
子供の誕生月について悩んでいます。成長や将来を考え、3月生まれと4月生まれの違いについて質問したいです。性別は不明で、どちらが良いか迷っています。
先輩ママさん達に質問です!
子供はやはり3月生まれより4月生まれの方が良いですか?
3月だと成長が遅くて可哀想と言われます。
予定日は来年4月21日なんですがほぼ帝王切開が決まってて調べると37週か38週くらいで予定を立てるらしいのでちょうど3月か4月か微妙なラインです。大人になると女の子だと4月だと早く年取るので可哀想ですよね😅性別はまだわからないんですが選べるならどっちがいいのかなーと思いました
- ちび丸(6歳)

退会ユーザー
息子は4月3日産まれで
ギリギリ学年変わります
保育園では来年度4月1日のじてんでの
月齢なので2歳を直前にひかえていても
1歳児クラスと一緒になりますので3月
産まれの子ともいっしょです。
確かに小さい頃は出来ることの差は
大きいです。
でもそれに合わせて保育園でもやって
くれますのでそこまで心配しなくても
いいと思いますよ!
旦那は3月末が誕生日で免許とれるの
遅かったし成人式ではお酒のませて
貰えないし・・・って言ってました

へこたん
うちは上の子が3月生まれです。下の子の予定日も3月なので、2人とも3月です。
でもかわいそうだとは思わないです。先輩ママさんに言われたのは、幼稚園入るにしても3歳になってからなので、4月生まれより、3月生まれの方が早く幼稚園に行ってくれるから、楽だよっていわれました。
ゲスな話すると不便なのは、児童手当ですかね…
実際に児童手当がもらえる児童手当の対象者は児童手当の対象となるのは、日本国内に住む0歳以上から中学卒業まで(15歳に到達してから最初の年度末(3月31日)まで)となっているので…
-
ちび丸
児童手当というリアルなご意見ありがとうございます‼︎幼稚園て4月生まれの方が早いんじゃないんですか⁇その辺の仕組みがさっぱりわからないです💦💦
- 11月20日

あゆ
どっちでもよかったです。
次女は四月の頭に産まれました
妹は3月うまれです。
もう産まれてもいい時期は三月に入ってましたが 正直どっちでもよかったです。
そこにこだわりとかないですね。
早生まれの妹も早生まれとか遅生まれとかで嫌だったことなんてないと言ってたから尚こだわってなかったです。

退会ユーザー
免許とか取るにも、3月生まれだと高校卒業してもギリギリじゃないと取れず、不便ですよ。
私は2月生まれなんですが、2月でもちょっと不便だな〜って思いました。
3月なら尚更かなと。
まぁ大学とか行けば話しは違うかもしれませんが、私は高卒で働いてるので、入社時には免許必要だったので。

退会ユーザー
代々お受験するような高学歴な家庭では四月に産むようにって言われていると聞いた事があります😅
大きくなると変わらないけど小さい頃はやはり差があるらしくお受験に不利だかららしいです(*_*)
私自身は3月生まれの方がいいですけどね😌

はるな
うちの子3月生まれです。
可哀想なんて思わないです。
そーゆう事言う人もいますが私は何とも思わないですし、気にしてません。
なにが可哀想なのか全然わかりません。
何月生まれが良いとかって子供には関係ないと思ってます。
親が気にしてるだけってゆーか。
私自身も2月生まれです。
小さいうちはやはり成長の差は出ます。けどほんとに小さいうちだけです。

ゆっこ
うちは3月ですが…
別に今の所かわいそうと思わないです!
おとなになったら感謝してねとは今から言ってます( ̄▽ ̄)

A
3月生まれで不便なのは免許くらいかなー?と思います
私は18になってすぐ車の免許欲しかったので。

まぐまぐ
私が3月生まれでちょっとコンプレックスに思ってます。今20代後半ですが4月生まれの同級生からはずるい!って言われます、、、こちらからするとあんまりかわらないじゃん!ってかんじなんですが。あとは早生まれだから成人式のときお酒飲めなくて嫌だったなー、、、。
友達で3月末の予定日の子はどうしても4月生まれにしたい!って会うたびに言ってます^^;
でも早生まれの成長の差は小学生の高学年になるころにはなくなるそうですよ!選べるなら私だったら4月生まれにしますね!

チェリーフ
上二人が三月産まれです!
三月産まれだから可哀想と言われた事もないし思った事もないです。
私自身が4月生まれなので早生まれの子に憧れてましたよ(笑)。

さえみき
可哀想とかは思わないですが、4月生まれの方が何かといいのかなと私は勝手に思ってます(;´・ω・)

退会ユーザー
上の娘が3月生まれです。
私の周りには3月生まれの友達も多いですが、みんな人よりも学力が高かったり、運動がすごく出来たり、成長遅いと思った事はありません。
小学校入学前だと比べられる事もあるかもしれませんが、今は周りと比べる事がタブー視されつつありますし、幼稚園や保育園も子供それぞれの成長に合わせてフォローしてくれる所も多いので、そういう園に入園させればなんの問題もありません。
むしろ、私の印象では4月生まれの子の方が周りよりも成長が早く活発だったり力も強いので、小さいうちは怖がって避けられる場合もありますよ。うちの娘は早生まれで、ちょっと幼く見えるせいか、娘と同級生の子を持つママさん達からも可愛がってもらっています。
なので、3月生まれで可哀想と未だ思った事ありません。

