
コメント

ppp
2人目医療センターで出産
3人目現在井下健診、今日赤ちゃんが小さいため医療センターに転院決まりました*。

まっちゃん
私は医療センターで出産しました!
完全母子同室で大変でしたけど
初産だったので退院後は子どもを見るのも楽でしたよ!
施設も綺麗なので病院特有の怖さ?がなくて快適でした!
助産師さんも優しいですが少々人数が足りてない感じはありましたね💧
金額は私は帝王切開でしたが切迫で1ヶ月入院しましたので具体的には出せませんが助成金42万以内に収まりました!
-
ゆみ
コメントありがとうございます(^^)/
帝王切開だったんですね!
助成金で足りた人初めて聞きました(>_<)
検診も医療センターでしたか?- 11月20日
-
まっちゃん
そうなんですか!?
医療センターは安いのかな?
検診もそうです!
検診は大きい病院のほうが高いって聞きますね……
待ち時間も結構待ちますし💧- 11月20日
-
ゆみ
そうですよね(>_<)
三豊市なんで井下病院の方が距離は近いんですけど、行ったこともない病院なので‥
実は先日、医療センターの不妊外来の初診でまさかの妊娠が発覚してそのまま産科を紹介された感じなんですよね。
不妊外来で仕方なく医療センターにきたけど妊娠してもここにこなきゃいけないのかなーって疑問を感じたり看護師さんの予約の取り方がかなり強制的だったもので(;´∀`)
ほんと、病院選び悩みます(>_<)- 11月20日
-
まっちゃん
出産するなら家から距離の近いところが安心ですよね💦
疑問に感じるなら井下病院に変えたほうがいいかもですね💦
ずっとお世話になる病院だし後悔のないようにしてくださいね(*´`)♡- 11月21日

ゆみ
おはようございます(^^)/
井下病院も問合せしてみたんですけど電話の対応はかなり冷たかったです💦
家から近いのにこしたことないですもんね。

くみ
健診は近くの産婦人科でもともとそこでは助産師さんいない為出産出来ないのもあり医療センターにしました(^ ^)
看護師さんや助産師さんの対応は良かったと思います。
出産した後も母乳がでず母乳外来に通いましたが親身に話してくれたりマッサージしてくれました!
友達の話によると、健診は予約してても1.2時間程待ちもあるみたいですよ。
ですが、もしお母さんやお腹の赤ちゃんに何かあったとしても すぐに対応してくれるので良いと思いますが😀
-
ゆみ
以前、同居の苦労話とかしたの覚えてらっしゃいますか?
くみさんも医療センターで出産されたんですね。
普通分娩でしたか?
助成金+8万ぐらいみてたらいいですかね?- 11月23日
-
くみ
もちろんですよ(^ ^)
お久しぶりですね✨
切り出そうか悩んでましたが覚えてくれてたみたいで嬉しいです♬
妊娠おめでとうございます(*^ω^*)
私は切迫で1週間入院し 逆子だったんで帝王切開でした(^^;
高額医療を使ったのもありますが助成金内で収まったんです。
すいません、参考にならず😥- 11月23日
-
ゆみ
よかった、覚えてくれてて(^^)/
高瀬第一で不妊治療してたんですけど、先生と相性が合わず家から距離があったけど仕方なく医療センターの不妊外来に受診したところ妊娠してますよって言われてw
その前に高瀬第一で無排卵やから強制的にリセットさせるために飲み薬処方されてそれ飲んでたのに飲み終わっても生理こなくて不安で医療センター行ったのにまさか!?の出来事で(;´∀`)
だからそのまま産科の予約を取られたんですけど、家から遠いから井下病院と迷ってたんですよね‥💧
確かに帝王切開だったら保険もおりるし、高額療養費使えますもんね!- 11月23日
-
くみ
先生や受け付けの方、塩対応ですが、家から近いってのもあり私も高瀬第一行ってました(^ ^)
そうやったんですね…
病院選び悩みますよね😅
私は井下さんより、こどもとおとなの方が家から距離的にまだ近いのと、大きい病院てのもあり決めてました。
井下さん行って対応しきれず結果こどもとおとなに行く事になるなら最初っからって感じですね🙂
保険つかえますし、民間保険?でもおりますしプラスでしたよ(^ ^)- 11月23日
-
ゆみ
あー、くみさんも高瀬第一行ってたんですね😅
受付の人はまだしも看護師も先生も塩すぎますw
診察途中で次の人おるからもういいかな?って言われて診る気がないならもういいですって帰ってきました😅
それで医療センター行きましたw
けど、普通分娩ができるなら痛い思いするけどそっち希望だなー✨
まだ妊娠初期の初期やから心拍もまだ確認できてないんですけどね。
何かつわりもないから不安ばっかりです(>_<)- 11月23日
-
くみ
何それ?!👀
酷すぎますね😠そんな事言われたら誰でも気分悪くして当然かと、
第一で診てもらってた時には何も言われず紹介状もらい病院でエコーすると逆子だと知りビックリしました🙄
帝王切開しか経験ないですが、普通分娩には普通なりの帝王切開なら帝王切開なりの痛みがそれぞれありますので命をかけたぶん元気に生まれてきてくれたら、それだけで満足です🙂
今はまだ実感ないでしょうが数週が進むにつれて つわりもでてくるかもでしょうから😅
身体は冷やさないように温かい格好しといた方がいいですよ!- 11月23日
-
ゆみ
では検診を高瀬第一でしてたってことですか?
