
コメント

ふう
え、病院から、何も言われなかったのですか???
出血とお腹張る感じがあるなら、病院に行ってみたほうが良いと思うのですが、、、(´;ω;`)
私もマエ☆さんと同じ頃に同じような鮮血の出血があり切迫流産でした。安静にしてる場合は、基本横になってて、もちろん外出は控え、ご飯の準備も長時間することはなく白米にふりかけなど、本当に簡単に済ませれるものを用意してました。
あと寒くなってきたので暖かくしてくださいね!お体大事になさってください(´;ω;`)❣️

マーちゃん
動かないのが一番ですよ。
私は出血が続き心拍が止まりました。
-
マエ☆
やっぱり、動かないのが一番ですよね。
辛い経験を教えてくださってありがとうございます。- 11月21日

みーo(^_^)o
私も早くから血が出てすぐ病院に行きました!先生に階段もゆっくりでとにかく安静にって私は言われました!
先生が大丈夫ですよって言われるまでは横になる事が多くて歩くのは食事やお手洗い行く時だけでした!
頸管長の長さが短く早産になりやすいと言われました😔長く入院する方もいますが私は家で安静になってましたよ!臨月になったらどんどん歩いたりしました!
-
マエ☆
無事に出産出来た方がいて励みになります。
ワンコのお散歩どうしようと思ったり、洗濯機回したいなと思ったり、罪悪感でなかなか安静しにくくて…。
旦那さんと相談してみます😭- 11月21日
-
みーo(^_^)o
血が出て早産になりやすいと言われたので臨月まではお散歩も掃除も任せて横になって安静でした!
長く入院するほどでもない状態ならなるべく家で安静にしてた方が落ち着いていられますよね!
先生から臨月までよく頑張ったと言われました!
臨月にならない途中で陣痛きたら困りますよね😔
相談して協力してもらって安静にしてた方がいいと思います!
無事に元気な赤ちゃん産んでくださいね😋- 11月21日
-
マエ☆
凄い頑張られたのですね!
無事に生まれてきてくれて良かったですね✨
もともと育ちが遅い子で、染色体異常胚の可能性も高いと思われる子なので、この先どうなるかわかりませんが、今はなるべく安静にして早めに通院しようと思います。
ありがとうございました!- 11月21日

梅子
え?私も完全流産した時茶おりが3日くらい出て次の日に生理1日目くらい出て一緒に赤ちゃんも出てきてしまいました、、安静の前に直ぐに病院に行ったほうがいいと思います!
-
マエ☆
そうだったんですね💦
ずっと流産の可能性を言われてきたので、覚悟はしていますが、
辛かったですよね。
教えてくれてありがとうございます。
病院まで1時間掛かるので、その間にまた出血しないか怖くて躊躇っています…- 11月21日

マエ☆
皆さん、ありがとうございました!
とりあえず皆さんの言うように安静にして、早めに通院しようと思います。
グッドアンサー選べないので、一番最初に答えて下さったふうさんに差し上げたいと思います。
マエ☆
ホルモン補充は継続、不安なら早めに通院しても良い、
というのを、受付の方経由で看護婦さんから聞いた感じなので、最初にした質問以外は何も聞けませんでした…
不妊治療専門のクリニックまで1時間は掛かるので、行く間にまた出血するのも怖いです💦
もともと、HCG低い、胎嚢小さいで、流産確率の方が高いと言われ続けていたので、私の方も覚悟が出来てしまっていて…
でも、最後まで出来ることをしようと思いまして質問しました。
つわり対策におにぎり冷凍保存していたので、それを食べて様子を見ようと思います。
ふう
そうだったのですね、、、お辛い状況ですね(>_<)
病院に出るのすら怖いの、わかります。私も今の妊娠で出血のあった日は一日中横になって様子を見ました。そして次の日に病院にいきました。
一度体に無理をかけすぎたのか、流産も経験しているので、いくら初期の流産に母体の影響はないと言われていても気になってしまう気持ちも、痛いほど分かります。
辛いかもしれませんが、もし病院に行けなさそうなら他の方もコメントして下さってるようにとにかく動きを最小限に抑えた方が良いかと思います(´;ω;`)
家事もいまは我慢して、旦那さんに協力してもらえたら良いのかな、と思います(>_<)
元気なお子様に会えますように、、、!
マエ☆
ダメなときは寝ていてもダメだとは思いますが、後悔しない為にも皆さんが言われるように安静にしていようと思います。
コメントありがとうございました!