ポコ田ペペ子
よく言われることですよね😅
うちは2人目が3月予定日です。
本音は4月のほうがよかったけど理由が成長が…ってことは全くなくて、大きくなってからが気になってます。
兄が3月生まれで苦労してたのを見ていたので…
けど授かった大事な命には変わらないので✨
4月頭の誕生日の子は仲良くなって誕生日覚えてもらう頃には誕生日終わってるって寂しがってました💦
大人目線で可哀想って言ってるだけかなって思ってます。

楓
上の子が4月1日うまれで、下の子が3月うまれですが、とくにかわいそうとか思ってないです笑

めろでぃ
特に年配の方に多いですが、早生まれは可哀想、みたいなこと言ってるのよく聞きます。
実際に、頭のいい子やスポーツ選手は4月以降の春生まれに多いそうです。
もし帝王切開の日を選べるのであれば、4月を待った方が後から後悔しないんじゃないでしょうか。

ちび丸
みなさん回答ありがとうございます!私も気にして無かったんですが予定日4月だと言うとみんなに良かったね〜って言われるので4月の方が育てやすいのかなーとふと思ったんです🤔成長の差が出ちゃうのかなーと思いましたが大人になっちゃえば関係ない話ですもんね笑主人と先生と相談して決めたいと思います🤗

みな
私は3月生まれて
母によるとやはり成長が遅くみえる。
だって1年も違いますから!笑
だけど年齢を重ねる事によって
あまり気になりませんけどね(笑)
どの時期にうまれて可哀想とかはないと思います(笑)
免許もとるの遅くなるといわれますが
それまで友達の車に乗せてばっかりですし楽でした笑
安定期に入る前、成人式だったので
まだ誕生日きてないから飲めないとか言って誤魔化してました(笑)
安定期に入っていなかったのでまだ妊娠を隠してました(笑)
4月うまれは逆にプレッシャーかもです😱
-
ちび丸
若いお母さん羨ましいです☺️逆にプレッシャーあり得ますね😱😱
- 11月20日

kaoriino
私自身が3月産まれです。小さい頃は周りより背が低く、免許やお酒解禁のタイミングなど不便なこともありました😅
でも今は同学年の友人達より年下なので嬉しいです✨
なのでプラマイゼロですかね!娘は4月産まれなので、逆の悩みになるのかもしれませんが…
どちらにしろ大した差はないと思います!
-
ちび丸
免許問題はありますよね〜💦でも女の子はやっぱり年取るの遅くて得だと思います☺️
- 11月20日

まるまる
私の娘が2月末の生まれです。
当然周りに比べてできないことがあるけれど、「早生まれだし」と思うと全然気になりません。
私は性格的に我が子の発達の遅れを気にしちゃうタイプなので、4月とか5月生まれだったら「みんなより早く産まれたのにまだできない😢」と何かとヤキモキしていたと思うと、早生まれでよかったなーと思います😊
私も年度が左右される予定日で、今からそわそわしています😅
今度も何とか早生まれになって〜と日々思っています!
-
ちび丸
確かに他の子より早く生まれてるのになんで出来ないの〜ってなりそうですね😅週数一緒ですもんね😊お互い元気な赤ちゃん産みましょうね❣️
- 11月20日

みぃ★
私の娘が2月末生まれで、たしかに小さいうちは成長がだいぶ違いますが可哀想とは思わないです。
ただ選べるなら4月生まれが良いです😊
保育園に入れるのも0歳の4月入園は月例が足りず申込み出来ず…1歳の4月入園は厳しくて待機に😢二人目も2歳差の二学年差が良かったのですが…一歩遅く三学年差に😞その点は4月生まれだと何かとよいかなぁ~と思います😌
-
ちび丸
そうなんですね😳リアルなご意見ありがたいです🤔
- 11月20日

りた
私は2月末予定の3人目です
もちろんタイミングみて妊活
しましたがそんな簡単に
希望通りの誕生月に、妊娠すると限らないので授かれただけ、健康に産まれてきてくれればという、思いだけです❤
ただ早生まれのメリットデメリットはあるので早生まれ可哀想の言い分も分からなくもないですが…別にどちらでも
いいんじゃないですか?😄
ただ私も義実家に予定日
伝えたら、あら〜可哀想とか
言われましたよ(笑)
4月の保育園入所ができないことや成長の過程が遅くなるとか色々いわれましたが…
子供が2月生まれを望んで
お腹に宿ってくれたんだもん
そんなの関係ないし同じように可愛がるつもりです🤣✌🏼️
-
ちび丸
もちろん元気に生まれて来てくれたら関係ありませんがまたまだ知識不足なこともあるため先輩ママさん達に質問したまでです!年配の方は早生まれが可哀想っていう考えがあるのかもしれませんねー
- 11月20日

あきほし
長女が3月産まれですが、特に成長が遅いと感じる事はないですよ😊
さすがに4月、5月産まれくらいの子とは差があるかもしれませんが、近所に同級生の子がたくさんいますがむしろ長女の方が成長が早い?と思うこともたくさんあります。
長女はトイトレやお箸を持つ、ストライダーを乗りこなすなど、先に産まれた子よりも上手にできたりしてます。本当にその子それぞれの個性だと思います✨
ただ、免許を取るまでは不利だなぁと思いますが、歳をとれば他の子より若い!とか言えるので全然ありだと思います😁

退会ユーザー
全然どちらも可哀想な事ないと思いますよ💦
成長気になるのなんか最初のうちだけでしょう😂
コメント