![りりりりり08](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の出産は総合病院で、母乳育児推奨だったが授乳に苦労し、母子同室での環境が厳しく退院前に精神的に参ってしまった。病院の厳しさについて相談したいです。
お産をする病院について教えてください❗️
私が前回出産したのが、総合病院でした。
促進剤を使用して2日陣痛に耐えたけれど、分娩停止で緊急帝王切開でした💦
本当に産後はフラフラでした💦
特に母乳育児推奨病院で、なかなか母乳を飲まない我が子と格闘し2時間おきに1時間半かけて授乳でした。
母子同室で、しんどくても預かってもらえるのは2時間までと決められていて預けにくい雰囲気でした。入院中はほとんど寝れず、退院前には精神が崩壊しそうでした💦
周りの話を聞くと、かなり厳しい病院だったのかな?と思ってしまい😭
この病院は厳しい病院?そんなもん?
みなさん、どう思われますか?
- りりりりり08(8歳)
コメント
![雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雨
大学病院で出産しました。
私が出産したところと比べるとだいぶ厳しいと感じました…
母乳育児は推奨されていましたが、授乳難しかったり出が悪かったりした場合はミルク追加してくれました。
退院後の方が大変で入院中は精神崩壊しそうになることはありませんでしたね(^^;)みなさん優しくしてくれました…
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
スパルタですね😱
私も3人とも、総合病院で出産していますが、11時から21時までが母子同室で、夜間は赤ちゃんが泣いたら、と、3時間おきに看護師さんが、ママ達を起こしにきてくれて、授乳室で授乳でした!毎回授乳に1時間かかったりして、ウトウトしていたら、ママのおっぱいが痛くないなら、泣いたらミルクあげとこうか?眠いでしょ?って声かけてくれたり、辛かったら、声かけてね!入院中は甘えて良いからね!って言ってくれてましたよ😭✨
-
りりりりり08
う、羨ましい!
1日一緒で、あかちゃんが息をしてるか不安で夜とか殆ど寝れず😂- 11月20日
![ぶるーにぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるーにぃ
私は市民病院での出産でした。
授乳は3時間ごとで,母乳を飲ませた後に足りない分をミルクで補い,その後搾乳って感じでした!!
預かってもらうのに制限があるかは分かりませんが,次の授乳の時間には一度戻ってくるような感じだったと思います( ¨̮ )
病院ごとに方針は違いますし,総合病院とクリニックでも大きく違うのかなと思います(^_^;)
-
りりりりり08
クリニックは、割とゆるいのかなと思ってたのですが、余りにキツく😱
- 11月20日
![ちょび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび
私はクリニックでの出産でした。
母子別室で授乳は4時間ごと決められた時間に行う形です。母乳+ミルクの混合でした。
おかげでゆっくり休む事が出来て良かったです。
初めての出産でその様な状況だと精神崩壊しそうな気持ち分かります💦
周りの話だと母子同室でも○時間までしか預かってもらえないというのはあまり聞かないかも…
-
りりりりり08
2時間まで、と言われた時には衝撃でした💦
緊急帝王切開した12時間後には母子同室が始まり、とほほでした🌀- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変なお産だったんですね💦
私も周産期センターもあった総合病院で10日遅れの誘発剤だか促進剤だかでした。
母乳育児推奨でしたね。雰囲気はとても優しかったんですが、ミルク飲ませてる人は見ませんでした..。
また、預かってくれましたが、こちらから申し出るってより、もう限界辛い😭って時に助産師さんが声をかけてくれる感じでした。
内容的には結構スパルタだったかもしれませんが、助産師さんや看護師さんの優しい雰囲気でまろやかになってそこまでは感じなかったです。乳首ヒリヒリ出血&カサブタで授乳室に通い、一週間の授乳合宿で鍛えられましたね..。
おかげでおっぱいもよく飲んでくれるようになり、授乳が軌道に乗ってよかったな~って思います。
-
りりりりり08
授乳合宿!確かにそんな感じでした🌀
確かに助産師さんは優しかったのですが、緊急帝王切開後12時間で枕元にあかちゃんを置かれたときは衝撃でした😂- 11月20日
![yukky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yukky
総合病院での出産でした。
完全母子同室、母乳育児推奨の病院で、赤ちゃんに優しく、お母さんに厳しい病院、とよく言われます。
たしかにスパルタなところはありましたが、退院後、自分たちで育児をするために必要な赤ちゃんとママのトレーニングといった感じでした。
さすがに産後少しは寝させて欲しいと思いましたが…。
-
りりりりり08
産後、少しでいいから寝たかったです🌀
あそこまで厳しいのが普通なのかわからなくなりました😭- 11月20日
![たなばた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなばた
お話を聞いてかなり厳しいと感じました😢
私は新しく出来た産院だったので評判も分からず利用しましたが、
産後に授乳方法の希望を聞かれて、とくにこだわりはないです、と言ったら混合になりました(笑)
全部屋個室で翌日から母子同室になるのですが、いつでもナースステーションで預かってもらえるというスタンスでした。
私も産後の状態が悪く、一人で歩けないような感じでしたので、消灯の時間になると、
たなばたさーん、赤ちゃんどうする?こっちで預かろうかー?と看護師さんが迎えに来てくれて助かりました。
入院時にかなり楽をさせてもらったので、帰宅してから分からないことだらけで大変でしたが😅
-
りりりりり08
羨ましい!
