
1歳の子供が断乳できず、夜中に起きて授乳が必要で困っている状況です。昼間も3時間もたたずに授乳を求めることが多く、離乳食やおやつで紛らわせています。授乳間隔についての情報を教えてください。
もうすぐ1歳なのに、
断乳できる気がしません(><)
少し前に風邪をひいてから執着が
ひどくなり困っています(><)
夜は、最近また頻繁に起きるようになり
夜もお昼寝も授乳がかかせません(><)
ごく稀に、夜はトントンで寝られる日もあります(●´ω`●)
昼間は私といると3時間もたたずして
ほしがります。吸って安心して終わりな感じも多いです!
離乳食もよく、食べていておやつで
紛らわせたりすることもあります(><)
この時期のみなさんの授乳間隔どんな感じですか💦
- asm❁(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

mam
同じような状況です!
ただ、母乳ケアの助産師さんに断乳するなら冬じゃなくて春!と言われたのでまだ添い乳で寝てたりします(^^)
特に気にしてなかったです!
本人が満足しているならそれでいいや!と。(笑)
最近前よりも回数すくなくなったからか生理が再開しました( º言º)
こうやって徐々に色んな事が進んでくんだなーと思ってます(笑)

まあゆ
初めましての
自分も同じです😅💦
離乳食の時に白湯や麦茶など
飲ませても少しだけで
あとはおっぱい大好きで
授乳してます💦
日中もできるだけ添い乳で寝かさないようにと思いつつ
添い乳に頼ることもたくさんあります。
私も春ころ少し暖かくなったら断乳を考えようかと思います笑
ミルクよりもおっぱいということはお子さんは安心感を求めているのかもしれないですね^^
自分の娘もミルクをあまり好みません😅
歯があると痛いですよね😭
寝かしつけは授乳以外どうされていますか?
-
asm❁
完全に安心のためだけに
乳首を吸ってる感じです(><)
お子さんは1歳くらいですか??♥
日中は遊んだりおやつで授乳を
紛らわしたりしてるもののなかなかです(><)
寝かしつけは座って授乳がほとんどなのと、一時期抱っこで歩きまくってましたが、もう重いので余裕があるときは時間をかけてトントンしたりしています💧- 11月21日
asm❁
春の方があったかくなるし
離れやすいんですかね(●´ω`●)
私も、添い乳で寝かせてしまうことも
あります(><)
ゆっくりでいいんですね♪
ですが、奥歯も生えてきて
乳首が痛くてたまりません😩
ミルクに移行しようと思いましたが
何度ためしても飲んでくれませんでした(><)