※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆すけママ
子育て・グッズ

離乳食で悩んでいます。手作りのスープがうまくいかず、赤ちゃんが食べてくれません。市販のスープの素を使っているけど、どうしたら良いでしょうか。

離乳食なんですが
今月から2回食を始めています。
なるべく手作りでと思い
自分で作っているのですが
なかなかうまく出来ず…
柔らかくしても嗚咽ばかり…
自信がなくなりそーです😔
人参 玉ねぎのスープを作っても
なかなか食べてくれません(T ^ T)
どーすれば良いのでしょーか…
コンソメスープや野菜スープの素は
市販のを使っています。
アドバイスお願いします。

コメント

COCORO

コンソメと野菜スープは市販とは?赤ちゃん用って意味ですかね?

7カ月だったらみじん切りですか?
とろみづけってされてますか?
みじん切りは口の中で具材がバラバラになると歯茎で噛みにくいし、飲み込みにくいらしいですよ😁👌

あとは具材の大きさや柔らかさですかね?
鍋やレンチンより…炊飯器が人参大根、さつまいもも🍠柔らかくなり 市販のベビーフード並みの柔らかさになりますよ♡

  • 豆すけママ

    豆すけママ

    そーです!!
    中期は3mm程度と思っていたので
    そのくらいに切ってます。
    みじん切りは駄目なんですかね?

    そーなんですか!!
    試してみます!

    • 11月21日
  • COCORO

    COCORO

    とにかく刻めるだけの小さなみじん切りにしてます👌大変ですけどね😨

    しっかりめの 餡掛けがおススメです!
    私はあんかけ苦手なので😆写真のをつかってます👍今日は夕飯に白身魚の餡掛けを作る予定です!

    我が子がトロトロからみじん切りに切り替えた時にやたら食べなくて?どーしたもんかなぁ?と思って栄養士さんに尋ねた時に先ほど書いた内容を言われたのと…みじん切りがデカすぎるでした【私のみじん切りは9カ月並みでした😭💦】

    • 11月21日
まい

せっかく用意したのに食べてくれないの辛いですよね(T ^ T)
ちなみにウチも野菜スープの粉末等市販頼りです♡笑

スープにとろみはつけてますか?

食べてくれない原因が硬さや食感にあるのか、好き嫌いなのか、気分の問題なのか、その辺はどうですかね( ^ω^ )?

  • 豆すけママ

    豆すけママ

    何度が試行錯誤しているのですが
    なかなか…(T ^ T)

    とろみは付けたり付けなかったり…
    もっと頑張ってみます(´; ロ ;`)

    • 11月21日
nyan゚・:,

市販のBFを豆助ママさんが食べてみて、柔らかさや味、形状などを研究するのはどうでしょう?
私もなるべく手作りにしてて、たまに行き詰まった時はそうしてました^ ^
それか圧力鍋とか活力鍋をお持ちであれば、それで柔らかくしてあげるといいかもです!野菜の出汁もでるのでコンソメや野菜スープの素も必要なく、そのまま素材の甘さです食べられますよ(^^)

  • 豆すけママ

    豆すけママ

    何度か試しました(T ^ T)
    でもなかなか似たように出来ず…
    圧力鍋 使ってみます!!

    • 11月21日