
朝の授乳が減り、離乳食が進んでいる悩みです。早く離乳食に切り替えるか悩んでいます。
朝のミルクや離乳食についてアドバイスお願いします💦
少し前からミルク寄りの混合になったんですが、いよいよおっぱい出なくなってきたようです😅
朝は7時頃起きて授乳してます。それから8時半から9時の間に離乳食です。そして朝寝して11時頃ミルクを飲んでます。
離乳食は二回食、一回130g程食べてます。
昨日、今日と朝の授乳で片方5分も飲まなくなり(今まで10分は吸わないとギャン泣きでした)、ご飯を用意してる間ぐずり、食事中も何度かぐずるようになりました。
ぐずりながらもハイペースで完食します💦
起きてすぐに離乳食にしようかと考えてるんですが、まだ二回食ですしアレルギーのことを考えると早過ぎると病院開いてないしと不安です。
ちなみに二回目の離乳食は17時台にあげてます。
朝一ミルクをちょこっと飲ませるのも考えましたが、夜間断乳してる(19時頃最後のミルクです)のでちょっとだと満足せず泣くと思います💦
同じような方アドバイスお願いします😭
- ざくろ(7歳)
コメント

みー
私の持ってる離乳食の資料には
6時 授乳
10時 離乳食+授乳
14時 離乳食+授乳
18時 授乳
22時 授乳
となってますよ😃
ざくろ
コメントありがとうございます!
はい😊そういうタイムスケジュールもあると思います。
4時間開けばいいので色々な例がありますよね!
うちはそのスケジュールだと朝寝と昼寝の時間に被ってしまい恐らくグズグズな食事タイムになるかと思います💦二回食に移行時色々調べて考えて今の感じにしました💦
先ほど見た本では12時に1回目、17時2回目とあったのでそれもありかなと思ってます😅ただ、12時に食べたものがもしアレルギーだと小児科昼休憩中ですぐ駆け込めないなぁと悩んでます💦