
旦那のせいで私が頭を下げまくる。こんな生活もう嫌だ。3ヶ月滞納して…
旦那のせいで私が頭を下げまくる。
こんな生活もう嫌だ。
3ヶ月滞納していたガス代で渡したお金もパチンコに使ってたし。
子供の出産祝いにも手を出した。
管理しないから悪いんじゃん?
って言う人いるけど、管理されてなきゃ出産祝いって使って良いものなの?
ガス代で渡されたお金をパチンコに使う意味が分からない。
何度も嘘つかれて、その度にもうやらないからって言われて。
子供もいたから我慢しようって許してきたけどさすがに4~5回も嘘つかれて参った。
私の貯金も使われた。
離婚したいならしてもいいよ
って今更...
もっと早く言ってほしかった。
したいよ。もう限界だわ。
- みゆち(7歳, 9歳)
コメント

お母
お金にだらしない人は、なかなか治らないですよね💦
管理しないから悪いとは思わないですが、管理しなければ使っちゃう旦那さんなのだから、管理するしかないのかな?と思います💦
お金は渡さない、小さい子供が居て、パチンコもいつ行ってるんでしょうか??
謎です😰

茶(*´∀`)
私のお父さんと似ています…
子供のお金には手をつけませんでしたが、自分働いたお金は全部自分でギャンブルに使い、母の給料(生活費)にまで手をつけてました。
管理しててもできないんですよね…
使わないように引き落としの前日にお金振り込んだら、その日に引き出されてたり…
今は母に離婚され借金まみれですが、それでもなおりません…💦
私が子供の時それをみてて、早く離婚すればいいのにと母に言ってましたが、世間体や子供のこと気にして数年前まで離婚しませんでした。今思えばもっと早く離婚しとけば…って後悔してることもあるみたいです!
個人的には早めに区切りつけた方がと思ってしまいます💦
-
茶(*´∀`)
ちなみにうちの父親遊びまくって家に帰ってくることほとんどなかったです…
なので父親なんていないものだと思ってます!笑- 11月21日
-
みゆち
子供の頃は離婚しないでほしいって思いませんでしたか?
こっちが試行錯誤して管理してもダメです。子供のためのお金にも手を出すダメなやつです。
周りに『嫁が(管理しないから)ダメなんだ』と言われるのが嫌になってます。こっちの辛さ分かってないくせに侮辱されてるようで...- 11月21日
-
茶(*´∀`)
小学生の頃から父のことは好きではなかったです。それより小さい頃のことはあまり覚えていなくて…
小学生の頃から父が家にいることはほぼなく、帰ってきても寝てばかり寝てるところを起こすとキレられることもありました(^^;
中学の頃から早く離婚してほしいって母に言ってたと思います!
父だけでなく姑にも金を取られていましたし…
もう今思えばどこから生活費が…?と思っていました💦
ずっと父のことと祖母(姑)にいじめられてる姿をみててこれでいいやって思う子供はいないと思います!
私も母を助けないとと姉と二人離婚の説得や周りの人にSOS出してました
今、父のことは夫として人間のクズ、父親としてもダメ人間だと思います💨
でも良いところもあるのでたまには連絡したり会ったりもしてます☺️
長くなりましたが、子供のこと考えて離婚しないと言う方もいますが、私は場合によって離婚した方が子供が幸せなことあると思ってます!
母が幸せで毎日笑顔な所を見て、私と姉もとっても嬉しいです✨- 11月21日
-
みゆち
最近、旦那がいると笑えなくなりました。旦那が泊まりの日は実家に帰ってるんですが楽しくて仕方ないです。
仕事で疲れてるのは分かりますが、旦那は家にいる間はため息ばっかり。辞めたい。もう嫌だ。マイナス発言ばかりなんです。私の両親は仕事・家業で休みなしですが弱音等は全く吐きませんでした。そんな環境で育ったからか私も仕事が嫌だとか言いません。子供の前では明るくいたいって思ってます。
でも旦那といると無表情になってしまいます。子供と話すときは笑顔になりますが、2歳には分かりますよね💦
性格も金銭感覚も合わなかったんですよね...- 11月21日
-
茶(*´∀`)
性格がぴったり合う人はいないと思います!
弱音を吐く所とか愚痴を家で言うなどなど…住んできた環境や生活のことをあると思うので、お互いに話し合って理解したり、妥協点を見つけることが大切だと思います✨あんまりため息ばかりだと私も嫌ですけど…笑
多分わかる頃だと思いますよ!
離婚した後のメリットもありますが、デメリットもたくさんあります!
例えば
子供の為のお金
子供が結婚するときに片親だと嫌がる方もいる
父親いないの寂しさ(小学生のころ友達がお父さんと遊んだ話聞くと複雑な気分でした)
片親だということへの理解(私は明るい性格だったので周りの友達にほぼ片親だということをオープンにしてましたが姉はそういうことが出来ず思春期のころ悩んでました)
自分だけでなんとかしようとせずに、ご両親ともよく話してみてください✨- 11月21日
-
みゆち
父親がいても相手してくれなきゃ一緒ですよね(..)
旦那にお願いしても『俺ばっかり負担がありすぎる』と怒ってしまいます。
子供を負担だと思ってるならもうダメですよね。
私の両親には全て話してあります。
離婚したら?と言われました。- 11月21日
-
茶(*´∀`)
独身気分で子供っぽい方なのでしょうね…
義理のご家族も旦那さんを擁護するのがまるっきり私の父と祖母と似てる気がします(^^;
多分擁護してくれる人がいる限り直りません😢
離婚は簡単(すみません💦)ですが、そのあとは大変ですよ!
私の母はもう子供が成人してて、仕事もバリバリのキャリアウーマンでしたのでそこまで大変ではなかったですが、みゆちさんはこれから大きくなる子供さんがいるので…
離婚されるのであればきっちりと体制整えましょう!!
旦那さんが離婚にごねる可能性もあるので、旦那さんの使い込みや暴言、姑のことなど日記に残したりしておくといいと思います!
あとは離婚したあとの生活のこと、子供さんとコーポなど借りてで頑張るか実家に帰るのか、仕事のことなどご両親としっかり話していきましょう☺️- 11月21日
-
みゆち
両親には話してますし、孫loveなんでいつでも協力してくれると言ってくれてます(´・ω・`)
今も旦那より娘達を見てくれてるので。
4月から職場復帰をします。公務員なので何とかやっていけそうです。- 11月21日
-
茶(*´∀`)
グッドアンサーありがとうございます!
それなら安心ですね☺️
お子さんもみゆちさんも幸せになれますように✨- 11月23日

