
自宅安静中の体重管理について質問です。張り止め薬を服用中でお腹が空いてしまいます。自宅安静中の間食の対処法を教えてください。
自宅安静中の体重管理について質問です!昨日予約外で診察に行ったところ子宮口はまだ開いておらず、経管も3.5以上あるので大丈夫と言っていただきました。
ただNST検査をしたとき5分おきに張りが来ているとのことで次回の検診まで張り止め薬を1日3回服用、自宅安静を言い渡されてしまいました💦
今日から自宅安静に入ってるのですがお腹が空いてしょうがないです🤣 無糖ココア飲んだりハーブティー飲んだりしてますが、しばらくすると空腹感に襲われてます笑
動いてないのに間食するわけにもいかず我慢してますが、自宅安静中の間食ってどうされてましたか?
- ポンちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
枝豆とかどうでしょうか😁!

安田国民
もう35週なのですね✩⃛
安静期間もあと少しです( ¤̴̶̷̤́ ‧̫̮ ¤̴̶̷̤̀ )
私は10週ころから出血、18週でシロッカー、その後も20週超えてからずっとお腹の張りで内服自宅安静でした。
今日から36週になったので私的にも病院的にも全然生まれてオッケー👌なのでようやく解禁ですが、ほぼ妊娠期間全体を通しての安静と体重管理辛かったーー!!
現在の体重にもよりますし、35週だとこの先まだ赤ちゃんが1kg以上は増えるので、たしかに間食対策は必要です(´•ω•̥`) 私第一子の時、36週以降毎週の検診で毎週1kg増えてました…ほぼ野菜しか食べてなかったのに!!
すみません、長くなりました(^◇^;)
食べないとストレスになるので私は食べてます。
間食については飲み物はすぐにお腹が空いてしまうのでなるべく固形物。
食物繊維の多いお野菜がおススメですが、炭水化物は太ります。あとドレッシングで結構浮腫むのでこれも注意が必要です。
私はブロッコリーと飽きたらかぼちゃのレンチンをひたすら食べてました。
レンチンなら安静中でも簡単に用意できるので。
あと飲み物でも炭酸飲料はお腹が膨らんで結構もつので、私は妊娠中のストレス発散かねてキリンフリー(そろそろ発売終了ですが)を昼から飲んでました笑笑
一応甘い炭酸飲料やカロリー0の合成甘味料だらけのものは避けてました。
ポンちゃんさんも36週以降は張り止めは本当は保険適応外(個人医はそれでも出すところもありますが)なので、あともう少しだと思って頑張りましょう♬¨̮+.

ポンちゃん
詳しくありがとうございます!医師にももう35週だしあと少しだからと言われました🤣飲み物だけだとホント腹持ちしなくてぐーぐー鳴っちゃいます笑
かぼちゃとブロッコリーのレンチンは健康的で良さそうですね!ありがとうございます、参考にします!
ポンちゃん
枝豆!ヘルシーで良さそうですね!