だって無排卵やから薬だされたけど、その前日に排卵してたみたいでそれがヒットしてこんかいの妊娠に至ったので内診してるんやから、わかってたはずやのに最低な病院やなって改めて思いましたw
よくリセットの薬で着床までしてくれたなーって我が子に感謝です。 確かにそれぞれの痛みと辛さ、喜びがありますよね✨
腹巻き、靴下はかかせませんw
因みに右下っ腹がチクチクするのは子宮が大きくなるために伸びてる痛みなんですかね?
出血とかはないんですけど。- 11月23日
-
くみ
そうです!
健診は第一でしてました(^ ^)
いや本当に😥
先生にスキルがないのか、きちんと診れてなかったからか謎ですが。
着床してくれて良かったという気持ちと強い赤ちゃんだろうなと勝手に思っちゃいました😅
出血してないなら、仰られてる通りだと思いますが一概にもそうだと言いきれないし心配なら病院に問い合わせた方がいいです❗️
専門医に診てもらったり聞いた方が安心出来ると思いますし💡(^ ^)
しかし二人目希望してますが、高瀬第一に また健診等で通うのも考えものです😞- 11月23日
-
ゆみ
チクチク痛みがあっても痛みが強くなったり出血してないなら安静にしてもらうしかないのでって医療センターに電話した時に言われました😅
いや、ほんとに強い子ですよねw
だから簡単には流産とかしないだろって強気になれたりもしますw
個人的な意見としては、高瀬第一は辞めておいた方がいいのかなって思いますよ。
もともと内科的な持病があってそれは治ることないって誰もが知ってるような病気なんですけど、妊娠希望する前にとっととその病気治しなさいって言われましたからね😅
診察してる途中でもういいですか?って言われるちょっと前にw
親身になってどうこうしてくれる先生ではないなって思います。- 11月23日
-
くみ
そうでしたか😅
まぁ安静にしとくに越した事ないですが、なかなかそうもいきませんよね…
ご無理なされないように😵💦
本当おかしな事言う先生ですね😑
医者なら持病が悪化しない様に且つ妊娠出来るように手助けするのが普通じゃないんですかね?
ただ高瀬第一意外に近くに産婦人科がないのが困ってまして😖
仕事しながら家事や育児しながらだと どうしても時間が割けれなくてm(__)m
こどもとおとなは朝しかしてませんよね?
子供のかかりつけ医になってて昼から診てもらいたく行こうとすると、いつも緊急外来で!と言われますので💦
昼からは診察してないのかと思いますがどうなんでしょ🤔- 11月23日
-
ゆみ
医療センターは科にもよるかもしれないですが、産科は午後もしてるって言われましたよ?
先生にもよるのかなって思いますけど。
まだ医療センターの産科は診察してもらったことがなくて30日に初診です。
今からドキドキしてるw
確かにこの辺りに産婦人科ないですもんね😅
失礼ですが、不妊治療とかされてたわけではないんですか?- 11月23日
-
くみ
そうでしたか😀
30日…あっという間にきますよ笑
その時に心拍確認出来たらいいですね(^ ^)
そしたら担当医は まだ分からない感じですかね?
