※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

母乳で育てたいけど乳首が痛い。手で搾乳してミルクもあげている。赤ちゃんの吸い付きが上手くいかず、不安が募る。これでいいのかな…

なるべく母乳で育てたい...
ミルクがダメだなんて思ってないけど。
1日1回はミルクあげてます。
母乳の出はいいけど乳首が痛い(つд⊂)
だから手で哺乳瓶に搾乳してます。
赤ちゃんも吸い始めが上手にできないみたい。
病院で見てもらった時は吸わせ方も問題ないって言われてたんだけどなぁ。
これでいいのかな...
日に日に不安が募るばかり(´•̥  ̯ •̥`)

コメント

ma.

私も最初混合でしたが、2ヶ月から母乳のみです!ママも赤ちゃんも初心者なので、ゆっくり頑張りましょう😊

ことり

完母ですが、哺乳瓶で飲めるようにしておいた方が、のちのち絶対にいいと思います
4ヶ月頃まではたまに哺乳瓶使って飲んでくれていたのですが、しばらく飲ませないでいたら哺乳瓶拒否するようになっていました💧
哺乳瓶で飲んでくれないと、何かあった時に薬も飲めないし大変です😵
哺乳瓶も使える方が楽だしー、ぐらいの気持ちで!

とかげママ

私も乳首の痛み&夜長めに寝たいからという理由で1ヶ月半まで混合でした❗新生児の頃はミルク様々でしたが、やっぱり夜中に作るのが手間で💦
成長するにつれ赤ちゃんも少しずつ咥えるのが上手になり、乳首も強くなり(笑)、私も寝不足に慣れてきたので完母になりましたよ😊

*アヒル*

最初は、痛いですよね😭
私も痛かったです💦
両方にメリットデメリットあるので
出来れば、混合がベストですよね😊
うちの子は、1ヶ月で哺乳瓶拒否で
完母になりましたが💦
母乳は、顎と舌をしっかりつかうので
歯並びが良くなるみたいですが
哺乳瓶が大丈夫だと
何かあったとき、預けれますよね😊✨

ちー

自分も乳首が痛くて辛かったです😖
なので、乳首保護のゴム(にっぷるしーるど)を使ってました!
使いこなすまで少し大変ですが、痛みはだいぶなくなります!

マカロン

最初から完母の人の方が
少ない気がします😞
おっぱい吸う練習もしつつ
ミルクを足してもいいとおもいますよ!
ミルクで少しでも長く寝ててもらって体を休めることもおっぱいの出を
良くする一つの方法です😍

りぃ

私も最初は吸われて痛いからミルクをあげたりして混合でやっていました!なるべく吸わせようと痛いの我慢してやってたけど限界😭今は母乳のみですが痛いから毎回搾乳器で絞ってあげています。私も病院では赤ちゃんの吸い方も上手だし、乳首も吸いやすい乳首と言われました・・・無理しないで搾乳してあげればいいと思います🙋

まる

私も最初の2ヶ月くらいは出が悪くて混合でしたよ😊✨
私も落ち込んだり不安になりましたが、赤ちゃんがおなかいっぱいになってよく眠ってくれたら、赤ちゃんにとっても自分にとってもいいんじゃないかなって前向きに考えたら、楽になりましたよ😊❤️