
コメント

aya-.-masa☆Keiママ
はじめまして☆私も2月上旬出産予定です‼️
3人目ですが、冬産まれははじめてで知り合いなどに聞いたら足付きの洋服あるといいよとは聞きました(*´ω`*)

yuu
こんにちは、今年3月に出産し8ヶ月の息子を育てています。
【服】
長肌着、コンビ肌着4.5枚(UNIQLOさんの肌着はボタンタイプなので楽でした)
2WAYオール4.5枚(ドレスにもなるし股下を止めてズボンにもなります)
その他に手袋や帽子、靴下などもネットや本に書いてありますが私は全く使わなかったです。
【小物】
赤ちゃん用綿棒、赤ちゃん用爪切り、体温計(大人が使うのでも可)、ガーゼ5枚ほど(授乳時、ゲップの時、お風呂の時など結構使います)
【お風呂】
ベビーバス、赤ちゃんソープ、湯温計
【ミルク】
哺乳瓶、ミルク(少量)、
哺乳瓶で飲まなかったのと産院でミルクの試供品を頂いたのもありほとんど買っていません。ミルクメインでなければ哺乳瓶もとりあえず一本で平気だと思います。
【寝具】
ベビーベッドまたはベビー布団
赤ちゃん用の掛け布団(大人のは重すぎるので危険です)
【オムツ】
おしりふき、オムツ(どのメーカーが赤ちゃんに合うかわからないのでとりあえず少量でいいと思います)
この二つも産院で試供品を貰いました。
*退院時に車で帰るのならばチャイルドシートは必要です。法律違反になってしまいます(笑)
かなりザックリですが参考になれば幸いです。退院してから足りないものを補給するのがベストだと思いますよ!
-
ゆか
こんなに詳しくありがとうございます!!
- 11月20日
-
yuu
いえいえ!!!元気な赤ちゃん無事に生まれることを祈っています😌
- 11月20日

ママリ
買う赤ちゃん用品はたくさんあるので、ここで全ては書ききれないと思います(^^;
とても親切な方は書いてくれるかもしれませんが…
まずはお近くの赤ちゃん本舗や西松屋などにいって準備リストの冊子もらって、その中でも必須のものとあれば便利だけどなくてもいいものがあるので、これは?と思うものについて質問するといいと思いますよ!
ゆかさんは買ってないかもしれませんがたまごクラブの9月号の別冊付録で本当にいるものいらないものが実際のママたちの声でまとまっていて役立ちました。
図書館とかいけばバックナンバー置いてあるのでは?
-
ゆか
雑誌は買ってないですね。見てみます。
- 11月20日

ままま
二人とも秋から冬産まれです!
最初の1ヶ月は、ほぼ暖房の入った部屋にいるので、そこまで厚着も必要なかったかなと思います!
普通の肌着+冬用のロンパースで過ごすことが多かったです。
春頃からお散歩等にも行きやすくなると思うので、必要なものを追加で購入した方がいいと思います!
-
ゆか
あまり冬服もいらないって事ですね。
- 11月20日
ゆか
足付きの洋服いいですね!うちの地域すごく寒いからいいかもしれません(๑・ิﻌ・ิ๑)
aya-.-masa☆Keiママ
ちなみに私はこの2着西松屋で購入しました☆
後丈の短いチョッキ・おくるみなどもあるといいですよ👍
ゆか
西松屋は安いですか?イオンの赤ちゃん売り場しかまだ見てなくて💦💦
aya-.-masa☆Keiママ
なるほど(*´ω`*)
安いかは分からないですけど、チョッキは800円位からありましたょ‼️
グレーの足付きが1500円位で、水色の足付きは2900円位だったと思います!
ゆか
お手頃ですね!ありがとうございます!
aya-.-masa☆Keiママ
参考までになれば🎵