
歯科のクリーニング後に体調不良。産婦人科で感染症と判明。歯医者に伝えるも詳細不明。不安と苦痛。要注意。
先日、歯のクリーニングに行ったら調子悪くなったと投稿しました。
今日やっぱり体調がよくないので、産婦人科に行ったら歯科のクリーニングで感染したらしいのです。その旨を歯医者に行って伝えてきましたが、わからん!と言われました。産婦人科では、血液検査などして炎症と感染症と言われて何に感染したか?詳しくはわからないとのことでした。最悪です。高熱もあるし、肺炎やなにか重い病気がうってたらと思うと不安です。歯科もいい加減だな!ボッタクリだな!という印象です。虫歯ないので、クリーニングなんか行かなきゃよかったぁ。苦しいです。みなさんも気をつけて。あーあ。
- すず(7歳)
コメント

ママリ
感染症ってなんでしょうね。肺炎やインフルはどこでもあることだからどうしようもないと思いますが。お大事にしてくださいね🍀
歯科に勤めてましたが、エイズや肝炎の患者さんの感染は気をつけてましたよ。

なぁこ
休職中の歯科衛生士です。
すずさん、大変な思いをされましたね😱
歯科ではお口の中の健康状態により、歯肉を傷付けないものでも血まみれになることは多々あります。
バイ菌により毛細血管がパンパンになっているため、触るだけで出血しやすい状態。という患者さんはたくさんいらっしゃいます。
今回問題なのは、その出血が当たり前の歯科院内で患者さん毎に消毒だけでなく、滅菌までしっかりなされていたかどうかです。
グレーゾーンになってる歯科はたくさんありますので、監査が入るようなら何かしら出てくるかもしれませんね。
以前、翌日に高熱が出たという患者さんに出くわしたことがありますが、やはり院長からは歯科と高熱は因果関係が分からない、という回答でした。
何年も後に肝炎が判明する等は昔からある話ですが、高熱は歯科に来る前なのかその時なのか、本当にいつ感染したものなのか分からないので難しいのです…。
きっとクリーニング後の炎症が強く出たのかと思いますので、程なく収まってくれると思います。
ですが大事な時ですから、血液検査が詳しく出来る設備のある内科等にかかられてくださいね😭
お大事にしてください😢
-
すず
お返事ありがとうございます。
何年も後に肺炎がわかるケースがやっぱりあるんですか?こわいです。
産婦人科も何に感染したかそこまでは調べてくれず、歯医者で感染しただけでした。歯科は認めてませんでした。
高熱が出てるのはどうみても掃除してからなので、腹ただしいです。
頭痛はひどいし、高熱はあるし。最悪です。
後悔してます。- 11月21日
-
なぁこ
肺炎と肝炎は違って、肝炎はすぐに高熱が出るものではなさそうです(>_<)
肺炎であれば咳が止まらないと思いますが、いかがです?
感染の悪性度が低い、無いことを祈ります😢
もし身近に歯科関係の方がいらして、勤めてるその医院にその方の家族も通ってる。なんて医院が中でも信用できる歯科だと思います。
患者さんの口コミがいくら良くても、ドクターや衛生士の腕までは分かることは無いに等しいです。
対応や雰囲気止まりですね…。
働いている方のみが知る滅菌の仕方等はあまり外には出ませんから😖- 11月21日
-
すず
お返事ありがとうございます。
咳はないです。なら、肺炎ではないんですね。なら、エイズ? =͟͟͞͞٩(๑ இдஇ)っु⁾⁾もう考えたら衛生面ちゃんとしてないのかしら?と、こわいです。
それが口コミと外見が綺麗なので、2年前ぐらいから行ってます。他の病院より金額は高いです。高いからそれだけいいのかな?思ってただけに、残念です。ただのボッタクリです!
県からの歯科検診無料に行って、久しぶりに行ったらクリーニングした方がいいよ!妊娠してるから早産にならないように!なんて言われて行ったけど、虫歯ないし、特に問題なかったのでクリーニングしなくてもよかったのですが、まぁ歯石とかあればとってもらおう!なんて、軽い気持ちで行ったらこんなことに!こんな苦しい思いするなら、行くのやめてれば(╥︵╥)後悔です- 11月21日
-
なぁこ
エイズはとくに初期は自覚症状が出ないものです。
違うと思いますので安心してください😃
今の時点で聞く限り、濃厚なのはやはり炎症からの発熱ですかね🤔
調べたところ、歯科ではクリーニングで炎症止めなどの処方が出来なくなってますので、このようなケースがあるようです。
産婦人科さんでもらったお薬が効いてくれると安心できますね😊
今回クリーニングを受けたすずさんは間違ったことはしていませんよ!
久々のクリーニングで症状が強く出てしまったので、とても後悔されてしまったのだと思いますがそこだけはもったいないです😢
虫歯がない状態の方はお口の環境的に、歯周病に注意が必要です。
4ヶ月に一度。年に三回のペースでお掃除だけ受けるのが、健康にもお財布にも貴重な人生の時間にも良いものとなるはずです😃
(治療になるとそれだけで 痛い・金額・通院時間 が増します)
トラウマになってしまうのも分かります…が、すずさんのような方の健康が私は心配になってしまいます。
もし次にクリーニングを受けることがあれば、高熱が出た経験があるので回数かかっても少しずつ進めてください。と、伝えるのがすずさんの安心に繋がりますかね😕
今は高熱で辛いと思います。
しっかり横になって休んでくださいね。- 11月21日
-
すず
お返事ありがとうございます。
エイズでは、ないですか?(笑)
少し安心しました。心配性で発熱が出たのでもしかして!と、思ってました。歯医者に行ってこんなに苦しい思いしたの初めてで。友達は、歯科検診の時に無料でクリーニングしてくれたと言ってたのに。私の行ってる歯科は無料では出来ない後日クリーニングしに来てください!言われていきました。またこの土曜日か来週来るように言われてますがトラウマです。
早く痛みがとれてほしいです。
お返事ありがとうございました- 11月21日

