![はーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で家計見直し中。ケータイ代削減や外食控え、子供費用節約を考えています。節約術を教えて欲しいです。合計支出は213,000円です。
現在育休中、また仕事復帰後の保育料などを踏まえて家計の見直しをしてます!
毎月下記記載されてる額以上に使ってしまっています。
ケータイは旦那のを取り替えたばかりなので、次取り替えるとしたら私だけでも格安ケータイにしようかな?と。
あとは外食費を抑えないといけないのに、慣れない子育てに甘えて出前頼んでしまったり(・・;)
情け無い。これは控えようと思ってます。
四ヶ月以降のオムツなどってみなさん幾らかかってますか?
離乳食もはじまると少しずつ食費もかさむし、、∑(゚Д゚)
節約術などもなんでもいいのでぜひ教えて頂きたいです!
宜しくお願い致します。
ケータイ二人20000
ガス10000
奨学金14000
旦那と娘の保険4000
カード(Hulu)1000
家賃51000
水道 5000
インターネット5000
電気6000
育休中住民税5000
食費30000(一週間に6千円)
外食費10000
雑費(子供オムツ込み)8000
ガソリン12000
交通費11000
旦那お小遣い17000
家賃51000
水道 5000
合計¥213000
- はーさん(1歳5ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
![トキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トキ
ガス代高くないですか💦?
あとうちは旦那の小遣い1万です😅
食費も、もうちょっと削れそうな気がします!
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
拝見しました!
まさにうちと同じ感じです!
うちは保険と家賃と奨学金がもっとありますが‥
食費は私も抑えたいですが大食漢なので30000が限界です←
外食は一万以上行くこともあります😣
光熱費は冬はどうしてもかさみますよね‥
旦那のこづかいは一万にしてます。
交通費とガソリンが結構高いですね!
冬はイベントも多いのでお金がなくなりますよね‥やりくり頑張りましょう!
はーさん
分かりづらくてすみません!
冬場なのもあってガス代が8000円、灯油が2000なんです∑(゚Д゚)
お風呂と洗い物でそれくらいなってしまって。
それでも高いですよね(・・;)夏場は灯油かからず、ガス代が7000円前後になります!
食費削ろうと思います。
お菓子代がかかりすぎてるのかもしれないです。。