※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サキ&ユウト&ナナミ
子育て・グッズ

1歳8か月の息子を育てている女性が、妊娠30週から寝づわりで悩んでいます。昼間息子と2人きりで、息子のお昼寝時間に一緒に寝ることができず、息子が一人遊びしていると寝てしまうことが多くて心配です。2人目の寝づわりを経験された方、どう対処しましたか?

今1歳8か月の息子を育ててます。
妊娠30週に入った頃から寝づわりに苦しんでます(-_-)
夜何時に寝ようと昼1回は絶対寝ないと無理なんです。
息子のお昼寝の時間に一緒に寝れたらベストなんですがなかなかタイミングが合いません。
そのせいか息子が一人遊びしてたりすると寝てしまう事がしょっちゅうで可哀想な思いさせてます。
2人目の寝づわりを経験された方どうしましたか?
昼間家にはあたしと息子しか居ません。

コメント

bubutak

寝づわりではないですが、寝かしつけや昼寝で私だけ先に寝てしまって、子供が一人で起きているか遊んでいることあります(^_^;)
サキ&ユウトさんは寝づわりなら、なおさら辛いですよね…

でも大丈夫だと思います。
1歳8ヶ月なら、ママは眠いんだ、疲れているって分かっていると思いますよ。
その代わり起きてるときは、いっぱい遊んであげてくださいね!!
出産まであと少しですね。頑張ってくださいね!

  • サキ&ユウト&ナナミ

    サキ&ユウト&ナナミ

    分かるものでしょうか?
    起きてる時いっぱい構います!

    • 8月28日
しろくじら

現在妊娠16週です。上の子は同じ1才8ヶ月てす。寝づわりどうしても辛いときは、横になりながら寝ちゃてます。10分くらいおもいきって寝るとすっきりしますよ。そのあいだ子供には可愛そうな思いをさせてしまいますが、ご自身の体も大切ですよ。

  • サキ&ユウト&ナナミ

    サキ&ユウト&ナナミ

    10分で起きてる気がしません(-_-)
    最近1時間ほど寝ちゃってますがそれでも体がだるくて辛くて(-.-")
    でもママなんだから10分ぐらいで起きなきゃダメですよね(´∀`)

    • 8月28日