※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまみ
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子がミルクに飽きることがあるか相談です。昼過ぎから泣いて飲まないことがあるそうで、同じ粉ミルクを使っています。お風呂上がりに飲ますと余計に泣くそうです。

3ヶ月の男の子を育ててます!

質問なんですが、ミルクに飽きることってあるんですか?

朝は普通に飲むのですが昼過ぎ当たりから飲んでもすぐ泣いて嫌がります、

産まれてからずっと同じ粉ミルク使ってます。

仰け反りながら泣いてるんですが最終的には飲んでるのですが…

お風呂上がりに飲ますとよけいです…

コメント

ままり

出が悪いとかないですか?👀
乳首のサイズアップとかしてますか?

  • くまみ

    くまみ


    3ヶ月~のやつに最近変えたのですが…

    • 11月21日
  • ままり

    ままり

    そうでしたか😣
    お役に立てずすみません😭

    • 11月21日
まゆ

その時期、遊び飲みや半分しか飲まないことがありました(^^)
お腹がいっぱいになったのが分かる時期と聞いたことがあります。
体重が減ってなければ問題ないようです。
また飲むようになることがほとんどだそうですよ😁👍👍

  • まゆ

    まゆ

    うちも今は1回に220飲んでます(^^)

    • 11月21日
  • くまみ

    くまみ


    そーなんですね!

    ありがとうございます😉

    • 11月21日
くまみ

すごいですね!

今はめっちゃ飲んでも180です

バービー

混合だったんですが、産まれてからずっとE赤ちゃんだったんですが、嫌がって飲まなくなり哺乳瓶拒否?ミルク拒否?なのか色々試行錯誤して最終的にミルクをアイクレオにしたらすんなり飲んでくれました。

泣きながら飲ませるのって心が痛みますよね
f^_^;

(^.^)

ちょうど飲みムラが出て来る頃だと思います。いやいやするけど、結果飲むこと多いです。飲まないときは60とか100の時もありました。満腹中枢も出来て来ていろいろと感じることが増えてるのだろうと思ってました。

まんまる娘のまま

私の子の場合、
下の子は少し熱めのミルクじゃないと飽きて飲まなくなります。飲ませてる間に冷めてしまうので飲み終わる頃にちょうどいい温かさを感じるミルクを作っています。飲ませる体勢にもこだわりが彼なりにあり結構頑固な赤ちゃんです。時間帯的に眠さと重なってるなどもあるかもしれないですし、こだわりのあるお子さんなのかもしれませんよ!余裕があるのでしたらミルクを変えて好きなものを見つけてあげてもいいとおもいます(*´-`)