![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の形が歪になり、出血や不安があります。先生から自宅安静を指示されました。赤ちゃんの週数や胎嚢の形についてのアドバイスをお願いします。
胎嚢の形が歪になってきました😭
本日6w6dです(体外受精/AHA)
昨日朝起きたら大量出血😵😵😵仕事中も出血がすごくて
つわりもとまりパニックでした😭
腹痛もあるからと夜病院にいったところ
先週見えなかった心拍確認が出来て赤ちゃんもいました
でも先生にこのままだと切迫流産になるから
明日から自宅安静!と指示になりました
胎嚢がだんだんこんなかたちになってきたのですが
みなさんは丸っこかったですか?
胎嚢サイズは8w相当みたいなのですが
赤ちゃんは6.1ミリとのことでしたが
この週数だと平均どのくらいなのでしょうか?
昨日の夜から主人に動かないよう
ベッドにぐるぐる巻きにされましたので😅苦笑
他に考えることがなく
全てが不安になってきました😭😭😭
些細なことでもいいのでアドバイスください😢
- みかん(6歳)
コメント
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
確か、十何週くらいだったかと...💦
出てくるまで不安ですよね💦病院でエコー見せてもらえるまで、普段は目に見えないし😅
出血もあったとのことですので、本当になにもしない!くらいの勢いで安静にしてるのが一番かな?と思います。あと、お腹に話しかけたりしても良いと思いますよ😊
びっくりしたね、ママのお腹で頑張ってね、ママも頑張るからね...という感じで☺️
不安はストレスにもなり、あまりよくないと思いますので、「君は強い子だから大丈夫!」とお腹を撫でてあげてください😌
みかんさんが無事出産されますようにお祈り申し上げます😌
![とあちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とあちん
30wの初マタです。
出血とか心配ですよね💦
私も初期に微量ですが出血が続き、ダメかもしれないと言われました。
初期は染色体の関係だから防げないって言われ、私は落ち込むことしかできませんでしたが、主人は違っていて、「俺らの子やし、大丈夫!ねー!」ってお腹に話しかけていました。
それから少しして出血も止まり、現在は標準より少し大きめまで成長してくれています✨
赤ちゃんの力を信じて、赤ちゃんに会えるのを待っていることを伝えてあげてください( •̤ᴗ•̤ )!
そして、絶対に無理はしないようにしてくださいね😊
-
みかん
ありがとうございます
30wかぁ、、想像つかない領域です✨✨✨✨
赤ちゃん楽しみですね💕
うちの主人も同じ感じです
夫婦で不安になってたらあかん!って、、
わたしも赤ちゃんを信じて応援しようと思いました!ありがとうございます!
自宅安静して出血とまりますように!- 11月21日
みかん
ありがとうございます😭
10週になるともうこんなに大きく?!赤ちゃんってすごい!
実は前回流産したことで怖くなり
今回は赤ちゃんに話しかけていませんでした
もしだめになったら、、と怖くて😭
でもわたしもちゃんと赤ちゃんに話しかけますね!
ちぃ
そうだったんですね...。
けど、かけた言葉はきちんと赤ちゃんには伝わってたと思いますよ😌だからこそ、今回帰ってきてくれたんじゃないかなってお話聞いて思いました✨
大丈夫なんて無責任なことは言えませんが、あまり神経質にピリピリせず、あなたに会うためにママたくさん頑張ったよ😌早く会いたいね😌と声をかけてあげるのは、自分にとっても良いと思いますので💦
自分を責めるより、頑張りを認めて褒めてあげるくらいで良いと思います。私自身に経験がないので、偉そうに聞こえたら申し訳ないですが、私もリスクのない妊婦ではない(高度肥満妊婦)ので、私自身が思ってることは、今日も1日元気にいてくれてありがとう。明日もたくさんお話ししようね。とか、今ですと胎動がすごいので、「生きてるぞ!」って主張してるんだなぁってお腹をナデナデしたりしてます。
三人目の時は前置胎盤だと言われたり、産後に下垂体腺腫という良性ですが腫瘍がみつかったりして、だいぶ落ち込みましたし、毎晩泣いてましたが、なんのことはなく生きてるし、なるようにしかならないと腹をくくるのも時には必要だなと感じた次第です😌
不安もあるとおもいますが、あまりそこにばかり目を向けずに。赤ちゃんはちゃんとあなたのお腹で頑張ってくれてますので😊応援してあげましょう💪
みかん
ありがとうございます😊そんな風にいっていただきものすごいがんばろうとちからがわいてきました!赤ちゃんが成長できるようにわたしもちゃんと安静にしてやれることはすべてやってあげたいです💕ほんとにありがとうございます!