mu
以前歯医者で働いていました。そんな事初めて聞きましたし、経験もありません(><)
私的に、その歯医者さんきちんと消毒滅菌をされてないんではないですか??クリーニングでとなると使われる器具も、歯肉の中を清掃したりするのを使うので。。怖いですね😭私は歯科で働いていたので、中身を知っている分知らない歯医者にはいけないです😨
-
すず
お返事ありがとうございます。
歯医者で働いていたんですか?歯医者って消毒は、してないんですか?
クリーニングして血まみれになったので、ほかの人の血がついてたらと思うとこわいです。
衛生面ってちゃんとしてないのかな?- 11月21日
-
mu
はい、歯科で6年働いてました。
きちんとしているところはしています、だから全ての歯科がしていないということではないんですが、多分超音波で歯石取りをされたりしたと思いますが、そういったのは滅菌されてるとこと、消毒しかしていないとこあるかと思います(><)- 11月21日
-
mu
不安ならその歯医者に、きちんと滅菌されてますか?って聞いた方がいいですよ。してなくて突っ込んだらそこの方焦ると思います😨
- 11月21日
-
すず
そうなんですね!今度土曜日また来るように言われてるので聞いてみます。
今日見てたけど、なんかしてなさそうです。- 11月21日

トト
えー!!!(´Д`|||)怖いいい!!
そこの歯科ヤバイですよ!!対応もおかしいし!!地域の消費者センターへ伝えた方がいいですよ!!
-
すず
お返事ありがとうございます。
地域の消費者センターに伝えたら行けるんですか?また来週くるように言われてますが、ボッタクリだ!という印象です。- 11月21日
-
トト
消費者センターに伝えたら、何かしらその歯科を調べると思います。
(>_<)その歯医者は行かない方がいいです!!例え無料でも!!行くなら別の歯医者・友達やクチコミ等で調べて行った方が絶対安心です!!- 11月21日
-
すず
そうなんですね!ありがとうございます。無料ではないですね(笑)他のとこより高いです。また来るように言われてボッタクリだな!おもってます。
- 11月21日

たんたん
クリーニングで炎症を起こしたんですね、、、
感染症がなにかわからないと治療できないですよね😅
歯医者側ももう少し丁寧に対応するべきですね🤢
不信感があるのに通い続ける必要は全くないと思います!
-
すず
お返事ありがとうございます。
38度でてて、頭痛もひどくて、心配です。歯科は認めたくないんでしょうね。産婦人科が歯からの感染と言ったのに他人事の対応でした。ひどいです- 11月21日
-
たんたん
妊娠中はお薬飲めないからなかなか治らないですよね😭
クリーニング後に体調が悪くなるというのはあまり聞かないですからね、、、歯医者側は信じられないのかもしれないですね💦
それにしてもですよね😅- 11月21日
-
すず
お返事ありがとうございます。
産婦人科で抗生物質と頭痛薬もらいました。それで治ってくれたらいいですが、歯科はうちのせいではないと言ってたので唖然でした。認めてはくれないんですね。- 11月21日

うさぎ
お辛いですね、、、体調は大丈夫でしょうか?不安でしたね。産婦人科または総合病院などで感染したのはウイルスなのか、細菌なのか、またその種類や、どのような事でその炎症が起きる可能性があるのかなど、病院できちんと調べて結果を出してもらったほうがいいと思います。私ならそうします。血液検査では炎症の有無しかわからない場合もあるので不安な日々を過ごすのなら、ご自分で動いてきちんとした診断書を出していただきましょう。その問題とされている歯科医院とのお話はそれからでしょうね。
おからだお辛いでしょうから、ご主人やご家族の方に頼っていいと思います。
-
すず
お返事ありがとうございます。
産婦人科は、総合病院に行ってます。
何に感染したんですか?と、産婦人科の先生に聞いたのですが、それはわからないとのことでした。そこまで詳しく調べてくれない事にも疑問ですが。
抗生物質もらったので、飲んでみて、それでもダメならまた行ってみます- 11月21日
すず
お返事ありがとうございます。
血まみれになったので、そこからエイズや肺炎になってたらと思うとこわいです。歯医者って衛生面ちゃんとしてないのかな?もう苦しくて苦しくて。