そうでしょ…笑
なくて困ってます(^^;
なかなか授かれずに不妊治療しなきゃかな?なんて思ってた矢先に運よく授かれたんです。- 11月23日
-
ゆみ
担当医は前田先生らしいです。
治療しようと思ったところで授かれたんですね🙋
自分は多嚢胞で排卵が気まぐれにしかしてくれず、排卵誘発剤の注射も全く効果出ずとかで今回は何もせずにいきましょってなった月に限って自然排卵してたり😅
で、今回もリセットって言われたけど排卵直後とかだってたまたまタイミング取れてたのがヒットした感じでした♡
だから検査も何もしてくれなかったから医療センターに変わって検査も治療もしようと思ったら授かってた!って感じでした。
確かに普段の感覚なら1週間なんてあっという間なんですけど、今回はスッゴク長く感じます😅
つわりというつわりもないから、不安だし‥💧
けど仕事してたらお腹チクチクしてくるし、モヤモヤが消えないですねーw- 11月23日
-
くみ
前田先生優しいおじさんって感じです(^ ^)
何もしてない時に上手くタイミングがとれて授かれたなんて治療してしんどい思いをした分 嬉しかったでしょう😀
あー
小さい頃の遠足やクリスマスが待ち遠しい❗️って感じと同じですか?😄笑
仕事 無理のない程度にしないと(^^;
立ちっぱなしとかも身体に負担がかかり本来はよくないとか…
出来るだけ安静にしとくのがいいですが仕事に家事にだとなかなかですよね💧- 11月24日
-
ゆみ
おはようございます(^^)/
結構、腕のいい先生だとかで安心できると思いますよって言われました🙋
そうそう、不妊外来ですぐ言われたのが注射で育たんってなると、ほぼ手の施しようがないなー。厳しいででしょうねって言われて、でも60日生理きてないわけやから、もしかしてってことがあるから内診する前に尿検査受けてください言われて診察室戻ったら何も言われずに内診しますのでこちらにって誘導されて、エコーした時に排卵前の卵子!?って感じのが写ってたから、あれ?と思ったら、結論から言うと妊娠してますよ~♡って言われてまだ、足開いて内診されとる途中やのに、自然と号泣でしたw
うそー!?って言いながら泣いてたみたいで看護師さんと先生ともに、こんなことで嘘つきませんwって冷静に返されたのは鮮明に覚えていますw
仕事は立ちっぱなしで常に動いてる仕事なんですよね。
でもお腹のチクチクを上司にも伝えた上で検診まで何かあってもいかんからってことで時短勤務させてもらえるようになりました✨
けど今日は朝からお腹がチクチク、張ってるような感じがします😅- 11月24日
-
くみ
こんにちは😃
私も本来なら前田先生のはずが、行った日に不在で違う先生になりました。
退院前に子宮復古?の確認で前田先生に診てもらいましたが優しい印象でしたよ(^ ^)♬
内診中に…笑
そりゃ待ち望んでの赤ちゃんですから嬉しいでしょうしね😊
短時間に変更できて良かったですね♢
でも油断は禁物なんで痛みを感じたらひと休憩して下さい、
あまりに酷いと張りどめも飲まないとですが😥
薬の張りどめは分かりませんが、点滴での張りどめは副作用がスゴかったの覚えてます💧- 11月24日
-
ゆみ
結構張るタイプだったんですか?
副作用は何事もどうなるか予測つかないし不安になりますよね💦- 11月24日
-
くみ
初めての妊娠で張るという感覚 分からなかったんですが入院してる際には結構 張ってる事に気づきました(^^;
下腹部辺りがキューっとする感覚です
動悸がしたり熱っぽかったりしましたね😂
今まで薬で副作用なんて出た事無かったので初めはビックリしましたね💦- 11月24日
-
ゆみ
動悸と熱かー。
常に微熱っぽいのは妊娠したらありますよねー😅
確かにガスがたまって張る感覚しか知らないですもんねw
それとはまた別ですよね?- 11月24日
-
くみ
微熱は確かにあると言いますが、私は元から低体温だったので37℃辺りでしんどくなったりしてアイスノンしてもらってました(^^;
ガスが溜まる感じとは また違いますね😅✋
下っ腹がキューっと硬くなる感じです
よく仰向けに寝てたら張ったりしてたんで横向きで寝てました😪- 11月24日
-
ゆみ
自分はお腹が張ってるのかわからない感じですが、お腹全体(胃の両脇)ぐらいまでカチカチでした😅
これが張るってことか?と思いつつめっちゃしんどくていやーな感じです。
最近は右下っ腹がチクチクするだけですけどね💦
早く30日の検診できる心拍確認したいですw
因みに、医療センターへ転院してから検診代ってどれくらい払ってましたか?- 11月24日
-
くみ
胃の方までカチカチとは経験してないので分かりかねるけど…
30日の時に聞いてみてもいいですね(^^;
ぼちぼち心拍確認出来る頃でしょうから、確認出来たらいいですね♬
転院してから すぐに入院だったんで外来での健診はいくらかかるのか分からないんです😅
でも入院中にあった健診でも市から母子手帳と一緒に貰える冊子みたいなのをだすとお金かからなかったような…🤔💦曖昧ですいませんm(__)m- 11月24日
-
ゆみ
何か市の補助券使ってもそれより払うのは普通って聞いてたんですよね😅
高瀬でもそうでしたか?
