
家計やお小遣いについて相談したい。旦那のお小遣いが少ないと感じる。育休中で収入が変動している。自身のお小遣いは5000円。夫にはお弁当を作っているが、飲み会や食事にお金を使っている。やりくりについてアドバイスが欲しい。
皆さんの旦那さまのお小遣いはいくらですか?
我が家のお小遣いは少なすぎますか?
我が家は手取りプラス5000円で大体27000円~なのですが、夫から「お金がない」と言われてしまいました。
幼児乳児がおり、私は現在育休中です。
来月から育休給付金が7割近く出る予定なので夫分と合わせて世帯月収33万~くらいになる予定です。(生活費は特別費除いて30万以下、児童手当は全て貯金)
育休給付金5割になってからもお休みを頂く予定のため、生活水準を落として、いざというときのために貯蓄に励んでいる状態です。
私自身のお小遣いは家計からですが、月に5000円以外の支出だと思います。
他の欲しいものは副業で細々貯めたお金でやりくりしています(へそくり6万くらい)。
夫には毎日お弁当を作ってます。
タバコやギャンブルもやらず、お小遣いの用途としては同僚との飲み会・晩酌用お酒(1日200円分くらい)・上司に誘われてのランチとのことです。忘年会や新年会など、会社公式の飲み会は別途支給しています。
あまり締め付けるのも申し訳ないのですが、正直、私自身も我慢と努力でやりくりしているのに…という思いがあります😩
皆さんのご家庭はどのようにやりくりしているのか教えて頂きたいです。
あと私の気持ちの折り合いの付け方など、アドバイス頂けると嬉しいです。
- キャラメルフラペチーノ(7歳, 11歳)
コメント