まぁたん
これは・・残念ですが直らないでしょうね・・💦まず旦那さん自身が全く反省してないですよね。嘘をつくこと対しての罪悪感も感じられないです。
対策としては光熱費はすべて引き落としにする。通帳やキャッシュカードは渡さない。新たに口座開設をして一括管理、暗証番号は絶対に教えない。しかないですよね😣💦
でもこれはあくまでもみゆちさんが旦那さんと一緒にいたい場合です。
離婚したいならしてもいいよの言葉を旦那さんがどんな温度感でいったのかはわかりませんが本気なのだとしたら家族として関係を続けていくのは正直難しいのかなと感じました。ごめんなさいや頑張って直すようにするのひと言はなかったですか・・?💦
お金の価値感が違う人と生活をしていくのはストレス以外の何物でもないと思います😣
-
みゆち
私が切迫・出産で入院していた期間に旦那が給与使い果たしたらしく、引き落としができなかったらしいんです。光熱費は全て引き落としになってるんですが(´・ω・`)
だらしなさすぎですよね...
義母には、私のせいにする前に旦那には何も言わないんだねって思いました。
反省の言葉はありませんでした。
もう直らないって気付いた&直す気なしなんだと思います。
4月から職場復帰なので3月まではと思っていましたが、急に仕事やめるとか言い始めました。
最強のバカだと思います。- 11月21日
-
まぁたん
そうだったのですね・・💦それはひどいですね😣酷すぎます💦奥さんが大変な時によくもそんなことができたものですよね💦義理のお母さんはみゆちさんのせいにしたんですか⁉️💦筋違いもいいところですよね😣
うちも息子が3人いますが将来そんなことをしたら間違いなく引っ叩きます。お義母さんが甘いんですね・・💧💧
反省の言葉もなかったんですね💦
きっとまだ父親になりきれてないんですね。自分が1番、自分の稼いだお金を何に使おうが、いつ仕事を辞めようが勝手だろうみたいな自分勝手さが伝わってきました😣💦ありえないですね💦
まだ産後間もないのに・・大丈夫ですか・・?💦1度距離を置いた方がよいかもしれませんね。それでも変わらないなら離婚も考えた方がいいかなと思います。- 11月21日
-
みゆち
1人目を産んだときもボーナスを全てパチンコに使われました。泣きました。
そのあとも何度か嘘をつかれてました。
仕事で参考書を買うからと月に1万円。パチンコ行きでした。
義母とは仲良くしていた分ビックリでした。やはり息子には甘いのですね💦
金曜日に旦那の実家に行ってお金の話になったら義姉が『お母さんは(旦那)に甘すぎた』って言ってたし、義姉も『末っ子だったから甘やかしすぎた』っていってました( ;∀;)
もう甘やかすレベルが...- 11月21日
-
まぁたん
ほんとですよね💦かわいいからこそ大切だからこそ言わなきゃいけないことがあるのにって思いますよね💦
昔から甘やかされて育てられたんですね😣💦それが何でもありの今のスタイルになってしまったんですかね😨義理のお姉さんに相談は難しいですか・・??ガツンと言ってくれる人がいればいいのですが・・💦- 11月21日
-
みゆち
お義姉さんには相談しました😭
お義兄さんの話ならちゃんと聞いてくれそうなので、家族からではなくお義兄さんにお願いしようと思います。
しかも昨日、後輩からお金を借りてたことが発覚しました(´・ω・`)
同じ会社なので凄く恥ずかしかったです( ;∀;)- 11月23日
-
まぁたん
すでにご相談されてらしたのですね☺️お義兄さんから言ってもらうのは1番いいかもしれないですね✨
え😨後輩に借金ですか・・それはダメですよね💦しかも同じ会社の方なんて余計に恥ずかしい思いをされましたね😭💦💦
お義兄さんが最後の頼みの綱ですね❗️改心してくれる事を願っています‼︎✨- 11月24日