基本、産むまでの検診費用で6万~10万ぐらいとはネットで見たんですけど💦
やっぱりそろそろ心拍確認できますよねー✨
楽しみだなぁ♡- 11月24日
-
くみ
高瀬第一ではインフルエンザの予防接種くらいだけで健診で支払った事ありません(^ ^)
外来での健診は分からないですが、こどもとおとなは補助券にプラスでとられちゃうかもしれませんね(^^;
ワクワクしますよね♡- 11月24日
-
ゆみ
やっぱり根本的に病院によって金額設定できるから金額違うんですね😅
できるなら安いところに行きたいですけどw
医療センターは高いんだろうなーって覚悟してます😅
心拍確認できたら母子手帳もらえるんですよね?- 11月24日
-
くみ
そうですね(^ ^)💧
妊娠中に風疹の抗体を調べると8しかなくて次の妊娠で風疹にかかっても困るので退院してから注射しましたが、そん時4000円するかしないかくらいだったので、そんなぼったくられる程ではないのかな?と思ったり思わなかったり…(^^;
でも足りなかったら恥ずかしいのでクレカ持ってました…笑
そうですね♢
心拍確認出来たら市役所に行って母子手帳と補助券の冊子とかいろんなの貰えますよ😊👍🏻- 11月25日
-
ゆみ
自由診療の恐るべしところですよね😅
1年前ぐらいに風疹の抗体検査はしたんですけど、また受けた方がいいものなんですか?
指折り数えても30日はまだまだだーw- 11月25日
-
くみ
いや、本当に怖いですよ😅
近所の病院と町医者との違いときたら…(・Д・)
ちなみにその時、数値どうでした?
どのみち血液検査されるでしょうから、そん時に抗体検査も合わせてされるんじゃないかと思いますよ😀
これから心拍確認して母子手帳貰って妊婦健診に通ってグッズ買ったりして楽しみですね😊- 11月25日
-
ゆみ
数値までは忘れちゃいましたけど、抗体はあるって言われました🙋
またされるんですねー😅
お金かかることばっかですけど、それに変えられない楽しみというかワクワク感でいっぱいです😍- 11月25日
-
ゆみ
おはようございます(^^)/
昨日、無事に心拍確認できました♡- 12月1日
-
くみ
おはようございます😃
良かったですね(^ ^)♡
これから益々 楽しみですね♬
はやから次の健診まで待ち遠しくないですか?笑
昨日 子供の眼底検査で、こどもとおとなに居てたんですよ😀- 12月1日
-
ゆみ
えーっ!
もしかしたら、バッタリすれ違ってたかもしれないですよねw
次は21日です🎵
昨日の検診では数週がはっきり言えないからってことで21日に行くことななりました。
最終生理からだと10wなのに内診したら7wくらいの大きさやからって言われましたw
うちも7wやと思ってるって言うたんですけどね😅
けど、心拍確認は何か感動しました💕
赤ちゃん元気やでーって先生にも言われて少し安心できました!- 12月1日
-
くみ
科が違うんで分からないですが、ひょっとしたら…ですね😁
私も21日、乳児健診でまた行きます🏥
本当に良かったです♬
高瀬第一であんな事あったのに元気に育とうとしてくれる赤ちゃん素敵ですね😊
あ、そういえば、お腹のチクチクの原因 聞かれましたか?🤔💦- 12月1日
-
ゆみ
痛み、聞いたんですけど、特に心配いらないんじゃない?ってことでした😅
勝手なあれですけど、くみさんに会ってみたいです♡w- 12月1日
-
くみ
そうでしたか😅
様子見ながらですかね(^^;
昨日もですが21日でも どこかで会ったりするかもですね(^ ^)
私は大柄なのに子供は小柄だから分かるかも⁇笑
でも病院内たくさん人居てるんで難しいですかね(^^;笑- 12月1日
-
ゆみ
うちも負けんぐらい大柄なんでわかりますよw
もし、タイミング会ったら少しおしゃべりとか難しいですか?- 12月1日
-
くみ
またまたぁ…😅✋🏻笑
タイミング合えば お話したいですね♬(^ ^)
私は11時くらいからですが(^^;- 12月1日
-
ゆみ
9時からなので終わるかどうかってとこですかね~♡
またここからメッセ飛ばしますw- 12月1日
-
くみ
そうなんですね(^ ^)
比較的 朝早いと、診察も早いような気もしますが😀
了解しました♡- 12月1日
-
ゆみ
栄養指導があるので時間かかると思いますw
- 12月1日
-
ゆみ
おはようございます🙋
朝2番ゲットしましたw- 12月21日
-
くみ
おはようございます😃
早いですねぇ〜(^ ^)- 12月21日
-
ゆみ
今、栄養指導が終わって診察待ちです🎵
- 12月21日
-
くみ
内診 楽しみですね(^ ^)♡
- 12月21日
-
ゆみ
元気でした♡
今日は義母も栄養指導についてきてもらってたので時間に余裕なくもう病院でちゃいましたー😅
くみさんに会いたかったー✨- 12月21日
-
くみ
良かったですね(^ ^)♡
そろそろ母子手帳もらえますね‼️
そうでしたか😀
残念でした(°▽°)💧
今 順番待ちで、どのみち長い事 待ってもらうのも気の毒なんで…😅✋🏻
私も お会いしたかったですー- 12月21日
-
ゆみ
そうなんです♡
今日、もらってきてねーって言われたので早速取りに行ってきますw
くみさん、また質問とかあったらコメントしてもいいですか?- 12月21日
-
くみ
いってらっしゃい(*^^*)笑
私で分かる事だったら答えますよ☺️- 12月21日
-
ゆみ
こんばんは✨
医療センターって退院の時に何かグッズもらえましたか?
