
土曜日から腕がダルいなーと思ってたのですがだんだん痛みが増し、昨日…
土曜日から腕がダルいなーと思ってたのですがだんだん痛みが増し、昨日の夜中から少しでも動かすと激痛がするようになってしまいました。
何もしなくてもひどい筋肉痛のようなダル痛い感じがずーっと続いています。
整形外科を受診したらレントゲン撮影ができないため詳しいことはわからないけど妊娠によるホルモンバランスの崩れや冷え、血行不良の可能性もあるからとにかく冷やさないようにと言われました。
それから冷やさないように心がけているのですが痛みがひどくて家事どころか身の回りのことさえできません。
病院に行っても何もできずただただ痛みに耐えるしかないので辛いです。
同じような経験をした方がいればどのように対処したか教えていただきたいです。
- みっちゃん(7歳)
コメント

にこ
手首とか指に痺れはないですか?
妊娠中、手根幹症候群というのになりました。
手首の神経が圧迫されて、手に力が入らなかったり、痺れたり、腕全体が痛ダルくて使い物になりませんでした😭
同じく妊娠中はどうしようも出来ないと言われ、テーピングやストレッチしかなかったけど、効果はほとんどなく出産後2ヶ月くらいでようやく治りました😭

cocoa
私は妊娠後期に入ってから、右手の肘の内側(約30センチ範囲)が急に痛くなり、寝るとき、起きた時が特にひどかったです。
無知だったため、使ってはいけない茶色湿布ロキソニンを貼っていて、検診行った時に言ったら怒られました。でも、本当に痛くて我慢できず、先生からは整形にいっても今はレントゲンも撮れないから産後にならないとダメとのこと。
お風呂の浴槽で揉んでみたり、右手で物を持つのをやめて極力左手で出来ることは左手にしたりして、庇うようにしています。
冷やした方がいいのか?温めた方がいいのかも分からず、産後もひどいようなら整形に通うつもりです。
あまりお答えになってなくてすみません。でも、私と似たような方がいらっしゃって、気持ちが分かってもらえるとなんだか嬉しいです。
-
みっちゃん
わたしも肘の内側が痛いし、寝る時と起きた時が特に痛いです💦
あまりに痛くて寝られなかったので産科に相談して診てもらったら肩こりが原因じゃないかと言われました。
レントゲン撮れないからハッキリは分かりませんが…
血流が悪くなると良くないみたいなのでわたしは温めた方が良いみたいですがcocoaさんはどうなんですかね?
他にも似たような症状の方がいて少し安心しました💦
お互い早く良くなるといいですね!- 11月21日
-
cocoa
みっちゃんさんも、やっぱり寝るとき、起きた時に特に感じるんですねー。
肩こりですか?
もともと肩こり持ちなので、私もそれが原因でしょうか。。今夜、いつもより温かい浴槽でもみもみしてみます!
教えて下さってありがとうございます。- 11月21日
-
みっちゃん
痛くて痛くて寝られない、痛みで起きてしまう…これがつらいです😭
右手の人差し指、中指に痺れが出始めたことや元々肩こり持ちだったこと、仕事が事務系なこともあり肩こりが原因ではないかと言われました!
芍薬甘草湯とゆう漢方薬が食前1日3回、これをベースに痛みが酷い時は頓服でカロナールを出してもらいました。
病院から帰ってきて両方飲んだらどちらが効いたのか4時間ほど痛みに悩まされることなく寝られました😭✨
痛みが和らいでいる時は肩を回してみたり、家族にマッサージしてもらうと良いと医師に言われたので試してみてください😊- 11月21日
みっちゃん
お返事をありがとうございます!
痺れはすごくたまにくらいです。
手根幹症候群…初めて聞きました!
手に力は入らないし痛だるくて使い物にならないですよね😭
妊娠中では耐えるしかないんですね😔
ちなみ何ヶ月頃にそのような症状が出ましたか?
またどのような検査で分かりましたか?
もしよければ教えていただきたいです💦
にこ
妊娠中に起こりやすいみたいです😵
ホルモンバランスの崩れからなるみたいで…
最初は私も腕のダルさから始まり2週間後には親指から薬指まで痺れが出て、箸も持てないようになりました😭
私の場合は33週くらいからだったと思います。
検査は特にしてません😅
症状をネットで調べたり、産婦人科で先生に伝えたときに言われました。
妊娠中だけと思いきや、産んでからもしばらくはすぐには治らなかったので、赤ちゃんの世話をするときに痛みと痺れで首を支えきれず授乳や沐浴に苦労しました😭
みっちゃん
質問ばかりですみません💦
やっぱりホルモンバランスの崩れでそうゆうことが起こるんですね😫
来週検診なので産婦人科でも相談してみます!
同じような経験をした方がいてしかも産後そのじ
みっちゃん
途中で送ってしまいました💦
産後その状態で育児もされていたと聞いてわたしなんてまだまだ楽な方だから我慢しようと思えました!
丁寧に答えていただきありがとうございます😊
にこ
私も妊娠して自分がなってみて初めて知った妊娠トラブルだったので凄く不安になりました😭
痛くて寝れなかったり日常生活に支障もたくさんあると思いますが、旦那さまにマッサージしてもらったり、無理せず過ごしてくださいね🙆
元気な赤ちゃんに会えます様に❤
みっちゃん
あまりに痛くて寝られなかったので朝一で産婦人科に相談したところ肩こりからきてるのかもしれないとのことでした。
漢方薬と痛み止めを出してもらって様子見です💦
ありがとうございます😊✨