まる子
ギャンブル依存の人はまとまったお金をギャンブルに使って増やそうとします。病気みたいなものでみゆちさんがお金を管理して旦那さんにお金を渡さないことしか方法がない気がします。
-
みゆち
やはり依存症なんですね😭
いくら管理してもダメなんです...
もう離婚を考えてます!- 11月21日
-
まる子
以前付き合っていた人はギャンブル依存でした。せっかく仕事で稼いで貯めてもギャンブルをやりたい並がくるみたいで一気に使ってしまって後悔するみたいな感じでしたよ。ギャンブル好きな人はこれ以上使ったらだめだと分かっていてももしかしたらお金が倍になるかも?とやってしまうみたいで。
でもギャンブルって熱くなればなるほど負けると思います。わたしには理解ができませんでした。
わたしもお金貸したり苦労しました。
いまの旦那は真面目で良かったです。- 11月21日
-
みゆち
パチンコとかってやる人にしか楽しさ分からないんでしょうね😭私も何が楽しくてやるのか分かりません😅
パチンコに何万も使うなら旅行に行きたいです...
真面目な人が一番ですよね(´・ω・`)- 11月24日

めん
批判では無いのですが、気を悪くしてしまったらごめんなさい😢
旦那さんに現金手渡しするのでは無理なんですか?
うちもギャンブルに給料全部使い込んでたので、管理するしか無いと思い、毎月5万(これでも多いですけど)手渡しで、通帳とキャッシュカード管理、クレカも持たせてません。渡した現金は100%スロットに使われるので、小遣い以外の現金は絶対渡しません。
5万は必要な時に1万ずつ渡してます。
多分、使っちゃいけないお金使っても、怒られるだけだし別にどーでもいいやってなってると思います。
出産祝いだろうと生活費だろうと税金分のお金だろうと目の前にお金あれば使いますよ、ギャンブラーってそんな感じですよ、ギャンブルさえできればなんだっていいんですよ、あれは病気なので。
必要以上に管理しないと一生お金使われます!!ギャンブルにどっぷりハマってる旦那がいる家はどこもそうだと思います。
もし自分だったら、極限まで管理してもダメなら離婚考えます。あとは旦那がいること、いないことでのマイナス面プラス面の質を比べて考えますかね...
流石にこのお金は使っちゃダメってわかってるだろうな、とか、ガス代使ったら払えないって分かってるよな、とか
ギャンブラーに期待を持つのは自分が後悔するだけなのでやめた方がいいです😱😱
-
みゆち
切迫で緊急入院、そのまま出産だったため通帳は家にあり旦那が使える状態でした。
いつもは1日千円渡してましたが、参考書を買わなきゃならないからとか仕事を理由にされお金を追加で渡してました。仕事のことならと渡してました。
もう子供のお金に手を出したらアウトだなって思っていたので離婚を考えようと思います。- 11月21日

MO
うちの父親は借金して夜逃げしたり色々やらかしてくれましたが、まだギャンブル癖直ってないのでそういう人はこのままずっと変わることはないと思います😞病気ですよね…
-
みゆち
やはり病気ですよね...
振り回されたくないです(´・ω・`)
私と子供達の生活費は私の貯金から出してます。旦那は月30万円。私は切り崩して月3~4万で生活してます。
月に30万も使う人と生きていけない...- 11月21日

ママリ
漫画みたいな旦那さんですね😅
私なら即離婚します。
-
みゆち
漫画だったら良かったんですが、現実にいるんですよね😭
離婚したいならしてもいいよって言われたんでしようかな?って思ってます💦- 11月21日
みゆち
子供よりパチンコが大切なんです。
嫁が体調不良の中、仕事に行くと言ってパチンコに行っていたそうです。
生後1ヶ月の息子に二時間置きに授乳、2歳のイヤイヤ期真っ只中の娘の相手をしながら家事。旦那がどっちかを見ていてくれたら...なんて思いながら、仕事ならしょうがないって我慢してましたが嘘でした。自分は遊びに言っていたんです。