、あげる時間の変化もあるんですね!- 11月22日
-
チッチ!!
少しの時間ですが、この時間の方がスムーズにいくことがわかったので(笑)
- 11月22日
-
ちょこん
だんだんタイミングを探っていく感じなんですね😊- 11月22日
-
チッチ!!
そんな感じです(^O^)
- 11月22日
ちょこん
三回食にしてから問題なく時間変えれました?
今までの時間にグズったりとかなかったですか?
退会ユーザー
あまり時間時間にうごかなくてもぐずらないので、、、💦
お腹すいちゃったらご飯関係なく母乳をあげちゃってます💦
ちょこん
そうなんですね!
私もちょっとグズったりとか、寝起きにおっぱいあげちゃってますよー😅