41*
お小遣いは3万で
タバコ込みです!
お弁当お茶コーヒーは
持たせてます(^^)
どんなに家計が苦しくても
この金額を変えないのが
旦那との約束ですw

まぁ
主人だけで手取り平均30万はいきますが、主人のお小遣いは2.5万円。
それも朝昼夜全部の食費込なのでほとんどないです。(完全に鬼嫁)
手取り1割を上回ってるならあげすぎかと思います。
飲み会も、小さい子がいて毎日のように成長していくのに、お小遣いが足りなくなるまで行く必要性を感じません。
飲み会がなきゃ人間関係うまく築けないなら、そもそも社会人として終わってると思うので。
-
まぁ
ちなみにうちは育休中、手当は全てないものとして貯金してました。
旦那さんに「あまり締め付けるのは申し訳ない」と思われてるようですが、旦那さんは「毎日家事育児してる嫁のお小遣いが5000円で申し訳ない」と思われてるんでしょうか?
男を甘やかしてもいいことないです。
お子さんのためにもうまく操縦できるようにならないとですよ。- 11月21日
-
キャラメルフラペチーノ
飲み会もすべて込みの2.5万ですか⁉️
素晴らしいです😮✨
夫がほぼないことをわかっていて、雀の涙ほどのボーナスが入る度に「1割は好きに使いなよ!」と言ってくれますが、貯金をしたいので使う気になりません💦
「もうちょっとでお金足りなくなるから、口座にお金増やして欲しい~」と言われたことでメラメラと怒りと悲しみが出てきましたが、子供のためにも強くなります‼️
ありがとうございました😊♥️- 11月21日
-
まぁ
グッドアンサーありがとうございます。
うちの主人はほとんど飲み会行かないです。
年に1.2回…だいたい忘年会ぐらいですが、会社から出るのでお金はかからないことが多いです。
ちなみに私も働いてますが、飲み会は同じぐらいの頻度です。
正直何かしら有益な目的がある飲み会以外は、子供がいる立場で参加する意味がないと思ってます。
それと、主人はお客様先で20:00を超えるまで仕事した場合、夕飯代が実費支給されるので、それで浮いた分でお菓子やお酒(多くて週に缶1本)買ったり、子供に注ぎ込んだり(UFOキャッチャーで欲しがったものなど)してるようです。
散髪も私がしてますし、お金のかからない主人を選んだかいがありました😂
その代わり服などは、出かけたときなどに必要に応じて私が選んで購入しています。- 11月21日
-
まぁ
1割は好きに使いなよなんて、使ってもいいやと思えるぐらい稼いでから言えって思いますね😌笑
今、収入いくらに対し支払がいくらで、月々残るのは●万円、そこからあなたのお小遣いと、更に私も1割抜いたら●万円しか残らない。
これを貯めたとして1年で●万円しか貯金できない。
定年までに3000万は貯めなきゃと言われてる時代だし、教育費だって一人1500万はかかると言われてるのに、この貯金額でやっていけると思う?
せめて月々●万円ずつは貯めていこうよと言ってみては?- 11月21日
-
キャラメルフラペチーノ
本当にそうなんですよ‼️😢💦
家計簿はかなりしっかりつけているので、それを見せて半年前にその話したんですけど忘れちゃうんですかね…⤵️
子供の教育費も「最悪、奨学金があるじゃん」と言われ、生活費についても「(俺が)無理して貯金なんてしなくていい」と言われ…
そのときは死ぬほどぶちギレたのですが…
お金欲しいと言われる度に、幼児に言って聞かせるように家計と貯金の話をしてみます😅
「お小遣いの範囲内で全部やってね、使いきっちゃってお金くださいが許されるのは学生までだよ」的なことをひたすら伝えます♥️- 11月21日
-
キャラメルフラペチーノ
連投すみません💦
散髪は私も主人のをしてます♥️
飲み会に対する感覚も、まぁさんと同じなのですごく嬉しいです😋
お金のかからない(服も拘らず、趣味も控えてる)夫なのですが、何分貰いが少ないので…💦
負けないように頑張ります‼️- 11月21日
-
まぁ
学生でも、足りないからちょうだいなんてできませんでしたよ笑
奨学金は私自身高校大学使ってるのでかなりの負担です。
毎月18000円です。
うちは両親離婚してて養育費ももらえなかったので仕方なくでしたが、両親揃ってて奨学金なんて恥ずかしいです。
軽々しく言うもんじゃありません。
今度言われたら、親のエゴで子供に借金負わせるのか、そんなのは親ではない、親になる覚悟もないなら子供を作るなと言ってやってください。(私の気持ちです)
うちも服に拘らないどころか、多少破れても買い替えようとしないので私が無理やり買うことが多いです😌
酒タバコギャンブルなし。
女に走られるのも嫌なのでモテるタイプの人は最初から選びませんでした笑
趣味もほとんどなく、スマホゲームは無課金で笑
育児もしっかり折半。
育休中から、休みの日は私を寝坊させてくれ、この前の日曜日は月〜金出張で土曜も休日出勤だったのに、昼寝4時間近くさせてくれて…😭
昨日も、休みの日に妹と出かけたいと言うと、俺はるんる(子供のあだ名)と遊んでるから行ってきなよ〜😊と即言われ…(結局妹都合つかなくてだめになったけど)
毎回ボーナスは全額貯金ですが、今回は金額によっては少し渡そうかと思ってます😁
ここで見てると旦那さん甘やかして自分で自分の首を絞めてる方が多くいて、なんで〜!とハラハラしてしまいます😂- 11月21日
-
キャラメルフラペチーノ
本当に参考になります💦
奨学金についても「あれはただの借金なんだよ!子供らの将来の負担になるんだよ!」と伝えて、引き下がりました😢⤵️
幸い児童手当(いつまであるかわかりませんが)と+アルファで運用している貯金のおかげで学費系はどうにかなりそうなんです✨
ですが、余裕を見せると絶対にたかってくるので、夫には秘密にしようと思っています。
まぁさんの旦那様は話を聞けば聞くほど素敵ですね😃♥️
うちの夫ももう少し経済感覚を養って欲しいものです⤵️
どうすれば自分のお小遣いの範囲内で、文句も言わずにやりくりしてくれるんでしょう?笑。
本気で怒ったり泣いたりしないと伝わらないのは、私がナメられてるからなんでしょうね…💦書いてて悲しくなりました💦笑
自分のやりくりは普通だと思っているのですが、反面、夫にお金が足りないって言われると揺らいでしまうので強く意志を持たねば…😢- 11月21日

サオ
ウチは毎週月曜日に3,000円です(^_^;) なので月に12,000円~15,000円。
お弁当&お茶、会社(事務所)で飲むスティックコーヒーは持たせて、タバコ酒はほとんどしません。飲み会は、会社の行事としてなら1次会は家計から、2次会やプライベートの飲み代はお小遣いからです!
それでもたまにデザート🍰買ってきてくれたり、奢るからと言って外食したりしてます(´ー`)ノ
-
キャラメルフラペチーノ
素敵です~‼️
我が家もそれくらいになってくれれば家計が楽なのに…😢⤵️
うちの夫はストレスが~ストレスが~でお酒飲みまくってますが、お酒は嗜好品ですもんね💦
家計から出すべきなのか迷いましたが、出す必要全くないと実感しました♥️笑。
ありがとうございました😊- 11月21日
キャラメルフラペチーノ
飲み物とお昼を持たせていればそれくらいが妥当ですよね!
ありがとうございます😄