※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるmam
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が離乳食を受け付けない状況です。水分状の食べ物は飲むが、裏ごしやすりつぶしは少量しか食べず、モグモグもせず、おえっとなります。普通のご飯を食べる日はくるでしょうか…

今日で9ヶ月の息子が離乳食を受け付けません\(>_<)/

サラサラの水分状なら喜んで飲みますが、裏ごしやすりつぶしは2~3口程度しか食べないし、モグモグもしないし、時折おえっとなります(T_T)


こんな状態でいつか普通のご飯を食べてくれるのでしょうか…

コメント

まみとら

離乳食食べてくれないと心配ですしこちらもストレスが溜まりますよね(T_T)

私はあまりにも食べてくれないので一度離乳食を断念し、10か月の時に再開しました
そしたら割と食べてくれましたね

嫌がるのを無理やりあげても食べないでしょうし、根気強くやっていくしかないですかね

あおま

うちは1人なので
教科書とおりに
離乳食を進めたのですが
2人のママは1歳になって
普通のご飯をあげたって言ってました。
大丈夫だよ〜と。
おそらくおっぱい大好きではないでしょうか?
おっぱいを卒業すると
びっくりするくらい
食べる様になるので あまり
心配しなくても大丈夫ですよ!

はるmam

うちも1度やめて再開したとこなんです\(>_<)/
もう一回中断した方が良いですかね(T_T)

ありがとうございます!

はるmam

よく聞きますよね\(>_<)/

早く食べれるようになって欲しいです\(>_<)/

ありがとうございます!