
喉の違和感が3週間続き、リンパの腫れや親知らずの炎症があります。内科で肝臓の数値が高いと言われ、検査が必要かもしれません。気を紛らわせると楽ですが、考えると不安になります。どうすれば良いでしょうか。
喉の違和感が3週間ほど続いています。
複数箇所のリンパが腫れたのがきっかけです。
痰が絡んだ感じ、圧迫感があります。
その中で、急に歯茎に激痛が走り親知らずが炎症しているのが先週分かり5日間抗生物質を服用しました。
歯科の先生には喉の違和感は親知らずから来てる可能性もあると言われて薬で様子見ました。
内科では血液検査をされ、肝臓の数値が高く1ヶ月続くのであれば検査するからまた来てと言われました。
喉の違和感は良くなりません。ですが、気を紛らわせていたら大丈夫な事が多いです。1人の時間、考える時間があると息が出来なくなったらと考えてしまい、圧迫感、痛みを感じます。
検査も詳しくされないし、されないという事は大きな病気ではないという事でしょうか。病気だったらどうしよう、でも気を紛らわせていたら大丈夫な事が多い、精神的に?と頭の中がごちゃごちゃで涙出ます。もうどうすればいいのか分かりません。
毎日辛いです。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
不安ですよね…ネットはあることないこと書いているので不安しかないです😭
でも、ハッキリさせましょう!
セカンドオピニオンしましょう!
総合病院がいいと思います!
血液検査、今肝臓の数値など見てもらった方がいいと思いますよ!
コメント