授乳クッションとかミルクとか‥?- 1月17日
-
くみ
こんばんは^ ^遅くなりました😅
確かおくるみ?みたいなのと何かもらったんですが忘れちゃいました😅すいません💧
後生まれた時の赤ちゃんの写真を加工したやつも貰いましたね。- 1月18日
-
ゆみ
いえいえ、答えて下さってありがとうございます(^^)/
もし、揃える時にダブったらもったいないと思って聞かせてもらいましたw
病院によって、頂ける物もかなり差があるみたいですね😅- 1月18日
-
くみ
確かに それありますよね🙂
でも ひょっとしたら季節が違うと また貰えるものも違ったりするのかな?😅
そんな事ないか😂…笑
病院で確かに貰えるもの違うみたいですね〜😀
友だちは、ほぼこどもとおとなで出産したんで他の病院での情報がないんですが(^^;笑- 1月18日
-
ゆみ
そうだったんですね😅
季節で違いはないと信じたいですw
井下は授乳クッションと何かくれたって言うてましたw
めっちゃ重宝したー!言うて喜んでましたw- 1月18日
-
くみ
普通は統一されてますよね^ ^笑
結果 貰っても使わずに放置してしまってるので、一緒に貰ったものも何やったんか、ちょっと確認してみますね‼️😀✋🏻- 1月18日
-
ゆみ
お手間取らせてすみません😅
急いでないのでゆっくりでいいですよー♡- 1月18日
-
くみ
おくるみでなくて、おでかけケットだけでした😅すいません
簡単にいえばひざ掛けみたいな💧
それを付属のカバーに入れるとクッションにもなる💡みたいなやつです!- 1月19日
-
ゆみ
ほぅほぅ。
ありがとうございます(^^)/
けど、いい金額取る割にはあんまりなグッズですね😅
もっと実用的なの欲しいですw- 1月19日
-
くみ
それ思いました😤
我が家では、押入れの中で眠ってます(°▽°)笑- 1月20日
ゆみ
お返事ありがとうございます(^^)/
井下病院どうですか?
医療センターは金額高いってよく聞くんですけど‥
ppp
井下、金額は出産費用は分かりませんが初診や健診の紙使えないとき安くいいですよ*。
先生は声小さく聞き取れないこともありますが、エコーも丁寧に見てくれ分からないこともちゃんと聞けば答えてくれます!他の方も優しい方ばかりでなんでも聞きやすい感じです☺️
ただ待ち時間長くお産入ると先生が1時間帰ってこないこともあり大変なときもあります💦
医療センターは産む前3日入院、夜中3時から陣痛で分娩室→朝9時出産、産んでから入院1日目あいてなく1万の部屋で+6万でした!
ゆみ
思ったより医療センター高くさなそうですね😅
よく+10万ぐらいって聞いてたので💦
井下病院にするか、医療センターにするかほんと、迷います😥
ppp
私は安いと聞いてました*
出産費用はどちらも変わらないくらいか井下が高い、先生等の対応は井下って感じですかね😅
それと、井下はなにか問題があればすぐ転院となる可能性は高いです( .. )
ゆみ
確かに何かあったら結局医療センターに行くことになるとは聞きました💦
このまま、医療センターで診てもらう方がよさそうな気がしてきました😅