2人目はそんなところで産みたいです😂- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かなり厳しいですね💦
個人病院でしたが母子同室か別室か選べました!
先生が母体を休めるのが1番優先にしていたので同室を希望していても疲れたらいつでも預かってもらえました!
授乳時間よりもご飯の時間が優先でした(笑)
一応母乳推奨でしたが20分おっぱいあげて足りなかったらミルクを足していました!
おっぱいが張らないうちは休めるのは今のうちだよ!と言われて2日間は夜預けてゆっくり寝れましたよー!
-
りりりりり08
羨ましいです💦
2時間の縛りがかなりプレッシャーで、シャワーの時しか預けませんでした😱
やっぱり、厳しい病院だったのですね😰- 11月20日
![アミエル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アミエル
めっちゃ厳しいですね!その病院。。
ウチは産科に力を入れてるやや大きめの産婦人科病院で産みましたが、母子同室は日中のみで、夜の10時には必ず1回新生児室に預けなければいけませんでした。
赤ちゃんのチェックと、何よりも母体の回復を優先しているので気持ちはとっても安心できました。
昼間も、シャワー入る時やゆっくり昼寝したい!っていう理由で快く預かってくれるし、授乳も部屋であげてもいいし、不安やだったり初めてで分からないことあったら授乳室で助産師さんと相談しながらあげてました。
夜中の授乳も、希望者のみで、「無理に起きてあげなくても大丈夫よ♪今のうちにゆっくり寝て、退院後に備えてね!」って感じでした。
-
りりりりり08
いいですねー💕羨ましい!
私が甘いから、厳しく感じるというわけではなさそうですね💦次、またそこで産むか迷います😰- 11月20日
![stitch大好きみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stitch大好きみかん
私は市民病院で、分娩中回旋異常になってて、お産中止で緊急帝王切開でしたよ💦
産後は私の血圧が高くて、母子同室でしたが、産後3日か4日目までは、夜の21時以降は預かってくれましたし、母乳推進でしたが、看護師さんが丁寧に母乳のやり方教えてくれましたよ(๑>◡<๑)
そんな厳しい病院あるんですねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
その病院が厳しいと言うかありえないです😭
今回は総合病院なので、どうなるかは分かりませんが、そこまで厳しくないようですしね😃
-
りりりりり08
助産師さんたちは優しかったのですが、最初に2時間までってハッキリいわれ😰
そういわれると、預けてはいけないのかと思いシャワーの時しか預けませんでした😰
人気の病院なんですが🌀- 11月20日
-
stitch大好きみかん
そうなんですねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
私も基本母子同室だったから、預けられないのかと思ってましたが、看護師さんから無理しなくて大丈夫だよ🙆
夜預かるから21時まで頑張ってねぇって言ってもらえました😃
ハッキリ言われると預けにくいですよね😭
人気の病院なんですねぇ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私なら、2人目は違う病院に、しちゃいますねぇ😅
今回は母子別室ですねぇ😃- 11月20日
-
りりりりり08
次のお子さんも、帝王切開予定ですか?
私も帝王切開後なので、次も帝王切開になる予定で私の血液型が特殊なので個人のクリニックでは受け入れてもらえず😭
市民病院もイマイチで😂
選択肢が、あまりなくて困ります😰- 11月20日
-
stitch大好きみかん
はい、お腹の赤ちゃんは、予定帝王切開する予定ですよ😃
血液型が特殊だと個人のクリニックでは、難しいですよね😭
市民病院イマイチなんですね😰
選択肢があまりないんですねぇ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)- 11月21日
![ちゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃまる
わたしは促進剤3日間で産まれず4日目に帝王切開でした!
術後翌日には歩行訓練、その次の日には重い荷物を持って部屋移動、母子同室スタート。
どんなに痛くてもしんどくても赤ちゃんは預かってもらえませんでしたよ〜!
でも母乳だけでなくミルク足してました。
-
りりりりり08
私を上回る方が!
預かってもらいやすいとこがいいなぁと😂
私を上回る方か!- 11月27日
りりりりり08
助産師さんは、優しかったのですが💦大学病院は厳しい印象があったのですが、うちほどではないのですね😭